Home>ライフ

[ ライフ ]

失敗と幸せは“お隣さま”-ニコニコ女医の、しなやかに生きるessence Ⅱ- ⑤子育ては、毎日合宿

みなさんこんにちは!

岡山生まれ岡山育ち、内科医のたかはしじゅんこです。

3月は卒園・卒業シーズンですね。また、進級やクラス替えにドキドキしたりして…。

家庭のイベントや引っ越し、新年度に向けての準備など、大人の私たちにとってもバタバタする時期ですね。

卒園や卒業を迎えるお子さま方、おめでとうございます。子どもたちも大人たちも新しいことの連続で、楽しいことも苦しかったこともきっとありましたよね。

ここ数年で生活スタイルも変わってきましたが、この先も子どもたちがずっと幸せでいられるよういつも願っています。本当に、おめでとうございます!

さて、子育てにまつわる「失敗」をテーマに昨年から連載している本コラム。

親になって6年、子育てや人生において印象深く感じていたこと-それは「失敗」でした。

子どものとき、親はすごく大人に見えていたのに、いざ自分が親になり日々思うことは「どれだけ自分が不完全な人間であるか」ということ…。

「あぁ、またやってしまった」

「こんなはずじゃなかった」

呪文のように何度も唱えてきましたが、よくよく周りを見るとそう感じているのは自分だけではないようです。

第5回目の今回も、みなさまの子育てにまつわる失敗談や自身の失敗経験から、幸せを引き寄せるヒントを探ります!

2歳の長男が1歳半ごろのこと。ゴミ箱に物を入れたがる時期があり、気に入らない、不要と思う物だとポイポイ入れ、おもちゃのカードや積み木、玩具のパーツも時々何の前触れもなく放り込んでいました。うちのゴミ箱は45Lの大容量でふたがないので捨てやすいですが、捨てた物を探し出すのは悪戦苦闘。おもちゃやカードならまだしも、時にはパパママの財布からクレジットカードやお札を引き抜いて捨てたりすることも…。段々と意思疎通できるようになったので大きな失敗や困り事は減りましたが、それでも毎日ヒヤリハットで夫婦二人毎晩のようにインシデント会議で安全対策委員会をしています。(イケメンのイクメン)

 

ゴミ箱にクレジットカードやお札を捨てられては困りますね!!

そう言えば今1歳3ヶ月の次女はゴミ箱にごみを捨てるお手伝いをしてくれるようになりました。と同時に気付けば財布からクレジットカードを出して遊んでいる時も…。我が家のクレジットカードやお札がゴミ箱に入れられる日も近いかもしれません(笑)

「大人の真似をできる」「嬉しくてなんでもやってみる」-それはとてもとても可愛いのですけどね。

自宅で安全対策委員会をされているなんて、子どもたちや家族のことをよく考えていて素敵です。夫婦や家族で話し合うことは本当に大事だなぁと日々実感しています。楽しいエピソードを教えてくださりありがとうございました。

 

母が3歳ごろの話。お出掛け用のオシャレな靴が大好きで、かわいい靴を履かせてもらったら気付けば一人でお外に出て、電車に乗って降りた駅で大泣きして保護されたらしい。そして私は2歳のころ、アパートの2階に住んでいて、移動販売車が来たので「お家で待っていてね」と母はさっと買い物へ。帰ってきたらなんと1階の植え込みに落ちていたらしい。無傷で。そんな私の娘が3歳になり、玄関の二重ロックも解除でき、鍵を開けていたら裸足で外に飛び出してしまうように…。私や母の子なので、色々気を付けなきゃ。(クー)

色々突っ込みどころがありすぎて…!さ、3歳児が一人で電車へ?2歳で2階から落ちた…?

いや無事で良かったです。幼児期に一人で外に出るなんて、一番は交通事故に合わないか、慣れてくると変質者への対応など、心配で仕方ないです。

子どもたちを見ていると、「お外に出たい」という気持ちがかわいくもあり大変でもありますよね。1歳次女がいそいそと上着を取ったり、玄関で靴を持ったり、「外に行こう」という合図を出すのが癒しです。まぁ、その時はすぐに出られないことが多いのですが…。

二重ロックを解除できるようになったら私たちはどうしたらいいのでしょうか?子どもはかわいい一方、心配も尽きませんね。

親子三代のエピソードを教えてくださり、ありがとうございます。

 

娘が1歳半くらいのころ、そうちょうど鍵をカチャカチャできるようになったころ、ベランダに締め出されました。洗濯物を干していたので、もちろんスマホも持っていないし、服装はヒートテック一枚。1階だったのでベランダから玄関に回り、お隣さんにスマホをお借りしてレスキュー隊を呼びました。レスキュー隊の方いわく「鍵は開けられない」とのこと。「合鍵ありませんか?」と言われてたまたま外に合鍵を置いていたのを思い出し、無事玄関を開けることができました。その間、娘はご機嫌に窓の外をニヤニヤ眺めていました…。「コンロの火を付けていなくて良かった」「ご機嫌で待ってくれていて良かった」など、思い返すとラッキーなことが重なっていたなと思います。(ゆり)

 

ヒートテック一枚で外に締め出されたなんて…考えただけで寒いです!(笑)

レスキュー隊の方はそんな時にも来てくださるのですね。「合鍵ありませんか?」なんて言ってくださる気遣いがすごい。気が動転しているときって、落ち着いて考えれば出てくることでも出てこなくなっていますもんね。

そしてお住まいが1階で良かった。もし高層階なら…それこそアクション映画の展開になっていたかもしれませんね!

