Home>市町村情報

[ 市町村情報 ]

2月 岡山市

【新型コロナウイルス関連情報】


《NEW 児童福祉施設等従事者慰労金》
https://www.city.okayama.jp/0000026780.html

◆保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業、認可外保育施設、病児保育事業
問い合わせ 保育・幼児教育課(086-803-1228)
◆放課後児童クラブ
問い合わせ 地域子育て支援課(086-803-1589)
◆地域子育て支援拠点事業、児童館
問い合わせ 地域子育て支援課(086-803-1224)
◆児童養護施設など
問い合わせ こども福祉課(086-803-1221)

 コロナ禍のもと市内の児童福祉施設などにおいて保育などに従事した人に感謝を込めて慰労金を給付します。詳細はHPをご確認ください。

★給付対象者★
 市内の児童福祉施設などで令和2年3月2日から令和2年6月30日までの間に10日以上児童と接する業務に従事した人(異なる施設などの従事日数を合算して10日以上でも可)

★対象施設等★
保育所、幼稚園、認定こども園、地域型保育事業、認可外保育施設、病児保育事業、放課後児童クラブ、地域子育て支援拠点事業、児童館、児童養護施設等(児童養護施設、乳児院、児童心理治療施設、児童自立支援施設、小規模住居型児童養育事業)

[申請方法]
 給付対象施設が給付対象者(退職者含む)から委任
を受けて代理申請(施設を通しての申請ができない場合はご相談ください。)
[慰労金額]
 給付対象者1人につき30,000円
[受付期限]
*施設を通して申請される場合は各担当課の定める日
*個人申請となる場合は令和3年2月26日

 

《NEW 新生児子育て応援金》
https://www.city.okayama.jp/0000026962.html

問い合わせ 新生児子育て応援金専用電話(086-803-1028)

 コロナ禍のもと令和2年4月28日以降に出生した子の世帯に新生児子育て応援金を給付します。

★給付対象児★
 令和2年4月28日から令和3年4月1日までに出生した子で、本市に最初の住民登録があり、申請日まで引き続き本市に住民登録を有している人

[申請・受給権者]
 給付対象児の父または母で、給付対象児の出生日において本市に住民登録があり、申請日まで引き続き住民登録を有している人
※DVなど事情のある人は事前にお問い合わせください。
[給付金額]
 給付対象児1人につき30,000円
[申請方法]
 1月中旬以降市から順次申請書を送付します。期日までに必要事項を記入の上、返信用封筒で返信してください。審査後おおむね1カ月程度で指定の口座へ振り込みます。

 

《再掲 ひとり親世帯臨時特別給付金》
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000023131.html

問い合わせ こども福祉課(086-803-1222)

 ひとり親世帯の生活を支援するための一時金として、対象者に給付金を支給します。まだ申請していない人はお早めに。対象者や給付金額などの詳細は、同課HPをご確認ください。なお、すでに支給を受けた人は対象外です。

★基本給付対象者★
①令和2年6月分の児童扶養手当の受給者
②公的年金などを受給していることにより、令和2年6月分の児童扶養手当を受けていない人
③新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、直近の収入が児童扶養手当の支給対象となる水準に下がった人

★追加給付対象者★
上記の①または②に該当する人の内、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した人

[申請方法]
申請書を各福祉事務所窓口・郵便で2月28日までに 

 

【なださきおもちゃの病院】
問い合わせ 市社会福祉協議会灘崎分室(086-362-4265)

 壊れたおもちゃを無料で修理します(テレビゲームなどを除く。部品を交換した場合は実費が必要。1家族1つまで)。
日時 2月13日(土)9時30分〜11時
場所 ウェルポートなださき(南区片岡)

 

【子育て・教育】

《施設等利用給付認定申請の手続き(幼児教育・保育無償化)》
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000005026.html
問い合わせ 保育利用および無償化コールセンター(086-226-0202)
問い合わせ/申込 就園管理課(086-803-1432)

 幼稚園などの預かり保育や、認可外保育施設、一時預かり、病児保育などの保育サービスの利用に当たり、利用料の無償化を受けるには、あらかじめ「子育てのための施設等利用給付認定」の申請手続きが必要です。

[対象]
保護者の就労などにより保育の必要な3〜5歳児クラスの子どもおよび保育の必要な住民税非課税世帯の0〜2歳児クラスの子ども

[申込方法]
4月から認定を希望する場合、申請書(同課および各福祉事務所・支所で配布。同課HPから入手可)と保育の必要性が確認できる書類(保育利用事由証明書など)を郵便・窓口(同課、各福祉事務所・支所)で3月5日までに

[その他]
申請日より前に利用した保育サービスは無償化の対象になりません。利用開始前までに申請してください。

 

