【小児医療費公費負担制度】
市では、中学生までの医療費を公費で負担する小児医療費公費負担制度を実施しています。
子どもの健康維持と子育てにかかる経済的負担の軽減を目的としたこの制度を継続していくために、医療の適切な受診にご協力をお願いします。
子どもたちが健康に過ごすためには、予防が大切です。早寝・早起き・朝ごはんで規則正しい生活を送るとともに、手洗い・うがい・歯みがきの基本的な生活習慣を身に付けましょう。
》医療費適正化のためにできること
・同じ病気で複数の病院を受診する「はしご受診」はやめましょう
・病院は診療時間内に受診しましょう
・小児救急医療電話相談(#8000か086-801-0018) を利用しましょう
・予防接種や健診を受けましょう
問い合わせ
こども課子育て支援係(0866-92-8268)
[チュッピー子育てほっとメール]
子育ての相談をしたくても時間がとれない人、窓口で相談しにくい人の悩みに、チュッピーと市職員・保健師が答えます。
問い合わせ
こども課子育て支援係(0866-92-8268)