皆さん、こんにちは。LaLa編集部のHです。
10月3日、山陽新聞社で開かれた第66回LaLaCafe「セルフネイルケア」講座へ参加してきました。当日の様子をレポートします。
講師はプライベートネイルサロンAPPLEの谷本加奈子さん。月に80名以上のお客さまが来られる人気の自宅ネイルサロンのネイリストさんです。
LaLa Okayama「ライフ」で連載中のコラム「岡山のママ専用!オシャレ&美容情報!」の初回にもご登場いただきました。こちらもご参照ください。
まずは参加者同士の自己紹介から。今回の講座を楽しみに、お子さんをパパやご両親に預けて来られていた方が多く、“美意識が高い”素敵なママさんばかりでした。
冒頭に谷本さんが「メイクは鏡を見ないとわかりませんが、手元は自分の目でいつでも確認できます。指先がきれいなだけでモチベーションが上がりますよ」と仰っていて、これから行うネイルケアにワクワク!期待が高まります。
早速、セルフネイルケアの開始。まずファイル(やすり)で爪の長さを調節していきます。
爪の為には、爪切りよりファイルを使った方が良いそうです。
先ほどまで、ざわざわしていた会場が、静まり返ります。
皆さん、真剣!!
続いて甘皮処理。
私は日頃全く甘皮処理をしてなかったのですが、「これから生えてくる爪に良い」とのこと。
ささくれも防いでくれ、ネイルした時の持ちもよくなるそうです。
そして甘皮処理をした後、爪が少し大きくなって形もきれいになりました。
谷本さんが一人一人できているかチェックしてくれます。
スクリーンには大きくケアの動画も流れていたので、わかりやすかったです。
そして、シャイナー(爪磨き)で爪を磨きます。
「めっちゃきれい!」
「ピカピカ!!」
「すごい!光ってる!!」
皆さん思わず声を上げていましたよ!!
ここで終わりでは、ありません。
最後は保湿。
キューティクルオイルを垂らして丁寧にマッサージ。
甘皮を保湿しながら乾燥から守ってくれるので、美爪の為には大事なことだそうです。
オイルはとっても良い香り♪
ハンドクリームを使う場合は、先にオイルを塗ってから使用するのがいいそうです。
これで一通り終了。
片手だけケアをして、比べてみて違いに驚かれている方も。
残った時間で谷本さんに質問したり、もう片方の手のケアをしたり、あっという間の時間でした♪
ネイルケアに使用したグッズはなんとお土産として持って帰ることができるので、自分で買い揃えなくても、すぐ実践できるのが嬉しいですね。
なくなっても、ドラッグストアで気軽に購入できるそうです。
全員で記念撮影をして講座は終了。
美爪ポーズで決めましたよ!!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました^^
【編集後記】
たくさんの申し込みがあったこの講座。残念ながら当日参加できない方がいらっしゃったので、取材だけの予定が参加することに。
すごく興味があったのですが、不器用なのでうまくできるのか不安でした。
ですが、やってみるととっても簡単!ピカピカになった自分の爪。帰ってからもずっと眺めています^^
谷本さんの説明もわかりやすく、一人ずつ丁寧に見てくださったのでとても安心できました。
終了後、ずっと手元を見てニコニコしている参加者の皆さんがとても印象に残っています。
子育て中ネイルをするのが難しくても、簡単なケアだけでこんなに嬉しいものなんだと気づかされました。
ケアセットを使って、最近美容に目覚めた小学生の娘にもしてあげたいと思います。(編集部:H)
参加者のみなさまから嬉しい声が・・・
・とても楽しく気分もあがって素敵な時間が過ごせました!
・やすりや、甘皮処理、オイルを使うだけで、ネイルを着けた後のようにピカピカの爪になって感動しました!これからの季節、乾燥しないようにおうちでしっかりお手入れしたいです。
・セルフネイルをしたあとのピカピカの爪をみて嬉しい気持ちになりました。自分を大切にすることも大切だと改めて気づきました。
・今回もとても楽しかったです。子どもを預けて参加したので、息抜きになりましたし、同じように子育て中の方とお話しできて嬉しかったです。
ありがとうございました!また応募したいと思います。
☟過去のイベントレポートはこちら☟
第41回LaLa Cafe in さん太しんぶん館 開催しました!
【イベントレポート】おぎゃっと21倉敷とピンクリボン岡山フェスタに参加しました!
9月 LaLa Okayama 会員アンケート(9/7締め切り)
【イベント告知】第76回LaLaCafe in 岡山シティホテル厚生町~2024年をHAPPYに!新春!開運ティーパーティ~
「育む/学ぶ」面に「この本よんで」