《就学援助を受けている世帯で小学4年生に進級する児童に制服を支給します》
問い合わせ/申込 福祉援護課(086-803-1218)

 2月1日現在、市内在住で就学援助を受けている世帯の小学3年生に、冬の制服上下(制服がない場合は標準服か体操服)を支給します。対象世帯には通知文を郵送しますので、指定された業者または学校で、指定の期間までに手続きを行ってください。詳細は、お送りした書類でご確認ください。
※2月上旬までに通知文が届かない場合はお問い合わせください。

 


《保護者が亡くなった児童・生徒を養育する人へ》
問い合わせ こども福祉課(086-803-1222)

遺激励金
 義務教育修学中の児童・生徒の保護者が死亡したとき、見舞金(激励金)を支給します。
[支給金額]
 10,000円
[申込先]
 各小・中学校へ
[申請期限]
 請期限亡くなった日の翌日から5年以内

 

災害遺児教育年金制度
 災害遺児教育年金制度に加入していた保護者が交通事故などの災害により死亡または重度の障害となったとき、年金を支給します。

[年金額(月額) ]
 小学生14,000円、中学生16,000円
[その他]
 災害遺児教育年金制度への中途加入については同課までお問い合わせください。

 

《入院用 子ども医療費受給資格証の申請》
問い合わせ/申込 医療助成課(086-803-1219)

 中学生の入院医療費は医療機関窓口で健康保険証とともに「入院用 子ども医療費受給資格証」を提示することで、保険診療分が無料になります。
 資格証は申請により随時交付していますが、4月から新中学1年生になる子どもで、あらかじめ資格証の交付を希望する人の申請受付を2月から開始します(資格証の発送予定は3月25日頃)。交付を希望する子どもの健康保険証、印判を持参し、各区役所・福祉事務所・支所・地域センターで申請してください。

 

【図書館】

行事の開催状況は図書館HPに掲載します。
問い合わせは各図書館へ
※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く)
※瀬戸町図書館は外壁工事中 (通常通り開館)
※行事参加者はマスク着用(乳幼児除く)

《中央図書館》
〒700-0843 北区二日市町56
TEL 086-223-3373 FAX 086-223-0093
開館時間 10時〜18時(木曜は11時〜19時)
休館日 月曜(祝日・振替休日は除く)

*赤ちゃん 絵本読み聞かせ体験
日時 2月10日(水)10時30分〜10時50分
対象 1歳まで
定員 10組
申込 窓口か電話で2月3日以降に

*おやこおたのしみ会
日時 2月26日(金)10時30分〜11時
対象 1〜3歳まで
定員 10組
申込 窓口か電話で2月10日以降に

*おはなしのじかん
日時 3月7日(日)11時〜11時30分
定員 10組
申込 窓口か電話で2月24日以降に

 

《幸町図書館》
〒700-0903 北区幸町10-16
TEL 086-234-5188 FAX 086-234-5189
開館時間 10時〜20時、土・日曜は10時〜18時
休館日 月・第2日曜、祝日

*赤ちゃん 絵本読み聞かせ体験
日時 2月25日(木)15時〜15時30分
対象 1歳まで
定員 10組
申込 窓口か電話で2月7日以降に

*中国語でえほんのじかん
日時 2月28日(日)15時〜15時30分
定員 10組
申込 窓口か電話で2月7日以降に

*えほんのじかん
日時 3月6日(土)10時30分〜11時
定員 10組
申込 窓口か電話で2月16日以降に

*おはなしの会
日時 3月7日(日)15時〜15時30分
定員 10組
申込 窓口か電話で2月16日以降に

 

《建部町図書館》
〒709-3111 北区建部町福渡487-1
TEL 086-722-4555 FAX 086-722-4550
開館時間 10時〜18時
休館日 月・第2日曜、祝日

*おはなし会「かぜ びゅんびゅん」ほか
日時 2月27日(日)11時〜11時20分
申込 当日受付

 

《浦安総合公園図書館》
〒702-8024 南区浦安南町493-2
TEL/FAX 086-265-6141
開館時間 10時〜18時
休館日 月・第2日曜、祝日


*かみしばいのじかん
日時 2月21日(日)11時〜11時30分
定員 先着5組程度
申込 当日受付

*えほんのじかん
日時 2月10日・17日・24日の各水曜14時〜14時30分
定員 先着5組程度
申込 当日受付

*おはなしのじかん
日時 2月28日(日)11時〜11時30分
定員 先着5組程度
申込 当日受付

 

《御津図書館》
〒709-2121 北区御津宇垣1629
TEL 086-724-1712
開館時間 10時〜18時
休館日 月・第2日曜、祝日

*おはなし会
日時 2月13日・27日の各土曜14時〜14時30分
申込 窓口で3日前までに

 

