Home>育てる

[ 育てる ]

忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」⑧ナス

岡山の子育てママの皆さん、こんにちは!元保育園の給食の先生で、離乳食コンシェルジュの木村ひろこです。

本記事では、「これから離乳食が始まる」「離乳食真っ最中」のママに向けて、季節の野菜を取り入れた簡単・離乳食レシピをご提案しています。

「日々子どもの世話で忙しい…」「離乳食も考え、大人のごはんも考え、毎日嫌になっちゃう…」「お料理苦手なのに離乳食まで大変…」などお悩みのママ必見!ポイントを押さえて手間(=工程)少なく簡単に!そんな離乳食レシピをご紹介します!

 

今月の野菜は、ナス

夏場が旬の夏ナス、そしてこれからの季節に美味しくなる秋ナス。

淡白な味ですが、電子レンジ調理も可能で、スポンジのように味を吸い込んで美味しく調理できます。

離乳食に取り入れる際のポイントと共に離乳食レシピをご紹介します!

 

◎離乳食に取り入れる際のポイント:皮をむき、あく抜きをする

離乳食で使う際は必ず皮を取り除きます。皮にはポリフェノールが含まれているので、大人には嬉しいですが、赤ちゃんにとっては固くて食べにくいのです。

皮をむいた後は水に2~3分さらしてあく抜きを。その後調理しましょう。そのまま使えるあくの少ない品種もありますが、ほぼ素材の味で作る赤ちゃん用の離乳食としては、あく抜きする方がより安心して食べさせてあげられると思います。

それでは、離乳食初・中・後期に使えるナスの簡単離乳食レシピをご紹介します。是非一度お試しください。

 

【離乳食初期・カボチャとナスの電子レンジ蒸し】

材料

カボチャ 10g(種と皮を取り除いたもの)

ナス 10g(皮をむいたもの)

 

作り方

①ナスは2~3分水にさらし、あく抜きする。

②耐熱容器にカボチャ、水小さじ1を入れ、ふんわりラップをして500wの電子レンジで2分加熱する。

③別の耐熱容器にナス、水小さじ1を入れ、ふんわりラップをして500wの電子レンジで50秒加熱する。

④それぞれ粗熱がとれたら裏ごしする。ポタージュ状になるまで白湯でのばす。

 

◎ワンポイントアドバイス!

カボチャとナスは火の通り加減が違うので、別々に電子レンジで加熱調理します。それぞれ少量ずつのため、直接ラップで包むより耐熱容器に水と一緒に入れるのがオススメ。火の通り具合をみて加熱時間を調整してください。

 

 

【離乳食中期・ナスのおかか煮】

材料

ナス 20g(皮を取り除いたもの)

かつおぶし 1g(写真は2gの袋。1/2使用)

水溶き片栗粉 小さじ1程度

 

作り方

①かつおぶしは袋のまま手で揉み細かくする。

今回は2g入り袋の1/2を使用しました。残りは保管して別の料理に活用してください。

 

②ナスは水にさらして2~3分あく抜きし、5mm角程度に切る。

③鍋に水100ccを沸かし、ナスと①を入れ中火にかける。

途中で水分が蒸発してなくなりそうになったら水を足す。

④ナスがフォークの背でつぶれるくらい柔らかくなったら、一度試食して固さの確認を。

食べにくそうであれば一度取り出し、みじん切りにして鍋に戻してもよい。

⑤水溶き片栗粉でとろみをつける。

◎ワンポイントアドバイス!

おかか煮にすることでだし不要!ナス×かつおだし、赤ちゃんも喜ぶ旨味たっぷりの一品です。茹でたうどんやそうめんにかけて、「ナスあんかけうどん・そうめん」にアレンジしても美味しいですよ!

 

【離乳食後期・ナスとササミのチーズ蒸し】

材料

ナス 20g(皮を取り除いたもの)

鶏ササミ 10g

片栗粉 小さじ1/4

ピザ用チーズ 3g

 

作り方

①耐熱容器へ水にさらして2~3分あく抜きしたナス、水小さじ1を入れ、ふんわりラップをして500wの電子レンジで50秒加熱する。粗熱が取れたら1cm程度に切る。

②鶏ササミはそぎ切りにする。

③切ったササミを耐熱容器に入れ、片栗粉小さじ1/4をまぶす。

水小さじ1を加えラップをして500wの電子レンジで40秒加熱する。

④粗熱が取れたら細かくほぐし、ナスと混ぜる。

⑤フライパンにクッキングシート(もしくはくっつかないホイル)を敷き、③を並べる。その上にチーズをのせ、クッキングシートの隙間に水大さじ1を入れる。

⑥蓋をして弱火で蒸し焼きにする。チーズが溶けたら火を止める。

◎ワンポイントアドバイス!

鶏ササミは、片栗粉、水と一緒に加熱することで固くなりません。ツルンとした口当たりで食べやすく仕上げることができます。掴み食べには柔らかすぎるので、スプーンで食べさせてあげてください。少量のトマトピューレで味を足すとピザ風になります。

今回の離乳食レシピ、いかがだったでしょうか!旬の味を離乳食に取り入れる方法、試していただけると嬉しいです。また来月もお楽しみに!

 

木村ひろこ

岡山県瀬戸内市出身、岡山市在住。自然豊かな環境で育ち、自然と野菜が大好き。夢は海の見える場所でブリュワリー併設のカフェを開くこと。一社)離乳食インストラクター協会認定講師。元保育園給食従事の経験を元に離乳食コンシェルジュとして活動中。離乳食、こどものおやつ、手作りお味噌の会、野菜の作り置き、季節をたのしむジャム作りなどの各種レッスンを開催中。

LaLa Okayamaホームページにて、子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」を月1

回連載中。

 

Instagram @kimura.hiroko_kayaya

離乳食セミナーは、お子さまの時期に合わせて初期・中期・後期・完了期の4パターンで開催。岡山市内での対面レッスン/オンラインレッスンよりお選びいただけます。(対面は一部試食可能)
Instagramから直接DM、もしくはブログお問合せフォームよりアクセスください。

BLOG 忙しいママのために♡簡単&時短の離乳食作りを応援!離乳食コンシェルジュ 木村ひろこ
https://ameblo.jp/premiere-hiroko

 

↓過去の記事はこちら

・忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」⑦キュウリ

・忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」⑥トマト

 

↓「育てる」のほかの記事はこちら

・岡山県内の子供連れでしっかり遊べる!オススメ公園 VOL.7 岡山県北の穴場公園!勝田総合運動公園

・[歯科医師ママの健康教室] 初めての歯磨きの導入と歯ブラシの選び方

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント