Home>ライフ

[ ライフ ]

【岡山・オシャレ&美容】 ママのための美ライフジャーナルvol.2


子育てや家事で毎日忙しいけれど、やっぱりキレイでいたい!
そんなママたちに読んでほしい美容やファッション、ライフスタイルの最新キレイ情報を、美や暮らしのプロフェッショナルにインタビューしてお届けします。毎月配信予定の「美ライフジャーナル」をぜひチェックしてくださいね♪

◆vol.2(2019年1月)◆

さまざまな力を引き出すアロマの魅力
美ライフジャーナル2回目は、風邪予防、リラックス、やる気アップなどさまざまな力を引き出してくれるという「アロマ」について、アロマサロン「aroaro(アロアロ)」代表の廣川沙耶香さん(35)=倉敷市在住=に話をうかがいました。

メディカルアロマセラピスト&リフレクソロジスト
廣川沙耶香さん


薬局で登録販売者として働いていましたが、子どもや妊産婦、高齢者に提供できない薬も多く、アロマやハーブでなんとか症状を改善できないかと一念発起し、自宅サロンを開業。企業や個人サロン向けに天然アロマを空間噴霧し、企業イメージやおもてなしとして利用できる業務用ディフューザーの販売、オリジナルアロマの製作も行っています。

―アロマ生活を始めたい場合、最初に何をそろえたらいいですか?

ラベンダー精油とオレンジ精油が使いやすいので、これらの精油から始めてみてください。精油には「合成」と「天然」があるのですが、合成精油は単純に香りを楽しむだけのものですので、必ず「天然精油」を選んでください!最近はアロマ専門店だけでなく、雑貨屋にもアロマが置かれ、購入できる店が増えました。商品にもよりますが、価格は大体1000円~2000円程度。家にディフューザーがなくても、マグカップや洗面器にお湯を張り、そこに精油を数滴垂らすだけで、簡単に芳香浴ができます。

ラベンダー精油は、「何か不調があった時にとりあえず香っておけば大丈夫」といわれるほど万能精油です。夜眠れない時や心配事がある時などに香ると高いリラックス効果が期待できます。単体の香りが苦手な方でも、オレンジ精油と混ぜることで違和感なく香りを楽しめると思います。

オレンジ精油は、子どもから高齢者まで広く好かれる香りとして知られており、リフレッシュ効果や胃腸機能を整える効果も期待されています。抗菌作用を持つ成分も多いので、風邪予防のルームアロマとしても活躍してくれます。

―意外と知られていないアロマの魅力とは?

リラックス効果やリフレッシュ効果だけでなく、香るだけで癒やされる「芳香療法」です。ヨーロッパでは医薬品として薬剤師が処方しないと購入できないのですが、日本では雑貨扱いとなり、誰でも手軽に購入し利用できます。「薬を飲みたくないけれど、つらい症状を何とかしたい」といった時、芳香浴や沐浴で少し症状が楽になったという声もいただいています。
「aroaro」では、医薬品の2類3類の販売資格を持っているので、改善したい症状に対応したアロマのご提案が可能。例えば、「頭が痛い時には〇〇の精油を試してみて!」とお伝えできます。あくまで芳香療法の一種として利用いただければと思います。精油の正しい使い方など、近くのアロマ専門店のスタッフに相談されるのもいいでしょう。いろいろな情報を教えてもらえますよ。

―今の時期、ママにおすすめのオイルを3つ教えてください。

①ベルガモット精油②ジンジャー精油③ユーカリ精油です。

「①ベルガモット精油」は、柑橘系の香りで、スッキリした甘さの中に少しビターな香りが印象的です。紅茶のアールグレイの香り付けにも使われており、自律神経のバランスを崩しやすい季節の変わり目にはおすすめです。トイレやお風呂などのちょっとした時間に、ティッシュに垂らしたアロマを置いて、香るだけでOK!なにかと忙しいママでも、これなら簡単です!

まだまだ寒い時期が続くので、「②ジンジャー精油」があると心強いです。ボディソープやマッサージオイルに数滴垂らして使うのがおすすめ。敏感肌の方は、パッチテストをしてから試してくださいね。

「③ユーカリ製油」は、寒さで鼻がグズグズで、日中や寝るのにしんどい時に活躍します。ティッシュに数滴垂らして鼻をかんだり、マスクに一滴垂らして使用したり、ワセリンやクリームに一滴垂らしてよく混ぜ、鼻の下や胸や背中に塗ったりと、いろいろな使い方ができます。

―アロマを生活に取り入れて良かったエピソードを教えてください。

香りが好きで始めたアロマでしたが、勉強していくうちにさまざまな自然のパワーを持っていることを知りました。リラックスしたい時に使うだけでなく、アロマをティッシュに1滴垂らしたものを掃除機に吸わせて掃除すると、排気からいい香りがするのと空気清浄の役割も担ってくれるので、掃除の時間が楽しくなりました。また、体調や気分に合わせて、その日の入浴時のアロマバスを選ぶのが楽しいです。例えば、「元気になりたいからオレンジ精油を使おう」「今日は疲れたからラベンダー精油!」などと、自身の体調管理も以前よりしっかりできるようになりましたね。
アロマを通して、生活の質が上がっているように感じます。全てをアロマで済ませるのではなく、部分的に取り入れることで、香りによる気分の変化を楽しんでもらえればと思います。

―最後に廣川さんの美の秘訣を教えてください。

ハンドメイドソーパーの資格も取得しているのですが、自分の肌の悩みや、なりたい肌に応じて、オリーブオイルやシアバターなどを用いてオリジナルのソープを手作りし、使っています。最初は「手作り石鹸なんて…」と思っていたのですが、実際に作って使ってみると、驚くほど肌が変わったんです。それからは、肌に使うものにも気を付けるようになりました。手を掛ければ掛けた分、肌が応えてくれるのが嬉しいです。

その他にも、普段使っている化粧品にアロマを一滴垂らして利用したり、その日の体調に合わせてハーブをブレンドして飲んだりと、手間が掛からず続けられる工夫をしています。
ちなみに、今好きな精油はジャスミンで、一滴化粧品に入れるだけでかなりゴージャスな使用感になります。ハーブティーは、普段飲んでいる麦茶やウーロン茶にユーカリをブレンドすることでスッキリとした香りが鼻通りをよくしてくれます。鼻の調子が良くない時におすすめですよ。

■廣川沙耶香さんのホームページ

≪HP≫

≪アメブロ≫

≪インスタ≫

【編集後記】
アロマに興味はあったものの、ディフューザーは手頃な価格でもなく、なかなか踏み出せずにいました。でも、廣川さんの話を聞いて、すぐにアロマオイルを買いに行きたくなりました。ティッシュに垂らして嗅ぐだけでもいいなんて、手軽すぎてビックリ。忙しい日常の中で少しの時間でもアロマを楽しめたら、気分転換なって家事や育児も頑張れそう♬癒やし系で優しさがあふれ出ている廣川さんからアドバイスをいただければ、自分に合ったアロマの効果によって、きっと今より穏やかな時間が過ごせ、理想の暮らしに近づけることでしょう。
また、ヨーロッパでは医薬品扱いということ。知らなかったです。「子どもが不調だけど、薬を使うこともないかな」と思うことが多々あるので、そのような時に取り入れてみたいと思います。まだまだとても奥が深そうなアロマ。生活のさまざまな場面で活躍すること間違いなしですね。(LaLa編集部・H)

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント