新学期のスタート!新しい生活の始まり、「うちの子は新しい環境に慣れるかしら?」と色々な不安もある中、幼稚園のお弁当作りもスタート!...朝からママは大忙し!でも、気持ちにゆとりのある朝を送りたい!そんなママの声にお応えして、お弁当作りのコツやアイデアを先輩ママから教えていただきました!
ポイントは3つ!かわいい見た目で栄養たっぷり!簡単にできるおすすめのお弁当おかずや、お弁当作りが楽しくなるアイデアをご紹介します。
食の三原色って知ってますか?食の三原色は『赤』『緑』『黄』の三色ことを言います。「料理の盛り付けにこの三つの色がすべて揃っていると、彩り良くおいしそうに見える」と言われており、しかもこの3食は栄養ともつながっているのです!
お弁当に赤緑黄色の三食を取り入れることにより、美味しそうに見えて栄養素的にもバランスがよいお弁当になります。
赤・・・体をつくるもとになる :肉、魚、卵、乳製品、豆など
黄・・・エネルギーのもとになる :米、パン、めん類、イモ類、油、砂糖など
緑・・・体の調子を整えるもとになる :野菜、果物、きのこ類など
前日の夕飯準備におかずを1品作るなど、お弁当作りの準備をしておくことも簡単に作るコツ!クックパットなどのレシピサイトを参考にするものよいかもしれませんね。冷凍食品に助けてもらってます!というママの声もありました。
ここで、子どもが大好きな唐揚げのオススメ時短レシピをご紹介します!
≪つけおき不要!絶品唐揚げ≫
材料:鶏肉(200g)酒(大さじ1)醤油(大さじ1)かつおぶし(5g)片栗粉(適量)
作り方:①鶏肉を一口大に切り、酒、しょうゆを加えてもみこむ②かつおぶしを加えて肉にからめ片栗粉を加えてもみこむ。③揚げ油170℃に熱し、②を入れる
味付けはシンプルですが、衣にかつお節を混ぜることで、衣にうまみと深みが増して漬け込んだような味わいに!衣もサクサクで冷めても美味しい唐揚げです。是非試してみてください!
100円ショップで販売されてるアイテムを使って可愛く!子どもさんと好みのピックを一緒に選ぶのもよいかもしれませんね。そして、計量スプーンをお弁当アイテムに取り入れて盛り付けのアクセントに!
さらに、ちょっと上級編!
100均で販売してるクッキングシートを使って彩りよく!ママのテンションも上がりますね!
クッキングシーとは薄いので広げたままでもお弁当の蓋を閉めることができます。
以上3つのポイントを参考に、ママが無理なく毎日のお弁当作りを楽しめますように!お弁当に愛情いっぱい詰めこんで、親子共にかけがえのない幼稚園ライフを過ごしてくださいね。
【取材協力】林由佳さん(Instagramアカウント:yuka_888_)
おしゃれと食べることが大好きな6歳男の子のママ。ハンドメイド作家さんとコラボして 『milktea to coffee+』というブランドでアクセサリ―制作しています。インスタでは好奇心旺盛な息子と一緒にいつも楽しいアンテナ張りながら親子の日常や親子リンクコーデを掲載しています。(LaLa編集部・T)
【岡山・オシャレ&美容】Okayama Mom Beauty Life vol.13 SUKIMA SMILE YOGA(岡山市)
生涯の家庭円満!子育て期に夫婦で育てる「最強パートナーシップ」⑪/「夫にお願いを聞いてもらうための5つのポイント」(準備編)
令和の子育て〜パパの子育て奮闘記/新米パパ密着編/橋本一利さん②生後3カ月を経て
子ども達の成長の道筋は十人十色 子ども達の育ちの可能性は無限大 子どもも大人も育ち合う 「さくらさくらんぼ保育」
【木下大サーカス】シート紹介2022