Home>育てる

[ 育てる ]

学校法人 ノートルダム清心学園
ノートルダム清心女子大学附属幼稚園


【園名】

学校法人 ノートルダム清心学園
ノートルダム清心女子大学附属幼稚園

【園長】

近藤百合恵

【設立日】

1965年(昭和40年)

【住所】

〒700-8516
岡山市北区伊福町二丁目16番9号

【電話番号】

TEL (086)253-4780
FAX(086)256-2275

【保育時間】

8:30~13:30(月・火・水・木・金)

【定員数、職員数】

定員数:240名
職員数:27名(含 預かり教員・育休教員)

【クラス編成】

縦割り保育8クラス
【年少児各8名・年中児各10名(又は11名)・年長児各10名(又は11名)】

【預かり保育】

あり

時間・料金

8:00~8:30 100円
13:30~14:30 100円
13:30~15:30 300円
13:30~17:00 500円
13:30~18:00 600円

【教育方針・目標】

「明るく、仲良く、神の前に正しく」
 思いやりのあるやさしい子ども、神の前に正しく生き、小さい親切を喜んでする
子どもを育てます。わがままをおさえて、「真の自由」に生きる子どもに育てて
いきたいと考えています。
 ナミュール・ノートルダム会の創立者マザー・ジュリーの建学の精神に基づいて、
子どもたち一人ひとりをかけがえのない人格として愛し、子どもの可能性を信じ、
伸ばしていこうとする保育を目指しています。

【教育の特色・重点ポイント】

「心の教育」
 キリスト教の教育を基盤に置く本園では、『あなたは大切な存在である』『友達を
大切にする心』『困難を乗り越える心』の3つの柱を基本に「心の教育」を大きな
命題として取り組んでいます。
「モンテッソーリ教育」
 「心の教育」を具現化するために、創立以来モンテッソーリ教育を取り入れて
います。子ども中に本来ある自ら成長していく力を尊重し、個人差を考慮に入れた
教育です。子どもはふさわしい環境が整えられれば、幼いながらひとりの人格
として自ら成長していく力を持っています。本園では、整った環境のもと子ども
一人ひとりに応じた個人作業を通して、自立心、独立心集中力に特徴づけ
られる性格形成を目指します。

【給食】

あり 水曜日のみ給食です。

【スクールバス】

あり 2台のスクールバス
それぞれ1便2便と岡山市内を4コースに分かれて回っています。

【習い事】

なし

【就園前保育】

あり

就園1年前の幼児(20~30名程度)月1回9:00~10:30
毎年多数のご応募をいただくため、恐れ入りますが、本園入園 希望者の方に限らせていただきます。

【オープンスクール】

あり

2020年10月14日(水)20日(火)
9:30~10:15、10:30~11:15
参加者1名、ホームページからの申し込みが必要です。

【受験方法】

面接、適性検査

【諸費用】

面接検定料5,000円、入園料2年保育40,000円3年保育50,000円、
施設・設備費、2年保育20,000円3年保育30,000円、
スクールバス月額5,500円

【園からのメッセージ】

子どもとともに、親も教師も育つ幼稚園を目指して本園では基本的生活習慣の確立と社会性を育て、人間関係の基礎を育成します。
それには、親も教師も育っていかなければならないと考え、保護者対象に「聖書を読む会」、「ヨセフ会」、講演会等を開き、研鑽の場とします。
 教師は毎日、保育についての話し合いの場を設けており、毎年テーマを決め保育について研究を深め研究誌にまとめていきます。子どもを中心として家庭と教師が同じ価値観の中で育ちあえることを目指しています。

【編集部後記】

まるでどこかの街に迷いこんでしまったかのような気持ちになる広い敷地の中に大小様々なホール、図書館、そして幼稚園と小学校があります。園名に「女子」とついていますが、幼稚園と小学校は共学のため男の子も入ることが出来ます。
モンテッソーリ教育をなさっており、どのお部屋にも教具が揃っている様子は圧巻!今回2歳の息子を連れて取材に伺ったのですが、息子もテンションが上がり我先にと部屋に入る様子を見て教具の力を実感しました。
もちろん教具だけでなく屋外での学びも出来るようにと、遊具をはじめ畑で野菜を育てたりウサギやカメなどの生き物との触れ合いも出来る環境が整っています。息子は鯉のエサやりをさせてもらいご満悦!
また、2020年度から年長・年中・年少が同じクラスになる「異年齢縦割り保育」を実施。取材に伺った時は実施後数ヶ月しかたっていませんでしたが、何も言わなくても年長・年中さんが年少さんを手助けしたり3歳児がとても落ち着いていたりと、すでに効果を実感なさっていました。
とても印象的だったお部屋は「えほんのへや」。平家なのですが、えほんのへやのみ階段を上がった所にあり入ってみると白が基調の別世界が広がっています。保護者の方がボランティアで絵本の読み聞かせに来てくださり、自由選択活動の時間に希望する子供達が自主的に参加します。
子供自身がやりたいことを選択出来る自由選択の時間が豊富にあるのも園の特徴の一つ。
園が掲げる「真の自由人」が育まれる理想の環境が整っているのを感じました。
(LaLa編集部・M)


【HP】

http://www.ndsu-k.gd.jp

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント