自然に囲まれたゆったりとした環境の中、親子で一緒に絵本を楽しめる-そんな素敵な場所が岡山市の中心部にできたのをご存じですか?
10月末、岡山市北区いずみ町の岡山県総合グラウンド内にオープンした「こどもとしょかん」。
「総合グラウンドで絵本?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
今回はこどもとしょかんを設立し管理運営されている婚礼業のティアラ社長磯島貴史さんに、設立の経緯や狙いなどを伺いました。
岡山県総合グラウンド敷地内に総合グラウンドクラブ(旧岡山偕行社、国登録有形文化財)という昔の洋館があります。
その洋館の一階の階段下2カ所(計約25平方メートル)を活用し、親子が憩える「こどもとしょかん」としてオープンしました。
こどもとしょかんは自由に絵本を楽しんでもらえるスペースで、特に決まりなどはありません。
用意した子ども用の机と椅子はもちろん、レジャーシートも備えているので外の芝生に本を持ち出してもらっても構いません。
スペースのすぐ目の前に我々が運営しているカフェ・キューティパイ倶楽部がありますが、こどもとしょかんだけの利用も全然構いませんし、利用時にはスタッフへ声掛けしていただく必要もありません。
カフェ利用の方は店内に絵本を持ち込んでいただいてもいいですよ。
総合グラウンドってすごく良いところなんです。
自然豊かだし、旧陸軍の社交、研究団体「偕行社」の施設として1910年に建てられたこの総合グラウンドクラブも独特の趣を残した素敵な建築物。
ですが、意外と認知度が低い。
場所柄どうしてもスポーツのイメージが先行し、こういう良い場所があることを知らない方が多いんです。
この場所でウェディングやカフェを運営している私たちに何かできることはないかと考えたとき、他県で「自治体が書店誘致や子ども向け図書館のオープンで地域活性化」なんて話題を目にし、「これならできるんじゃないか」と思ったことがきっかけです。
建物一階の階段付近が婚礼用の椅子などを置いているだけのいわゆるデッドスペースとなっていたので、そこを活用することにしました。
肝心の絵本は、過去に弊社で結婚式を挙げたカップルの内お子さんがいらっしゃる方に「使わなくなった絵本があれば寄付していただけないか」と連絡。SNSでも同様の発信をして募りました。
新品をこちらでそろえるより、持ち主の想いがつまった絵本たちを並べ、その想いを繋ぎたいなと思ったんです。
考えに賛同してくださった方々のおかげで、現在300冊以上の絵本が集まりました。
わざわざ送ってくださった方などには申し訳ないと思う反面、非常にうれしかったです。
ゆくゆくは2000冊ほどにしたいなと思っていますので、もしご家庭に使わなくなった絵本がありましたら、ぜひお持ちください。
総合グラウンドがもっといろんな世代の人に認知され、スポーツに限らず「ここに行けば何か楽しい事がある」と足を運んでもらえる場所にしたいですね。
こどもとしょかんはまだそのスタート地点。週末にイベントがあったり、キッチンカーが来たり、そういうワクワクすることができれば楽しいだろうなと漠然と思っています。
ここを起点に、ひいては「岡山って子育てしやすい環境なんだ」と県外の方からも言っていただけたら嬉しいですよね。
自然を感じながら、そしてこの場所の雰囲気を味わいながら絵本を楽しむのってとても良い時間です。
こどもとしょかんでぜひそういった親子の時間を過ごしてください!
【編集後記】
とても可愛らしい雰囲気の「こどもとしょかん」。
寒くなってきた今の時期、「おしゃれなカフェでママ友同士ランチやお茶を」というとき、子どもたちが絵本を楽しみながらだと、普段忙しいママたちもちょっと一息つけそう。
春になったら外でレジャーシートを広げ、絵本と一緒に持ってきたお弁当を食べる…なんて利用も大歓迎だそう。
今回、私も我が家で読まなくなった絵本たちを寄付してきました。
思い出はたくさんつまっているものの「もう使わない」「あとは処分するだけかな」と思っていた絵本たちが、このような形でまた誰かの役に立てるのは親としてもうれしいです。
ここにある絵本はそんな誰かの想いがつまった絵本たち。
ぜひ一度足を運んでみてください!(LaLa編集部:N)
こどもとしょかん
住所:岡山市北区いずみ町2-1-4 岡山県総合グラウンド・クラブハウス内(桃太郎アリーナ西側)
TEL:086-255-3939(キューティパイ倶楽部)
定休日:火曜(婚礼貸切になる場合は休業となるため、キューティパイ倶楽部のHP・Instagramで要確認)
営業時間:11:00~16:00
駐車場:あり(総合グラウンドの駐車場をご利用ください)
繊細なあなたへ~HSS/HSPについて知ろう㉑反射の統合とは?
【岡山・オシャレ&美容】Okayama Mom Beauty Life vol.13 SUKIMA SMILE YOGA(岡山市)
今月のパパさんママさんVol.71 林由佳 さん
【木下大サーカス】シート紹介2022
キラリ★パパさんママさん Vol.10 横田 真希さん