Home>ライフ

[ ライフ ]

ニコニコ女医の、しなやかに生きるessence – 毎日の子育てを豊かに彩るおすすめの一冊 – ② 人生がときめく片づけの魔法 改訂版

みなさん、こんにちは!岡山生まれ岡山育ち、内科医のたかはしじゅんこです。つい先月次女を出産し、3児の母となりました。「女性は自由に、男性は長く楽しく、子供はのびのびと」がモットー。普段の子育てや生活などに関して医者の目線も交えながら、ママやパパが毎日を楽しむためのオススメ書籍をお届けします!

 

自己紹介は、よろしければ前回の記事をご覧くださいませ。前回のコラムで紹介した「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」を先月の出産後、妻の立場になって再読してまたも号泣いたしました…。

 

さて、12月になりいよいよ寒くなってまいりましたね。12月と言えば、子どもたちにとっては「サンタ!」「クリスマスプレゼント!」ではないかと思いますが、みなさんのご家庭はいかがですか?我が家は昨年、カナダのサンタさんに初めてエアメールで手紙を送ったら、ちゃんと返ってきて大喜びした記憶があります。

 

 

そしてクリスマスが終わると年末年始。年末といえば大掃除?そんな年末の締めくくり、第2回目に選んだ書籍は…

 

「人生がときめく片づけの魔法 改訂版」近藤麻理恵著(河出書房新社)

 

 

みなさんは片づけが得意ですか?胸を張って「得意です!」と言うことのできる方には、本記事は不要かもしれません。そうでない方には、特にこの本をお勧めします。もともと片づけができなかった私は、この本との出会いで人生が変わったのです。

 

私の両親は教師で、共働きでした。兄・姉・私の3人を育てながら仕事をしており、私の記憶にある家はいつもモノが溢れていました。家を片づける時間もなく、きれいであった試しもなく、お友達もほとんど呼べない状態でした。思春期を迎えた後も、一念発起して「片づけるぞ!」と意気込むこともなく、しかしどうやって片づけや掃除をしたらよいのかとずっと困りながら、手を付けられずにいました。

 

そして2人目の育休中、ついに重い腰を上げました。インターネットで「片づけ」や「整理」でリサーチし、「よし!整理収納アドバイザー2級認定講座を受けてみよう」と申し込みました。講師の方が赤ちゃん連れでの参加も快諾してくださり、楽しく受講。実際その後にモノもたくさん処分できました。

 

そしてその4か月後、ついに「人生がときめく片づけの魔法 改訂版」に出会いました。読んでからすぐ、書いてある順序で「こんまりⓇ流片づけ」を開始。整理収納講座の受講後に減らしていた洋服39点が、なんとさらに16点にまで減りました。そして靴も10足から5足に激減、職場に置いていた本も77冊から15冊に減りました…!

片づけをしてみることで新しい発見がたくさんありました。モノに対してだけでなく、自分の内面に関しても決断力が上がったと感じたり、新しくやりたいことが見つかったり、いいことばかりでした。

 

最後の「思い出の整理」では、写真をすべて見返しました。どれもが確かに自分で、懐かしいものもあれば、恥ずかしい過去もあり…。覚えていない幼少期のできごと、中学や高校時代の笑ってしまうような友達との風景、修学旅行の思い出、大学生の頃、一人旅の写真など。たくさんある写真の中で自分が何を残したいのかを考えることで、人生を振り返ることができとてもスッキリしました。整理した後にアルバムにまとめて、たった一冊で私の人生が見られるようになっています。

 

そうこうしながら約1カ月で片づけが終わりました!そして、片づけができると気付くのですよね。「あ、モノが少ないと掃除しやすいのか…」と。

 

友人に話してみると、「うちもこんまりⓇ流片づけしたよー!」と次々。「人生がときめく片づけの魔法」は、片づけの順番や各段階での注意事項など、とても実践的に書いてあって実行しやすい作りになっています。「片づけなんて…」の方も、「前から気にはなっていたけど…」の方も、少しでも気になると思われた方はぜひ、この機会に試してみてはどうでしょうか?

 

あなただけの、大事な人生。

一冊の本から、さらに輝かせてみませんか?

 

それではまた。良いお年をお迎えくださいませ!

 

たかはし・じゅんこ(糖尿病専門医) 

小学6年のとき「将来の夢」がテーマの版画で医者を描き、現役で岡山大医学科へ。医療者のサポートのもと「患者が自分で自分を治療する」糖尿病に興味を持ち専攻する。その後3回の産休・育休を取得。育休中に社会の役に立ちたいとブログを開設し、想いを伝えることの重要性を実感。苦しい思いを抱えた妊娠・出産を振り返り、復帰後の2019年に仲間作りや後輩のため「女医のライフスタイル研究室」という無料のオンラインサロンを友人と開設。Story担当として、現在絵本作りにも奮闘中!理想の社会は「女性は自由に、男性は長く楽しく、子供はのびのびと」。5歳の長女、3歳の長男、0歳次女の母。

 

ブログ

Instagram

・直接のご質問には答えられませんが、内容によってはコラム等で紹介しご回答できるかもしれません。

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント