Home>市町村情報

[ 市町村情報 ]

11月 瀬戸内市

【子育て講演会を実施します】

 

 市では、子育て世帯を応援する事業の一つとして、発達特性のあるお子さんの保護者を対象とした子育て講演会を開催します。

 日常生活の中でのきょうだいへの関わり方や、小学校入学に際して親としてどう関わればいいか、専門家に助言をもらいながら一緒に考えてみませんか。

 参加を希望する人は、電話またはFAXで申し込みの上、ご来場ください。皆さんのご参加をお待ちしています。

◆日時 11月27日 (金)午前10時〜午前11時30分

◆場所 ゆめトピア長船

◆対象者 就学前のお子さんがいる保護者

◆内容

講演「特性のある子どもとそのきょうだいへの関わり方」講師 小田桐早苗先生(川崎医療福祉大学)

◆参加費 無料(要予約)

※託児あり(定員5人・先着順)

◆定員30人

◆申込期限 11月20日 (金)

※先着順・定員になり次第締切

問い合わせ/申込先 健康づくり推進課

TEL 0869-26-5962

FAX 0869-26-8002

 

【幼児教育・保育の無償化の請求手続きをお願いします】

 

 「保育の必要性の認定」(施設等利用給付認定)を受けている人で、令和2年7月から9月までの間に施設などを利用した人は、償還払い(キャッシュバック)の手続きが必要です。

 該当する人は、請求書に「特定子ども・子育て支援提供証明書兼利用料領収証明書」などの必要書類を添えて、市へ請求手続きをしてください。

 詳細は、市ホームページをご確認ください。

〈施設などを利用した人とは〉

・幼稚園、認定こども園(教育利用)の預かり保育を利用した人

・認可外保育施設、一時預かり等を利用した人

 

市ホームページ

http://www.city.setouchi.lg.jp/kurashi/soshiki/kyoikuiinkai/somugakumuka/yochien/1564378190640.html

 

問い合わせ 子育て支援課(0869-26-5946)

 

 

【放課後児童クラブの入所受付を開始します】

 

 令和3年度放課後児童クラブの入所受付を開始します。

 放課後児童クラブは、仕事や就学、家族の介護などで昼間保護者のいない家庭の小学校に就学している児童に対して、適切な遊びと生活の場を提供し、児童の健全な育成を図るものです。

 放課後児童クラブの運営は、法人や指定管理者などに委託しています。

受付開始日時や申請方法などが異なりますので、各クラブへお問い合わせください。

※邑久学区のゆめっこクラブ(0869-24-2702)の入所受付は、すでに終了しています。転入などの事情がある場合は、ご相談ください。

 

 

【令和3年度幼稚園・保育園・こども園の入園募集】

 

 幼稚園・保育園・こども園を利用するには、教育・保育の必要性に応じた「教育・保育給付認定」を受けることが必要です。教育・保育給付認定には、下表のとおり区分があり、市が認定する1〜3号の区分に応じて、幼稚園・保育園・こども園などが利用できます。

 なお、幼稚園・保育園・こども園それぞれを第1希望として、複数の施設に申し込むことはできません。申込書類は、第1希望の幼稚園・保育園・こども園いずれか1つの施設に提出してください。

 

 

〈幼稚園の入園募集〉

 幼稚園への入園を希望する人は申し込みが必要です。入園手続きは、次のとおりです。各幼稚園に備え付けの書類に必要事項を記入し、入園を希望する幼稚園に提出してください。

▲対象者

①新3歳児(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生)

②新4歳児(平成28年4月2日〜平成29年4月1日生)

③新5歳児(平成27年4月2日〜平成28年4月1日生)

 

▲受付期間

11月27日(金)〜12月11日 (金)

※入園願、認定申請書は 11月16日(月)から各幼稚園、総務学務課(牛窓支所内)で配布します。

※申込が定員を超える場合は、抽選となる場合があります。

※申し込み人数によって、集団生活を通じての幼稚園教育が難しいと判断したときは休園となることがあります。

 

▲保育時間

月〜金曜日(祝日を除く)

  • 3歳児 午前8時30分〜午前11時30分(給食なし)

※6月からは月〜水曜日が午後1時 30 分、9月からは月〜金曜日が午後2時までの保育です。

※午後保育がある日は弁当を持参してください。

  • 4・5歳児午前8時30分〜午後2時(給食あり)

 

▲利用者負担額

無償

※給食費、材料費などは別途徴収します。

 

