ママを応援する数秘魅力研究家きょうこです!!
そんな私もひとりのママ(今、7歳の四男を育てながら数秘魅力研究家として活動しています。)
今回は、なぜ子育てに数秘が役立つのかをお伝えします!
それは、子どもの特性や個性を理解し、より効果的な子育てができるからです。
子どもの生年月日から導き出しだした数秘ナンバーの示す性質や行動パターンを知ることができます。
○子どもの強みを伸ばす: 数秘を通じて、子どもの得意な分野や興味を早くに発見し、それを伸ばすためのサポートができます。気質、集団の中での役割の分類がわかるだけでも、役立ちます。
○コミュニケーションの向上: 子どもの性格や思考パターンを理解することで、より良いコミュニケーション方法を見つけることができます。最適な言葉かけがわかる上、イライラしなくてよくなります。
○問題行動の理解: 子どもの行動の背景にある特性を知ることで、問題行動の原因を理解し、適切な対応が可能になります。問題と感じているのは、自分と同じ考え方だと思っているから、問題視しているケースがあります。本当は問題は問題じゃない可能性は大です。
○親子関係の強化: 子どもの特性を理解し、それに応じた接し方をすることで、親子の信頼関係が深まります。自己理解と他者理解はセットだと思います。自己理解が進むと、自然と他者理解が進む、他者理解が進むと、自己理解が進むので、親子関係だけではなく人間関係全般が楽になります。
【私のエピソードを話します】
私の子育て全盛期は、4人の子育て中
同じように育てているのに、一人一人同じようには育ちません。
お兄ちゃんの時は、こうだったのに、次男は同じ方法ではうまくいかない 泣
なんでなんだろう??
自分の母から
「あなたの育て方が悪いんじゃないの?」と言われショックを受けていました。
子育ての正解って何?
そんなことを思っていたときに、数秘と出会いました。
子供たちの数秘ナンバーを出してみると、まさにそのままが書かれていてびっくり!
これって、私の育て方が悪いんじゃなくて、子どもたちそれぞれの本質、自分自身を生きているんじゃないか?!って思ったんです。
私は、自分の物差しで子どもを見ていたことに気づきました。
だから、自分の理想に子どもを当てはめるんじゃなくて、その子の素質を理解して特性を生かしてあげられる育て方をしたほうがいいんじゃないかって思って楽になったのを覚えています。
子育てに悩んでいる方、ぜひ数秘ナンバーを出してみてください!!
自分が問題と思ってる事は、問題じゃないかもしれませんよ。
詳しい私の子育てエピソードはスタンドFMで語っていますので、聞いてね!
恒例になりつつあるスタンドFM紹介!
(URLをタップするだけでラジオが聞けます。
アプリのダウンロードは必要ありません。)
次回は子どものナンバー別、関わり方ついてお伝えします。
☟過去の記事はこちら☟
☟【占い】のほかの記事はこちら☟
・11月 九星気学風水の世界~見えないけれどそこにあるもの~
飛田京子 オタク気質の数秘7
【数秘魅力研究家】
フリーペーパーmug、山陽新聞LaLa Okayamaでコラム執筆中
5人の子ども(上は25歳、下は7歳)と、超マイペース数秘33のパートナー
「人生をわくわく生きよう!」をテーマに数秘学を通して、その人の魅力を探究しています。
◯数秘鑑定歴10年
◯宿曜占星術
◯カードリーディング
◯7つの習慣を学んでいます
◯オルゴナイトづくり
私が大切にしている事。
・人には必ずその人しかできない役割がある。
・私たちひとりひとりが唯一無二の存在であり、すべての経験が「価値」であるという事。
・「あなたがどうありたいか?」を大切にしています。数秘学はツールであり、決めつけるものではありません。
お客様からは、
自分に自信が持てるようになった。
子供に対する見方が変わった、子供の個性を認められるようになった。
良い悪いではなくどんな部分も自分であり、捉え方が変わり楽に生きられるようになった。
答え合わせができた。など感想を頂く。
きょうここから〜数秘カウンセラーきょうこのブログ
>>http://ameblo.jp/closetokyou
お問合せ kyouko273@gmail.com
LINE公式アカウントでお得な情報をお届けしています!!
私に会いに来てねー!お待ちしてます。
占いの予約などはLINE公式アカウントからお問い合わせください。
興味ある方はぜひ繋がってください!!
岡山県にお住まいの方はももっこカードでお得に鑑定できます。
子育てが楽になる数秘 ⑥子どもの関わり方について~数秘4~
3月 九星気学風水の世界~見えないけれどそこにあるもの~
2月 倉敷にやにや手相
8月 倉敷にやにや手相
2月 九星気学風水の世界~見えないけれどそこにあるもの~