現役サロンオーナーのLaLa編集部のママが、子どもと一緒に行けるサロンやオシャレなママさんなど、岡山のママみんなに知ってほしいとっておきのオシャレ&美容情報を厳選してご紹介します。今回は、おうちネイルサロンplus5°河田恵子さんに開業のきっかけやお店の特徴を伺いました。
【vol.4 おすすめサロン/おうちネイルサロンplus5°(岡山市)】
10年以上前に介護の仕事をしていた時の出来事がきっかけです。
身体的な介護ももちろんですが、私が特に重視していたのが精神的な介護でした。
生きる気力・活力といいますか、ワクワク・ドキドキ、そんなときめきは年齢問わず人が心身ともに健やかに生きるには大切だなと感じていて、低下した気力はどうしたら向上するのかを探る毎日でした。
その当時私は、休日に自分でマニキュアを塗るのが好きだったので、敬老の日に入居者さんたちにマニキュアを塗っておしゃれしてみませんかと提案してみました。
幾人かの方に塗らせてもらうことができたのですが、マニキュアを塗ると、顔色がぱっと華やいで、周りにも褒められてとても嬉しそうにしてくださったんです。
その後も、今までは一日中パジャマで過ごしていた人が、朝よそいきの服に着替えてリビングに出てこられたり、「リハビリの先生に褒められたの」と嬉しそうに報告してくださったり、入居者さん同士の井戸端会議が始まったり、若い頃の話をしてくださるようになったり…
爪は常に自分の視界に入るので、意識的にも無意識にも脳に影響を与えるのだと思います。
女性にとっておしゃれをするということが、こんなにも重要で大切なことであるのかと思い知り、人にネイルをするということの喜びに気づきました。
ネイル初心者の窓口になりたいな、と思っています。
ネイルが好きな人は何もしなくても自分で探して好きなネイルサロンに行くと思いますが、私がネイルさせていただきたいのは、ネイルサロンは敷居が高いと思っている人たち。忙しくてなかなか自分の時間を取れない人たち。爪にコンプレックスがあり、こんな爪みられたくないと思っている人たち。でも本当は、綺麗になりたい人たち。
そんな方々に気軽に親しんでもらえるよう、サロン外での活動もしています。
お悩み解消のきっかけになればと、色々なイベントに出店するようにしています。
サロンではジェルネイルが人気です。
持ち込みデザインもOKなので、Instagramで気になったデザインをいくつかみせてもらい、お客さまの好みを探りながらつくりあげていきます。
自分が今アイドルにハマっているのもあり、お客さまそれぞれの推しネイルをさせてもらうことも増えました!
イベント出店では、胡粉ネイルが人気です。
胡粉ネイルは京都にある日本最古の日本絵具屋さんが自然素材から作ったマニキュアで、マニキュア特有の刺激臭もなく、塗り心地も軽いので、子どもの爪にも、爪が弱い方にも安心して塗っていただけます。
それに、色味がとっても素敵なんですよね。色の名前も古くからある日本の色名がついていて、ネイルをしない方にも眺めて楽しんでもらえています。
(推しネイル)※ジェルネイル
(フットネイル)※ジェルネイル
大丈夫です。
ただ、ネイル道具の中には刃物や刺激のある液体等危険なものも多いので、ネイル道具には触らないよう、気を付けてもらったり、事前にご連絡をいただいていたらレイアウトを変えたりしています。
子連れだからサロン行きにくい…ということをなくすためにも、「どうやったら自分にも子どもにも負担なく過ごせるか」をお客さんと一緒に考えてやっていきます。
イベントではむしろお子さま大歓迎です!
ぜひ家族やお友だち同士でわいわいお越しください!
ネイリストになろうと思い立ち、スクールに申し込んだ直後、子どもがお腹のなかにいることが判明しました。
なので、妊娠中から産後1年くらいまでのスクールに通っていた間、ネイリスト目指して子どもと一緒に戦ってきたと勝手に思っています笑
それからは会社員とネイリストとのダブルワークで駆け抜けてきたので、正直、ちゃんと子育てできているか、愛情は伝わっているか、いつも不安だらけでした。
ただ、自分の姿はどんな時もありのままさらけだしてきたので、それが、良い面は尊敬してもらえ、悪い面は反面教師にしてもらえたのかなと思います。
将来何になりたい?と聞いた時に、「ママのネイルサロンを継ぐ!」と言われたことが、子育てをちゃんとできていたのかなという不安を吹き飛ばしてくれました。
継いでもらおうなんて思っていませんでしたし、良い母親かはいまだに疑問ですが、仕事をしている私を好きと思ってくれているようなので嬉しかったです。
今では、お客さまへのお茶出しや掃除を積極的に手伝ってくれているので、とても助かっています。
配偶者の存在も忘れてはいけませんね。
私がこんな無茶苦茶な働き方をしているので、この人なくしてはうちの家庭はうまくまわっていかないです。
日々、主人に私のネイルに対しての情熱や夢をたくさん話して刷り込もうとしたのも影響あったと思いますが、自宅サロンなので、ネイリストとしての姿を身近でみてもらえることによって、自然と「応援しよう」という気持ちになってもらえたのかなと思います。
家族の協力体制のおかげで私のサロンは成り立っているので、もううちの「家業」ということにしてもらって、これからも一緒にがんばっていきたいです!
