こんにちは!HSPメッセンジャーのいくたはるなです。
前回は”繊細さん”という言葉で注目されている人一倍繊細な人、HSP(Highly Sensitive Person)さんについての記事とプチ動画をお届けさせていただきました!
自分や、お子さんに当てはまるところがあるなぁ、という部分はありましたか?
さて本日は「繊細さも持ち合わせているのだけれど、刺激を求めて動くというタイプの方もいる」というお話です。
例えば
「これをしたい!と直感で感じるとすぐ行動に移す」
「やりたいことに飛びつけるけど、飽きっぽいと感じている」
「新しい経験をすることが好きで、お店で注文するメニューも毎回同じではなく変える」
「学び好きでたくさん資格を持っている」
こんな所が自分にあるなぁと感じた方は、HSSという気質も持ち合わせているかもしれません。
HSSとは(High Sensation Seeking)の略。日本語では「刺激追求型」と呼ばれています。アメリカの心理学者のマービン・ズッカーマン博士によって提唱された概念です。
HSPの気質とHSSの気質を持ち合わせていると、
「新しい刺激を求めて行動するけど、刺激を受け取りすぎて疲れやすい」
「大胆な行動をとれるけれど、小さなミスを気にしてしまう」
そんなことも感じやすいのです。
LaLa世代の方ですと、「繰り返しの毎日を退屈に思ってイベントや未経験のところに行くのが好き」「行動派な自分がいて家族を振り回しているかもと感じる」なんて思いをもつ方もいらっしゃるかもしれません。私も抱っこひもをしながら朝昼晩と別々のイベントに参加したりして、「まだ子ども小さいのに凄いね~!」なんて言われて驚かれることがありました。でも、私としては「頑張っている」というよりも「行動しちゃう」という感覚なのですよね。
また私は、短期も合わせると転職経験5回以上と多い方だと思います。最初の会社に入った時は「この会社で骨を埋めるくらいしっかり働こう!」なんて思っていて、ずっと同じ仕事を続けられることが良いと思っていました。今ももちろん、それもすてきな生き方の一つだと思うのですが、自分はずっと同じところで働き続けるよりも、「さまざまな経験をしてみたい」という気持ちも強いことに気付いたのです。実際にさまざまな職場を経験することで、仕事に対する見方や捉え方も大きく変わりました。
同じ私でいても、「すごくうまくいって毎日が楽しくて仕方がない!」という働き方ができることと、「失敗や衝突が多くうまくいかない」ということをいくつか経験したのです。元々は“自信のない事に自信を持っていた”私が、そんな経験と学びによって自分を活かす方法が分かってきました。そして、自分のことを好きになって、現在は気質を活かせるSNS広報やライターのお仕事も楽しくさせていています。
さて、このHSPとHSSの気質を併せ持っていると、中には自分に二面性があるように感じて「どう自分を扱ったらいいかよくわからない」「自分ってめんどうくさいやつだ」と感じてしまう方もいらっしゃるかもしれません。またお子さんがその気質を併せ持っている場合もありますよね。
でも私がお伝えしたいのは、HSPとHSSはどちらも素晴らしい気質だということ。なぜなら深い思考や豊かな感性を持ち合わせているので、一つの経験から多くの学びや感覚を受け取ることができます。さらに、慎重な部分を持ち合わせつつ行動するエネルギーも大きいため、何かを変えていくアクションもできる人なのです。HSSとHSPの気質を活かして堂々と自信を持って楽しんで生きていたり、才能をお仕事にされている方ももちろんいらっしゃいます!
せっかくなら自分が持ち合わせている気質を活かしていきたいですよね。
その為には…何が必要でしょうか?私は、何となく「自分はこんな人」と思っているセルフイメージを、「自分ってこんな風に素晴らしい」と新しいラベルに貼り替えていくことがとても大切だと考えます。
今まで私が多くの方のご相談をお受けする中でこんなことがありました。
「自分のこんなところがダメなんだよね…」なんて感じているところに才能が眠っていたり、また人からは「凄い!」なんて言われるのに本人は自分の才能に全然気が付いてなかったりするんです。才能に気付くと、そこを意識的に伸ばしてより発揮していくことができるので、自信にもつながります。
だから私は、HSS/HSPさんの講座やワークショップを開いて、学びながら似た気質を持つ方々の思いを話せる場作りをしています。それは、私自身そういう場があることで「私もそういうことあるよ」と共感してもらえる人に出逢えてとても嬉しくて、「あるある!」ということがたくさんで楽しかったからです。だから「私もHSSやHSPかもしれないな…」という方にはぜひ繋がっていただけたらと思います。
次回以降のコラムでも、HSPやHSSの気質がある人が、自分のことを大好きになって生きやすくなるお話についてお届けしていきます。お楽しみに!
★アーロン博士のHSPセルフチェックご紹介♪
いくた・はるな(HSPメッセンジャー、ココロのアウトプットレッスン、ライター)
年長さんと年少さんの男児子育て中。優しすぎる遠慮体質/完璧主義さんの味方。好奇心旺盛、癒し系広報体質。個性の社会での活かし方萌え。手相、教育心理、コーチングなどを学ぶ。私である喜びを感じられるマインド作りとアウトプットの場作りに日々爆走中。愛媛県生まれ。
\HSS/HSP超簡易診断作りました!/
https://www.reservestock.jp/page/fast_answer/8955
自己理解のヒントにしてみて下さいね。
HSS/HSPさんにおすすめの自分にかける魔法言葉のメルマガもお楽しみください♪
\\HSP講座・ワークショップ・読書会企画詳細//
https://www.reservestock.jp/page/event_calendar/22873
読書会テーマ本は「本音を言おうとすると涙が出てくる HSPの繊細さを才能に変える魔法」「主婦業9割削減宣言」など。講座も嬉しいご感想頂いています♪
\950名超え/
【現在、診断にご回答で15分無料相談付き】
にやにや無料公式LINE
※無料相談希望とご連絡ください。お問い合わせやご予約もどうぞ。
☆彡★関わっている企画★☆彡
\手帳のGAKKO Instagram/
https://www.instagram.com/techo_no_gakko/
2022年担任と広報を担当しています♪
\おけいこpetit Instagram/
https://www.instagram.com/okeikopetit/
楽しい無料オンラインレッスンのプラットフォーム。お知らせ担当をしています♪
↓過去の記事はこちら
繊細なあなたへ~HSPについて知ろう①HSS/HSPさんの才能を見つけよう!
↓「ライフ」のほかの記事はこちら
ニコニコ女医の、しなやかに生きるessence – 毎日の子育てを豊かに彩るおすすめの一冊 – ⑥私は私のままで生きることにした
【岡山・オシャレ&美容】Okayama Mom Beauty Life vol.4 おうちネイルサロンplus5°(岡山市)
【木下大サーカス】シート紹介2022
繊細なあなたへ~HSPについて知ろう③予定詰め込み過ぎ問題-たくさんやってもいい。けれどいっぱいいっぱいになるなら…
心と繋がるセラピー~お母さんの心が楽になるお話③子どもの「コミュニケーション能力」について1
【キラリ★パパさんママさん特別編!】in木下大サーカス! ブライアン・ドレスナーさん(ジャグリングパフォーマー)
気軽に子育てしませんか?~先輩ママに聞く「知ると育児が楽になる知識&活用術」⑭居場所づくり団体代表・楳溪奈美さん「夫婦が仲良く過ごせば子どももハッピー術」(後編)