Home>育てる

[ 育てる ]

[歯科医師ママの健康教室] 歯みがきの疑問にこたえます

お口の健康といえば「歯みがき」というくらい定着している歯みがきですが

毎日のことだけに、悩みや疑問も多いようです。

いつから歯磨きを始めたらいいの?

どんな歯ブラシを使えばいいの?

1日何回みがくの?

嫌がる時はどうしたらいいの?

自分でやりたがるけれど子どもに任せていいの?

仕上げ磨きは何歳までするの?

 

などなど、みなさんいろんな疑問を抱えていらっしゃると思います。

 

歯磨きの準備から日々の悩みを解消するお話まで

それぞれの年齢にわけて、歯磨きの疑問におこたえしていきたいと思います。

まず今回は、0歳さんへのお話です。

 

赤ちゃんの歯みがき、いつからはじめる?

 歯みがきのスタートは、最初の歯が生えはじめた時です。

ただし、赤ちゃんのお口に突然歯ブラシを入れてしうまと嫌がりますし、磨いてあげる親御さんにもストレスがかかります。

そこでオススメは、歯が生える前からの準備です。

赤ちゃんの機嫌が良い時に、お母さんの綺麗に洗った指でお口に触れます。

赤ちゃんとのスキンシップを楽しむ親子遊びとして、ほっぺ → くちびる → お口の中へと

笑顔で触れてみましょう。

お口の中も、舌、頬の粘膜、歯が生える土台の硬い部分と色々な場所があります。

入り口や舌からはじめて、少しずつ奥歯の生えるところまで優しく触ってあげてください。

この時期に赤ちゃんがお口に触れることを受け入れてくれるようになれば初めての歯みがきも難しくありません

 

初めての歯が生える時期は平均6ヶ月頃なのでそれより少し前からお口のスキンシップを楽しんでみてください。ただ、歯が生える時期は6ヶ月より早いお子さんから1歳頃のお子さんまで個人差がとても大きいので時期は目安と考えてください。

歯ブラシの選び方

 歯ブラシは毛の部分が小さく赤ちゃんのお口に入れやすいシンプルな形が良いと思います。

親御さんが仕上げ磨きに使う歯ブラシを使うのは大人ですから、ご自身が使いやすいと感じるもので大丈夫なのです。

 

 赤ちゃんが歯ブラシに興味を示して自分でしたがる時は、仕上げ磨き用の歯ブラシとは別にもう1本歯ブラシを用意して持たせてあげたままみがくと親子ともにストレスが少なくなるのでオススメです。

 仕上げ用の歯ブラシと、赤ちゃんが両手に1本ずつ持って同時に3本あるとご機嫌にみがける♪という工夫をされているお母さんもいます。

 

 この時期は、スキンシップや遊びの要素で楽しく習慣を作ることが必要になるので、赤ちゃんの好きなキャラクターや好きな形の歯ブラシを持たせてあげるのも良いと思います。

赤ちゃんの歯のみがき方

 最初は授乳の姿勢のように抱っこのままでもいいです。慣れてきたらあおむけに寝かせた状態で頭を膝に乗せ、口の奥まで見えやすくして磨きます。

 赤ちゃんのお口の中は柔らかくてデリケートです。歯ブラシは鉛筆を持つように持つと力が入りすぎず優しくみがきやすいです。

 この時期は、赤ちゃんの機嫌の良い時間に1日1回、短い時間で大丈夫です。時間は、親御さんが笑顔でみがける範囲の時間、とお伝えしています。

 

今回は、0歳さんの歯磨きについてお伝えしてきましたがいかがでしたか。

次回は1歳さんの歯みがきについてお伝えします♪赤ちゃんが嫌がる時はどうしたらいいの?そんな疑問にお答えしますのでお楽しみに。

和気歯科・小児歯科 院長
横道 由記子
岡山大学歯学部を卒業後、岡山市内で父親の歯科医院に勤務しながら二児の母親として読者2,000人のメルマガ「歯科医師ママのむし歯予防」を6年間発行。
平成25年に「お口の健康を通して人の幸せに貢献する」という理念のもと和気歯科医院の二代目院長となる。平成26年より、歯科医院の枠をこえて人の幸せに貢献したい想いからリス企画ビジョンを立ち上げ、健康教室やイベントを開催している。

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント