皆さん、こんにちは!LaLa編集部の「優⼦先⽣」こと加藤優⼦です。
おもちゃ王国(岡⼭県⽟野市滝)敷地内のオートキャンプ場・瀬⼾内ナチュラルフィールドで11⽉16、17⽇(⼟、⽇)に開かれた「家族で手ぶら 秋のLaLaキャンプ in瀬戸内ナチュラルフィールド~おもちゃ王国でお手軽キャンプ体験!?~」へ、取材を兼ねて家族で参加してきました。
キャンプ初心者の方も、「手ぶらでいきたいな〜」という経験者の方も、どなたでも参加OK!
楽しいイベントの2日間の様子をご紹介します。
前日まで二転三転した当日のお天気も何とかなり、まずはホッと一息。
今回もワクワクドキドキのご家族16組が参加してくれました。
さあ今回もスタート!おもちゃ王国バス乗り場で受け付けを済ませた方から次々キャンプ場へと移動します。
初めての子はあらかじめ設置してあるテントに大喜び(^^)
ママさんパパさんは荷物を置いて一息ついていました。
開会式に続いて始まったのが、カジュアルウェアを取り扱うセレクトショップ「KURASHIKI BIG AMERICAN SHOP」さんのご協力で今回初めて実施する「オリジナルプリントTシャツワークショップ」です!!
自分だけの特別なT シャツを作れると聞いて、みんなワクワクしている様子でしたね。
「どんな絵柄にしようかな」「どのサイズがいいかな」「どんな色にしようかな」と楽しみながら悩んでいる姿が印象的でした。
何種類ものデザインから好みのものを選んで、自由に色を塗っていきます。
0からオリジナルの絵を書いているお子さんもいましたよ。
本当に楽しそうに作業していて、見ているこちらも思わず笑顔になってしまいます。
子どもだけでなく、大人も真剣な表情でデザインを選んでいますね。
申し込み時には一枚だけにしたけど、当日実物を見てみると「家族でお揃いにしたい」と追加注文が入るほどの人気ぶり。
下絵が届いた子から順次、色を塗っていきます。
はみ出さないよう丁寧に作業を進めていきます。
「どんな色にしようかな」「どんな配置にしようかな」と考えながら、みんなそれぞれ真剣な表情で取り組んでいましたね。
保護者さんも子どもさんと一緒にとても上手に塗っていましたよ。
親子で一緒に楽しい時間になりました。
絵が完成したらいよいよTシャツにプリントしていきます。
下絵をスキャナで取り込んだら、オーブンのような機械で転写していきます。
ワクワクする瞬間ですね。
「どんな仕上がりになるのかな」と、ずっとかじりつきながら見ていたお子さんの姿はとてもキュート☆
完成を早速試着。とても嬉しそう。
希望があればTシャツだけでなくバッグに変更できるのも良いですね。
大きさもちょうど良く、色合いもとても素敵♪
キャンプの際の荷物を入れにピッタリ。ちょっとしたお出かけにも大活躍しそうだね。
みんな上手にできて満足そうで良かったです。
実は私も子どもにオリジナルのTシャツをこっそり作ってもらいました。
素敵な仕上がりで大満足です!
自分で作ったTシャツに感動して、子どもたちはすぐに着ていました。忘れられない楽しい思い出になってくれたかな?
Tシャツ作りを楽しんだ後は自由時間。
テントで荷物を広げランタンをつけてみたり、テントの中で転がってみたりおやつを食べたり。
みなさんそれぞれに過ごしていました。
早速お肉を焼いて食べているパパさんもいましたよー。
開放的なシチュエーションで食べれば、いつもよりもきっとおいしく感じるでしょうね!
自然の中でやりたいことをしながら、ゆったりと思い思いのときを過ごしていました。
休憩を挟んで次のレクリエーションです。
センターハウスの前に集合して、お楽しみの「夜のメリーゴーランド体験」に出発。
ナイトタイムにメリーゴーランドに乗れるという特別なプログラムに、子どもたちもワクワクが止まりません。
閉園後のおもちゃ王国に行けるなんて、何だかドキドキしますね。
みんなで一列になりながら、スタッフさんの誘導に従い遊園地に入っていきます。
到着するまでのわずかな時間で徐々に薄暗くなっていく空。
メリーゴーランドのライトアップがめちゃくちゃ綺麗に映えていましたね。
まずはじっくりと見て、乗りたい“馬”を決めていきます。
動き出したら笑い声があふれるほど楽しんでいました
お父さんお母さんと一緒に乗っているお子さんもいれば、少し大人な感じで一人だけで乗っている子もいましたよ。
普段だとできない特別体験!
ライトに照らされ、顔も目も何もかもがキラキラと輝いていました。
みんなとっても楽しい時間を過ごせて良かったね!!
終わるころにはすっかり夜に。ライトアップが本当に美しく、まさに“映え”でした☆
メリーゴーランドを楽しんだ後はお待ちかねのキャンプファイヤーです。
インストラクターは私、LaLa編集部の優子先生です!
キャンプファイヤーをみんなで囲みながら、歌ったり体を動かしたりして家族の絆を深めました。
恒例となっている「じゃんけん汽車ポッポ」でも大盛り上がり。
懐かしい曲に合わせて動き回りながらじゃんけんしていきます。
負けた方は勝った方の列の後ろにくっつくので、徐々に列は長くなっていきます。
最後の頂上決戦では歓声が上がるほど盛り上がりました。
最後はギターの音に合わせながら、みんなで「漕げよマイケル」を大合唱。
参加者全員が一体になる様子は感動的でした☆
「キャンプは一期一会」ってよくいいますよね。その日、その瞬間に偶然一緒になったメンバーが仲良くなれる、とっても良いイベントですよね。
キャンプファイヤーで楽しんでいるみなさんの姿を見ていて、そんなことをふと思わず考えてしまいました。
お楽しみの後は夕飯の準備です。ご家族ごとにカレーを作っていきます。
材料は夕方のうちに事務局から配布。何も持ってくる必要はありません。
手ぶらで楽しめるのって、本当にありがたいですよね。
ニンジンの皮をむいたり、じゃがいもを切ったり、小さなお子さんも親御さんと一緒にお手伝いしながらとっても楽しそうでした。
バーベキューを注文されていたご家族も。
パパさんが頑張って火をおこしていて、子どもにカッコ良い姿を見せていました。
できあがったカレーを食べながら、今日の楽しかった思い出を話したりと会話にいつもより花が咲いている様子でした。
夕飯の後はデザートを食べたり、マシュマロを焼いたり、焚き火を見たり、お酒を飲んだり―それぞれの楽しみ方でキャンプ場での夜を過ごしていましたね。
~~~~~~~~~~~~~~
2日目は恒例の朝ヨガからスタート。
ズンバインストラクター・パーソナルトレーナーの塚田幸子先生と一緒に気持ち良く体を伸ばします。
早朝ならではの気持ち良い空気を吸いながら、体をゆっくりと動かしていきます。
親子でするヨガはとっても気持ち良さそう。
動きはゆっくりなのに、終わった後は不思議と汗が出てきます。
気持ち良い時間を過ごせて、気分がリフレッシュできました。
運動後は朝ごはんの準備。今回もホットサンド作りに挑戦。
各テント、事務局から配られた材料でホットサンドを作っていきます。
レタスとハムとチーズをはさんだシンプルなものですが、味は最高!
キャンプ場で作ると、いつもより料理がおいしく感じますね。
今回は焼き芋もあったので、朝からボリュームたっぷり。
お腹もいっぱいになって家族みんな大満足の様子でした。
朝ごはんを楽しんだ後は、お片付けの時間です。
最初に配布された指示書を見ながら、食器を洗ったり道具を元の位置に戻したりしていきます。
手ぶらキャンプなので、あとは自分たちの荷物を車に積むだけ!テントの撤収をする必要がないので、キャンプ初心者にはとてもありがたいですよね。
そして10時、イベント終了の時間です。
管理棟前に集まって、みんなで集合写真。
解散後もお楽しみは続きます。
こちらのキャンプ場は入園券付きなので、なんとおもちゃ王国にも遊びに行けちゃうんです!
みなさん笑顔でおもちゃ王国に向かっていきまいたよ。
この後もいっぱい楽しんでね!
【編集後記】
今回で4回目になるLaLaキャンプ。
毎回いろんな発見やたくさんの出会いがあったりして、私自身も本当に楽しい時間を過ごしています。
おもちゃ王国さん、いつもご協力いただきありがとうございます!
普段自宅だったらスマホを見たりゲームをしたりして、なかなか家族みんなでゆっくり過ごせないご家庭も少なくないかもしれません。
そんな忙しい現代で、家族一緒に自然の中で過ごす時間というのは本当に貴重だなと毎回感じます。
何より手ぶらでよいのが一番うれしいですよね(^^)
「キャンプってやってみたいけどハードルが高い」という方には本当にピッタリのイベントです。
私こと優子先生も楽しいレクレーションをまた準備しますので、次回開催のときはぜひみなさんお越しください。(LaLa編集部・加藤優子)
参加者のみなさまから嬉しい声が…
・手ぶらキャンプで荷物も最小限で済み、食材配布があったので食事にも困らなかったのが良かったです!
・スタッフの方がいろいろと気配りをしてくれてとても助かりました。子どもたちもまた参加したいと言っていて、とても楽しかったみたいです。
・子どもが「夜のメリーゴーランド」が一番楽しかったと喜んでいました。とても良い思い出になりました。
・Tシャツ作りが素敵な思い出になりました。子どもたちが一緒に遊べるイベントをこれからも開催してください。
☟LaLaおかチャンネルでイベントの様子をちょこっとご紹介☟
※下の画像をタップすると再生できます
☟過去のイベントレポートはこちら☟
・【イベントレポート】第2回 LaLa運動会 in ジップアリーナ岡山(サブアリーナ)~スポーツの秋、大人も子どもも思いっきり体を動かそう!~
・【イベントレポート】LaLaアートツアーin林原美術館 開館60周年記念展「みんなで選ぶ、林原美術館名品総選挙」
【教育講演&ミュージカル落語】人権ってなあに?生きるってなあに?
【イベント告知】第86回LaLaCafe in MORINOMACHI PLAZA~忙しいママにオススメ!ウィラバで育児も母子健康手帳もスマートに管理!~
【イベント告知】LaLaアプリローンチ記念イベント 「LaLaフェス!!~親子でスマイル♪One Day Park2024~」
「LaLaフェス!!~親子でスマイル♪One Day Park2024~」/出店者紹介♪③【同時開催!!】恋する秋の収穫祭&飲食コーナー<レンガ広場・芝生広場>
【イベント告知】第85回LaLaCafe in 山陽新聞社~バレンタイン アイシングクッキーボックス~