今でこそ、プライベートや仕事関係でたくさんの同世代ママたちと知り合えていますが、最初はまわりに子育て中の友だちがおらず、育児ノイローゼになりかけました。
心配してくれた知人の紹介で出会えたママ友のおかげでずいぶん気が楽になり、細々と始めたネイルでイベント出店を通して色々な業種のママたちと知り合え、どんどん輪が広がっていきました。
色々な人と情報交換できて、子育てする上でとても助かったなと思います。
LaLa Okayamaさんをはじめとする子育てに役立つコミュニティが色々あるので、ぜひ活用して子育てを楽しみましょう!
【取材後記】
岡山にお住いの方で、イベントに出掛けた際に河田さんの姿をお見かけしたり、ネイルをしてもらったという方、結構多いのではないでしょうか。
というのも、毎月様々なイベントに出店されているからです。
おっとりと柔らかい雰囲気の河田さんのブースは、子ども達にいつも大人気で女の子だけでなく男の子もネイルをしてもらうそうです。できるだけリクエストに応えていただけるようで、小さな爪に描かれたアートは圧巻です!
もちろん大人の方にも大人気で、待ち時間がすごく長くなることも!
見かけたら、早めに立ち寄ることをお勧めします。
そして実は河田さん、平日は会社員として働かれています。
ネイルのお仕事は平日夜と土日祝日がメイン。
会社にお勤めのママの気持ちもわかるので、柔軟な対応をしていただけることも人気なポイントだと思います。
今は、ご自宅サロンでのご新規様の予約を停止していますが、再開することもあるそうなので、まずはイベント情報をチェックして、一度訪れてみてはいかがでしょうか。
(LaLa編集部:H)
【メニュー】
◆ケア 2,000円(約30分)
お爪の長さ・形を整え、甘皮のお手入れをし、磨いて仕上げます。
◆カラーリング 3,000円(約30分)
マニキュアを使ってのカラーリングです。
お好みで手描きのアートを入れることもできます。
◆ジェル(ハンド・フット)
・クリア 4,000円 透明なジェルネイル
・ワンカラー 5,000円 お好きな色1色で10本カラーリング
・シンプル 6,000円 クリアベースに白フレンチやグラデーション等、カラー1色+ストーン等を少し加えたシンプルデザイン
・フル 8,000円 カラー何色でも☆アート・ストーンを多く施す場合に
◆スカルプチュア 10,000円 短いお爪でも、ジェルで長さを出すことができます。涼しげなクリアにも、自爪のようにできます。補修等で部分的に施される場合は1本1,000円です。
◆ かかとつるすべケア 3,500円
美容成分のたくさん入ったフットケアローションで保湿をしながら足の裏を磨いてつるつるふわふわにしていきます。
◆リペア500円~ お爪の欠け、割れ等を補修・補強します。
◆キッズネイル500円~ お爪に優しい「胡粉ネイル」を使用しカラーリングします。匂いもなく、消毒用アルコールで落とせます。
七五三などの記念日にもオススメ。
その他、自爪の形状に合わせて作成するオーダーチップやブライダルネイルもあり。
詳しくはお問合せください。
【予約方法】
現在サロンは新規ご予約停止中です。
イベント出店に関しましては、イベント情報だけを流している公式ラインがありますので、そちらからご予約承っています。
【住所】
岡山県岡山市中区
(自宅サロンの為、ご予約の際に住所をお伝えしています。)
【営業時間】
平 日:19:30以降
土日祝:お客さまのご都合に合わせています
【営業日】
お客さまのご予約に合わせています
【駐車場】
有
【木下大サーカス】シート紹介2022
繊細なあなたへ~HSPについて知ろう③予定詰め込み過ぎ問題-たくさんやってもいい。けれどいっぱいいっぱいになるなら…
心と繋がるセラピー~お母さんの心が楽になるお話③子どもの「コミュニケーション能力」について1
【キラリ★パパさんママさん特別編!】in木下大サーカス! ブライアン・ドレスナーさん(ジャグリングパフォーマー)
気軽に子育てしませんか?~先輩ママに聞く「知ると育児が楽になる知識&活用術」⑭居場所づくり団体代表・楳溪奈美さん「夫婦が仲良く過ごせば子どももハッピー術」(後編)