《灘崎図書館》
〒709-1215 南区片岡186
TEL 086-362-5277
開館時間 9時〜17時
休館日 月・第2日曜、祝日

*おはなしのへや「ぐるぐるジュース」ほか
日時 2月17日(水)14時30分〜14時50分
申込 当日受付

 

《西大寺緑花公園 緑の図書室》
〒704-8117 東区西大寺南一丁目2-3
TEL/FAX 086-943-2298
開館時間 10時〜18時
休館日 月曜、祝日

*えほんのじかん「だるまさんと」ほか
日時 2月13日(土)・24日(水)・27日(土)の各日15
時〜15時30分
定員 14人(24日のみ12人)
申込 窓口か電話で2月2日以降に

 

【ふれあいセンター 講座】

《岡山ふれあいセンター》
*岡山市子育てパパ・プレパパ応援事業 パパと一緒に運動あそび講座 ※1
日時 2/28(日)10:00〜11:30
料金 無料
締切 2/18
※1…対象は満1〜3歳の子どもと父親

*おどろう!ベビーダンス! ※2
日時 ¾(木)10:30〜11:45
料金 630円
締切 2/22
※2…対象は首がすわった3カ月〜1歳半の子どもと保護者


《西ふれあいセンター》
ママと赤ちゃんのふれあい時間 ※5
日時 ¾(木)14:15〜15:30
料金 630円
締切 2/22
※5…対象は首がすわった3〜11カ月の子どもと母親

 

【ふれあいセンター 催し】
問い合わせは各センターへ

《南ふれあいセンター》
*お父さんと一緒にベビーマッサージ&親子あそび
日時 3月7日(日)10時30分〜11時45分
対象 首がすわった3〜11カ月の子どもと父親
定員 15組
申込 2月25日までに

*子育てハッピータイム(ベビーマッサージほか)
日時 3月21日(日)10時〜11時30分
対象 首がすわった3〜11カ月の子どもと保護者
定員 15組
申込 3月11日までに

*親子で楽しく運動教室
日時 3月21日(日)14時〜15時15分
対象 小学1〜3年生と保護者
定員 15組
申込 3月11日までに

 

《北ふれあいセンター》
*WAKUWAKUふれあいDAY in 北ふれあいセンター
日時 2月14日(日)①10時30分〜②13時30分〜
内容 映画「おしりたんてい」
定員 各回30人


《西大寺ふれあいセンター》
*ふれあい人形劇〜ききみみズキンほか〜
日時 2月28日(日)11時〜12時15分
定員 50人程度
申込 窓口かFAXで2月18日までに


《岡山ふれあいセンター》
*古本市
日時 2月27日(土)①10時〜②11時30分〜
定員 各回30人
申込 2月17日までに

*親も子どもも学ぶ椅子
日時 2月28日(日)①10時〜②13時〜
対象 小学生と保護者
定員 各回15組
費用 1,000円
申込 2月18日までに

*体操教室
日時 3月7日(日)①9時30分〜②11時〜
対象 ①3〜4歳②5〜8歳の子どもと保護者
定員 各回20組
申込 2月25日までに

*電一郎先生のふしぎ電気実験教室
日時 3月7日(日)①10時〜②13時〜
対象 5歳〜小学生と保護者
定員 各回20組
費用 250円
申込 2月25日までに

*紙コップけん玉をつくろう!
日時 3月7日(日)10時〜12時
定員 先着100人程度



【1歳6カ月児健康診査・3歳児健康診査】
 3月受診の対象者(1歳6カ月児健診=令和元年8月生、3歳児健診=平成29年8月生)に、2月末までに健診のお知らせが届くので、日時などを確認の上、保健センターなどで受診してください。

《1歳6カ月健康診査》
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000015271.html

《3歳児健康診査》
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000015344.html



【初めての離乳食講習会】
https://www.city.okayama.jp/kurashi/0000015422.html

対象 初めて離乳食を始めようとする保護者
持参品 親子手帳(母子健康手帳)
申込方法 市電子申請サービスで事前申し込み
その他 託児なし

《南区西保健センター》
日時 3月5日①11:00〜12:00②14:00〜15:00
申込受付開始日 2月5日

《北区中央保健センター》
日時 3月19日①11:00〜12:00②14:00〜15:00
申込受付開始日 2月19日

 

【子どもの歯の相談】
 対象は1歳から就学前の幼児です。親子手帳(母子健康手帳)を持参。希望者にはフッ素塗布(1,000円)を行います。

日時 2月19日13:30〜15:00
場所 中区保健センター 

 

【赤ちゃんすこやか相談 中止のお知らせ】
問い合わせ 健康づくり課母子歯科保健係 (086-803-1264)

 各会場で実施している2月・3月の赤ちゃんすこやか相談について、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止します。

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント