Home>市町村情報

[ 市町村情報 ]

8月 岡山市

 

【低所得の子育て世帯向け (ひとり親世帯以外分)子育て世帯生活支援特別給付金】

 

問い合わせ

こども福祉課 コールセンター 0120-084-922

(土・日曜、祝日を除く8時30分〜17時)

 

 低所得の子育て世帯 (ひとり親世帯以外) に対し、

生活を支援するための一時金です。

 

対象者

① 令和4年4月分の児童手当または特別児童扶養手当を受給し、

令和4年度の市民税均等割が非課税の人

 

② ①のほか、対象児童の養育者で、 令和4年度の市民税均等割が

非課税、または新型コロナの影響で家計が急変し、

市民税均等割非課税と同様と認められる人

 

※対象児童

令和4年3月31日時点で18歳未満(障害児は20歳未満。

令和4年4月1日〜令和5年2月末生まれも含む)

 

申請期間

8月1日〜令和5年2月28日

 

申請場所

市役所本庁舎1階北区選挙管理委員室 (10月14日まで)

中東・南区役所給付金専用窓口 (9月30日まで)

市役所本庁舎9階(10月17日〜令和5年2月28日 )

 

 

【夏休み親子市場勉強会】

 

問い合わせ/申込

岡山市場ベジフル会事務局086-264-8211

tanakar@okajirushi.com

 

 中央卸売市場の役割や野菜・果物の流通について学びます。

 

日時

8月27日 (土) 9時〜12時

 

場所

市中央卸売市場 (南区市場一丁目)

 

内容

セリ体験やクイズほか

 

対象

小学生と保護者 保護者は1人まで)

 

定員

20組(応募多数の場合は初めての人優先による抽選)

 

費用

1人500円

 

申込方法

参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号をメールで8月1日〜7日の間に

 

 

【施設等利用給付認定申請の手続き(幼児教育・保育無償化)】

 

問い合わせ

就園管理課 086-803-1432

 

 0〜2歳児クラスの子どもがいる世帯で、 令和4年度住民税が

非課税の場合、 9月から幼児教育保育無償化の

対象となる場合があります。

 幼稚園などの預かり保育や、 認可外保育施設、一時預かり、

病児保育などの利用にあたり、 利用料の無償化を受けるには、

あらかじめ 「子育てのための施設等利用給付認定」 の

申請手続きが必要です。

 

対象

保護者それぞれに保育の必要性 (就労、 出産など) が認められ、

保護者の令和4年度の住民税が非課税となる世帯で、

0〜2歳児クラスの子ども

 

申込方法

9月から認定を希望する場合、

申請書 (同課で配布。 HPからも入手可)と

保育の必要性が確認できる書類

(保育利用事由証明書など) を同課窓口・郵送で8月17日までに

 

その他

3〜5歳児クラスの子どもについても、

利用料の無償化を受けるには申請手続きが必要

 

 

【初めての離乳食講習会】

 

対象

赤ちゃんを育てる保護者

 

持ち物

親子手帳(母子健康手帳)

 

申込方法

市電子サービスで事前申し込み

 

その他

託児なし

 

 

【産後ケア事業】

 

問い合わせ

健康づくり課母子歯科保健係086-803-1264

 

対象

産後1年未満の母親とその赤ちゃん(その他条件あり)

 

申込方法

出産後に事前予約が必要 (電子申請も可)

 

内容

出産後は、お母さんの心身が最も不安定な時期です。

家族などから十分な家事、育児の援助が受けられず、

育児に不安がある・眠れなくてつらいなどお困りの人は、

産後ケアを利用してみませんか。

 産科医療機関・助産所での宿泊や日帰り入所により、

心身のケアや育児サポートなどの支援が受けられます。

お気軽にご相談ください。 実施施設、 予約方法など

詳細は市HPをご確認ください。

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント