天(宇宙)・地(地球)・人(人)-この3つのエネルギーのコラボレーションで生み出されるこの世界を読み解き、社会で生きていくための智慧として活かすものです。
天の気は10年周期で切り替わる空間、
地の気は12年周期で移りゆく時間、
人の気は9年周期で変化していく一年ごとの雰囲気をそれぞれ担当しています。
そして私たち人の気は、大きく分けると9つの生まれ星に分けることができます。
九星気学風水は、それらから自ら学び行動することで、人生を選択し創造していける学問です。
そして物事の裏の成り立ちを観る物差しとなるものでもあります。
ご覧の皆さまこんにちは。初めまして。
文章になると固いイメージになってしまう私ですが、どうぞよろしくお願いします。
私は今は亡き恩師から受け継いだ九星気学風水を、「愛と調和のための学問」として「自分を知って活かして生きる!」ために使いたいと思います。
それぞれの生まれ星の概念から、皆さまに「気づき」となる発信をしていけたらと思っています。
応援どうぞよろしくお願いします。
まずは調べてみよう!
■自分の星の調べ方■
生まれた年の立春より以前に生まれた方は一つ前の星になります。
【一白水星】
1945、1954、1963、1972、1931、1990、1999、2008、2017、2026年
【二黒土星】
1944、1953、1962、1971、1980、1989、1998、2007、2016、2025年
【三碧木星】
1943、1952、1961、1970、1979、1988、1997、2006、2015、2024年
【四緑木星】
1942、1951、1960、1969、1978、1987、1996、2005、2014、2023年
【五黄土星】
1941、1950、1959、1968、1977、1986、1995、2004、2013、2022年
【六白金星】
1949、1958、1967、1976、1985、1994、2003、2012年、2021年
【七赤金星】
1948、1957、1966、1975、1984、1993、2002、2011年、2020年
【八白土星】
1947、1956、1965、1974、1983、1992、2001、2010年、2019年
【九紫火星】
1946、1955、1964、1973、1982、1991、2000、2009年、2018年
土用期間について
【2024年度の土用期間】
4/16〜5/4(5/5の9:10まで)
7/19〜8/6(8/7の09:09まで)
10/20〜11/6(10/7の07:20まで)
2025年1/17〜2/2(2/3の23:10まで)
土用期間とは春夏秋冬の季節の変わり目、つまり年4回巡ってきます。
その時期には春→夏、夏→秋、秋→冬、冬→春と2つの季節のエネルギーが重なり余分なエネルギーとなることから、全ての人へ影響があります。
どのような影響かといえば、フタをしていた本心が湧き起こりやすい時期です。
普段本心を押し殺している人ほど、我慢できていることが我慢できなくなるなど、より心の葛藤が感じられます。
それによりさまざまな現象が周囲、または自分に影響を及ぼします。
イライラした人が増えるので事故にも気をつけたいところです。
《主な作用と心構え》
・精神的不調↔️自身の気持ちを見つめる
・身体的不調↔️無理をせず身体を休める
・人間関係のもつれ↔️相手の本音を聴き、この時期にその場でなんとかしようとしないこと。土用期間が明けてから対応しよう
・突然の予定変更が増える↔️「報連相」をしっかりとすることでそれ以上の混乱が広がらないようにする
・物事が遅延する↔️遅延を見越して早めに行動する
・事件、事故などが増える↔️「周囲にも影響を受けている人がいるかもしれない」と自分自身が心の余裕を持ちたい。何かが起きたときは焦るかもしれないけれど、自分自身の側だけでも深呼吸して冷静になれるよう努める。また専門の人へ任せる(保険など)
土用期間の影響を強く受けると原因不明の高熱、喘息、アトピーなどアレルギー症状が強く出る人がおられます。
特に4月半ばから始まる「春の土用期間」では精神に作用します。
その仕組みは、新年を迎えて新しい一年の目標に向かってやる気に満ち行動したものの、想像していたような成果を感じられず自己嫌悪に陥りやすい時期なのも一つの要因でしょう。
土用期間に控えたい行動
☝️草むしり・植え付けなど
☝️基礎・基盤をいじる
☝️引越・基礎工事・転職など
☝️大決断
☝️衝動的な買い物
☝️感情的な争い
☝️強引に突破しようとする
草むしりなどは土用期間前に。どうしてもしないと問題が発生する場合、マスクや手の傷口には、ばい菌が入らないようしっかり対策し、手洗いをいつもより念入りにしましょう。
お子さまのどろんこ遊びなどする際も上記に同じ。そして、その後の体調などに気をつけてみてください。
そして、土用期間が過ぎたからと急発進で物事を進めようとすると大事故(揉め事や間違い)しやすいため、ひとまず冷静になってから判断していきましょう。
・驚くような出来事があっても、騒いで怒鳴ったり汚い言葉で罵倒したりするようなことを控えましょう。
・さまざまな出来事があっても、その中に希望を見出し明るくポジティブな言葉を選択し使うよう心がけましょう。
・新しいことが中心になります。その新しいことのプラスもマイナスも両面をしっかり注目しましょう。
横田真希(九星気学風水実践アドバイザー、台湾行政府認定耳ツボセラピスト)
1975年12月8日奈良生まれ大阪育ち。2006年九星気学風水の恩師の講座へ運命的な流れで出逢う。2014年BODY FACE台湾式耳ツボセラピストを取得。2019年より本格的にイベントなどへ出店し仕事を始める。
2024年3月20日レインボー未来パークにて
《大切にしたいこと》
誰でもわかる言葉で伝えていくことを目標とし、関わる人には占いや鑑定を参考にしつつも、依存することなく「自分で決める!自分を生きる!」を身につけていただきたいと思っています。
関わることで何か「気づき」「学び」「実践する」「自信に繋げる」「前向きさ」「捉え方上手」を身につけていただきたいと思います。
■現在の活動
・金光サロン、オンライン、出張鑑定/耳ツボでご予約に対応しています。
・2023年5月3日より毎週水曜、早島町観光センターで「☆はやしまの水曜日はマルシェ☆」を主催しています。
お客さま、出店者さま、早島町観光センターさまと、「発見・交流・循環」を通じて共に発展し、心豊かな時間を重ねられることを目的とし喜びとして開催中。以下のチラシは、4〜6月開催の内容です。
■以下のSNSでは、次の日に意識したいワード、カラー、フードなどを毎日発信中!
『真喜樂(まきらく)』始動!初めのピンのついた3つの投稿をご参照くださいませ。
・心と体のハッピーエッセンス
・はやしまの水曜日はマルシェ