7月14日(火)開催しました!
会場は、岡山市北区大元上町のLeMerciさん。
当日は大雨に見舞われたものの、講座開始が近づくに連れ徐々に小降りに。
講座を心待ちに、集まってくださったママさんたちの笑顔にホッとして暖かい気持ちでスタート出来ました!
今回の講師は、手帳コンサルタントの おおもとわかこさん。
実は、zoomコンサルタントとしてもご活用!!
パソコンやオンラインツールにとっても詳しく、頼もしい彼女を迎えて今回は新しい試み。
オンライン配信を申込みくださった方へ「zoom」にて開始30分間配信をいたしました!
また、検温とマスク着用。素敵な会場を広々贅沢に使用させていただき、ソーシャルディスタンスを保って臨むことが叶いました。ご協力をありがとうございます!
講座では、まずはじめに、わかこさんご自身がどんな手帳を使っているか。手帳のご紹介からスタートしました。
手帳活用のプロが実際どんな手帳をどんな風に活用しているのか。皆さん興味津々!
惜しげもなく披露くださる姿とママならではの“あるあるネタ”に、うんうん。とうなずく姿があちこちで見られましたが、なんと言ってもわかこさんが使用されている手帳の数とバリエーションの多さにその場にいた全員が圧倒されたのではないでしょうか^ ^
次に、手帳を「何のために使うのか?」という問い掛けや、長く活用させていくポイントを3つ、分かりやすく話してくれました!
ここまではギュッと濃縮した内容を足早にオンライン配信にも無事お送りした後。
後半は、少し詳細な部分をワークを通してお伝えくださり、皆さん熱心に取り組まれていました!
ワークでは、まずご自身の生活で一体どこにどれくらい「スキマ時間」が眠っているのかを具体的にみていきます。
次に、せっかく見つけた「スキマ時間」をどんな風に活用させるのか。
買い物や、片付けなど「すること」はもちろん!見たかった本や、ゆっくりする自分タイムなど。
何をするのか。の項目を書き出す作業をしていきます。
書いていくうちに、「あ!あれも!これもしたい!」と、どんどん頭が冴えてペンが進んでいく様子があちこちで見られました。
普段こんな風に自分のことを客観視したり、考えるための時間をわざわざ取る事は難しいので、新鮮に感じた方も多かったようです。
また、ワーク中にペンが止まった方も、わかこさんの現役ママで主婦ならではの、具体的で今日から使える工夫や、時短技の数々に「ハッ!」と思い出したかのようにメモをされていました!
わかこさんの手帳と文具への愛が溢れる講座は、あっという間の時間でしたが、それぞれに合った方法で、無理なく自分のための時間も大切に「予定」として書き込んで欲しい。そんな嬉しいメッセージも届けてくださいました。
講座終わりにはお席が近かったママ同士がお互いのお気に入りの手帳を見せ合うシーンも見られ、楽しい笑顔で会を終えることができました!
ママのためのビューティーライフ講座は、これからもママさんの「キレイになりたい!」「学びたい!」「友達を作りたい!」の声にお応えするような講座を企画していきます!
ぜひ情報をチェックしてくださいね!
【イベント告知】LaLaアートツアー in 林原美術館 2025「美術鑑賞の事始め -見方の味方-」
【イベント告知】第88回LaLaCafe in 小橋工務店~親も子も学べる椅子づくりDIY!~
LaLaクイーンズカップ2023/ジュニア部門優勝者インタビュー
【おもちゃ王国のお仕事体験!】キッズチャレンジワーク 参加者募集!!
【参加者募集中!】LaLaクイーンズカップ ジュニア予選会