子どもの行動って、予測できるようで予測しきれない。私たち親はいつも試されているような気がする。子育てって不思議です。

危機一髪のお話を教えてくださりありがとうございます!

PTAで副会長をしていたころ、息子の卒業式の時に会長からスピーチをお願いされた。そういう役をしたことがなかったので、いきなり任されてそんな大役できるかなと心配したが、原稿がありなんとか無事終わった…。(K.T.)

 

卒業式のスピーチ、緊張しますね!しかも自分の子どもも参加している中とはなおさら。私は今年長女が初めての卒園なので、分散卒業式ですがドキドキです。

子どものときはよく分かっていませんでしたが、学校での活動は先生やPTA・地域の方ら色んな方に支えられて成り立っているのですよね。自分が思っているよりきっと絶妙なバランスで。

大人になっても子どものためにどきどきした経験ができるというのは大変な一方、やりがいがありますね!素敵なエピソードを教えてくださりありがとうございました。

ウルトラマン好きの4歳長男が効果音を付けて夫と戦っていました。その時、長男が「タオ!」と言うと、夫が乗ってきて「ツチヤタオ!」と言ったのです。すると長男が真似して、次から技を出す時に真剣な顔して「ツチヤタオ!」と言いながら技を出してくるので、本物の土屋太鳳を見たらどんな顔するのかと想像してしまいました(笑)(ジョクチコ)

 

真剣に戦う長男と「ツチヤタオ!」と言って乗ってくる夫。考えただけで笑えます。こういう何気ない風景を、いつまでも覚えておきたいなと思います。

次はあれしなきゃ、これもしなきゃと思っていると、日々の大事なことがおろそかになってしまうことがよくあります。よくある、と言うかむしろいつもそうなっているような気さえします。

今の瞬間に集中して、家族で楽しむ。その時間が大好きですし、エピソードを聞くのも楽しいですね。本物の土屋太鳳さんを見たらどんな顔をしてくれるのでしょうか(笑)

日々の宝物の一ページを切り取ってくれたジョクチコさんに、第5回失敗大賞を差し上げたいです!

 

みなさま素敵なエピソードをありがとうございました。

 

クレカごみ箱事件、飛び出し、締め出し、スピーチ、ツチヤタオ。

子どもの行動は予測できないから大変、だけどその大変さの中に面白さや楽しさ、感動が入っている感じ。

乳幼児の間は特にお世話に掛かる時間が多く…体力的には半分以上“白目をむいている”感覚なのですが、みなさまはいかがでしょうか(笑)?

ただ変な顔をし合って遊んだり、どうでもよいことを言い合って笑ったり、くっついて愛情を分かち合う。小さい子ならではの楽しさやかわいさも爆発して忙しい。

みなさんの失敗を伺っていると、失敗から工夫されている方も多いなという気付きがあります。失敗だけでなく、日々どんな風に工夫して過ごされているかも聞いてみたいと思った今回でした。子育てを始めてから自分が進化したと思うことも聞いてみたい。

自分以外の視点というのはとても勉強になるのですよね。家族で過ごすということは、そういう意味でもすごい。毎日合宿しているようなものだなと、ふと。合宿って、一泊二日でも疲れませんでしたか?それを毎日しているのですから白目もむきますよね。

 

子育て中のみなさま、本日もお疲れさまです。子どもを育てながら日々を過ごしているということだけで花丸です。

ここまでお読みくださり、ありがとうございました!

 

さぁ、今日の失敗さえも愛しんで。また新しい一日をお過ごしくださいませ。

 

引き続き、失敗談のご応募をお待ちしています。

編集させていただきますので、お気軽にお送りくださいね。

 

失敗談はツイッターのDMで応募できます。ペンネームもご一緒にぜひ!

締め切り: 3月10日正午

 

小さいものから頭を抱えたものまで、何でも大歓迎です!

失敗を共有して、幸せのヒントを見つけませんか?

 

 

 

たかはし・じゅんこ(糖尿病専門医) 

小学6年のとき将来の夢で医者を描き、現役で岡山大医学科へ。育休中に社会の役に立ちたいとブログを開設し、想いを伝えることの重要性を実感。2022年に絵本を出版。理想の社会は「大人も子供も夢を描ける社会」。6歳の長女、4歳の長男、1歳次女の母。

 

Instagram:個人 https://instagram.com/jun__t__?igshid=YmMyMTA2M2Y= 

絵本: https://www.instagram.com/junmami_ehon/

note: https://note.com/junko0429/

 

↓過去の記事はこちらから↓

・失敗と幸せは“お隣さま”-ニコニコ女医の、しなやかに生きるessence Ⅱ- ④隣の芝は青い

・失敗と幸せは“お隣さま”-ニコニコ女医の、しなやかに生きるessence Ⅱ- ③子育ての可能性は無限大

 

↓「ライフ」のほかの記事はこちら↓

・繊細なあなたへ~HSS/HSPについて知ろう⑫自分を好きになるには?

・【LaLa編集部体験レポ】中高一貫校の入試を分析/「岡山の教育を考える会」

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント