〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・・〜・〜・〜・〜・〜
アガーを使った簡単、ヘルシーな豆乳かぼちゃプリンです。
乳製品のアレルギーがある方でも大丈夫!さつまいもに変えてもOK。
大人はラム酒を効かせてどうぞ♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・・〜・〜・〜・〜・〜
●材料 5人分●
《A》
アガー 6g
きび砂糖 50g
かぼちゃ(加熱前) 150g
豆乳(無調整) 100cc
水 100cc
豆乳クリーム 100cc
ラム酒 小さじ1/2
●下準備●
かぼちゃはラップをして、レンジで600Wで4~5分加熱し、粗熱が取れたら皮をむきつぶす。
豆乳を少しずつ加えてペースト状にする(以下B)。
●作り方●
1. 乾いたボウルに A を入れ、よく混ぜる。
2. 鍋に水を入れ、Aを少しずつ入れて混ぜ、溶かす。
3. 2が完全に溶けたら火にかけ、沸騰したら少し火を弱め、1分間絶えずかき混ぜながら加熱する。
4. 火から下ろして、B を加えてよく混ざったら、火にかける。
5. 沸騰したらすぐに火から下ろし、裏ごしする。
6.豆乳クリームを少しずつ加え、よく混ぜる。ラム酒も加え、器に注いで冷蔵庫で冷やし固める。
☆POINT1☆
アガーはダマになりやすいので、乾いたボウルを使い、砂糖と合わせて溶けやすくしておく。
☆POINT2☆
豆乳、豆乳クリームは、牛乳や生クリームに代用可能!お好みでラム酒も。
☆POINT3☆
かぼちゃは加熱前のものを150g用意する。加熱後は90~100gになる。
<アレンジ>
お好みで、食べる前にホイップした豆乳クリームを添えてシナモンをふりかける。
かぼちゃをさつま芋に変えて、さつま芋プリンに!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
◆教えてくれたのは…
安心安全な食を楽しむパン教室「Bread school Delice」 /主宰講師 松井真由美
<松井真由美さん プロフィール>
大手ハウスメーカーに勤務して、営業職として数多くの住宅プランニングを手がけた経験をもつ。
在籍中、料理教室に通い始めたことから食への関心を深め、大手料理教室の講師へと転身。
2007年から岡山市東区の自宅にて教室をはじめる。そのほか公民館講座などで、出張講師としても活動している。
*Bread school Deliceブログ*
「deliciousな毎日」
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
グルテンフリー生活を実践しよう♪② ~米粉スイーツ×心と身体が喜ぶ素材×自然と共に生きる尊さ~
【木下大サーカス】シート紹介2022
【岡山・ハンドメイド雑貨店】みんなが笑顔で気軽に集まる! リユース&ハンドメイド雑貨店 『あんどぴいす』
グルテンフリー生活を実践しよう♪③ お米の栄養とママの愛情が ギュッとつまった米粉パン
【イベントレポート】話そう、考えよう、パパ育休のこと/「パートナーとともに行う家事・育児」促進講座/ワークショップ in岡山市