《預かり保育について》

 幼稚園の保育時間終了後、希望する在園児を幼稚園で預かることができます。

 預かり保育には、年間預かり保育と一時預かり保育の2種類があります。申込方法など、詳しくは入園を希望する幼稚園にお問い合わせください。

 

▲対象者

幼稚園へ通園する園児(3歳〜5歳児)で保護者が預かり保育を希望する人

※3歳児は、午後保育がある日のみ預かります。

 

▲保育時間

幼稚園降園時〜午後6時(長期休業中は、午前8時30分〜午後6時)

※土・日曜、祝日、長期休業中の学校閉庁日、年末年始は利用できません。

 

▲預かり保育料

①年間預かり保育 月額 6,000 円(8月は 10,000円)

②一時預かり保育 日額 500 円(8月は 1,000円)

※請求により給付が受けられる場合があります。詳しくは、総務学務課へお問い合わせください。

 

問い合わせ 総務学務課(0869-34-5640)

 

 

 

〈保育園・こども園の入園募集〉

 保育園・こども園への入園を希望する人は申し込みが必要です。詳しくは、後日配付予定の入園案内でご確認ください。入園手続きは、次のとおりです。

 

▲入園要件

① 保護者が就労などにより保育が必要な場合で、保育園・こども園での保育利用を希望する場合

② ①以外の3歳〜5歳児で、こども園での教育利用を希望する場合

 

▲受付期間

11月30日(月)〜12月5日(土)午前8時30分〜午後6時30分

(12月5日(土)は、午前8時30分〜正午)

※できるだけ保育園・こども園ごとの「主な受付日時」(下表参照)に申し込んでください。

 

▲受付場所

第1希望の保育園・こども園(入園希望児童同伴)

 

▲申込書類配布場所

各保育園・こども園、子育て支援課、市民課、牛窓支所、裳掛出張所

※入園案内・申込書類は11月4日(水)から配布予定です。事前に受け取り、必要書類を準備の上、受付期間に提出できるようにしておいてください。

 

▲利用者負担額

前期(4〜8月)・後期(9月〜翌年3月)に分けて、保護者などの市民税額によって決定します。

 

▲その他

書類に不足や不備などがある場合は、申込受付ができませんのでご注意ください。

 

問い合わせ 子育て支援課(0869-26-5946)

※預かり保育の内容は、幼稚園と同様です。

 

 

 

【親子の絆づくりプログラム 赤ちゃんがきた!】

 市では、初めての赤ちゃんを育てている母親を対象に、赤ちゃんとの関わり方を学び、子育て仲間をつくる「親子の絆づくりプログラム赤ちゃんがきた!(BPIプログラム)」を開催します。

 一緒に子育てについて学び、ママ友をつくりましょう。

※新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては中止となる場合があります。

 

日時:11月26日、12月3日、10日、17日(いずれも木曜日)午前10時〜午前11時30分

場所:ゆめトピア長船

対象:令和2年6〜9月生まれの第1子とその母親で、全4回に参加できる人

定員:10組※5組以上の参加で開催し、先着順・定員になり次第締め切ります。

参加費:1,026円(テキスト代)

問い合わせ/申込先 健康づくり推進課(0869-26-5962)

 

 

 

 

 

【11月の予定】

 

11日(水)1歳6ヶ月児健診 13:15〜13:45

対象:平成31年4月生

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ:健康づくり推進課(0869-26-5962)

 

12日(木)2歳児健診 13:15〜13:45

対象:平成30年7月生

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ:健康づくり推進課(0869-26-5962)

 

13日(金)離乳食講習会(7〜12ヶ月児) 9:45〜10:00

対象:生後4カ月以上の乳児の保護者(要予約・無料)

定員:4〜6カ月児、7・8カ月児、9〜 12 カ月児、各3人

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ・予約:健康づくり推進課 (0869-26-5961)

 

17日(火)育児相談 9:30〜11:00

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ:健康づくり推進課(0869-26-5962)

 

18日(水)乳児健診(4ヶ月児) 13:15〜13:45

対象:令和2年6月生

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ:健康づくり推進課(0869-26-5962)

 

20日(金)離乳食講習会(4〜6ヶ月児) 9:45〜10:00

対象:生後4カ月以上の乳児の保護者(要予約・無料)

定員:4〜6カ月児、7・8カ月児、9〜12カ月児、各3人

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ・予約:健康づくり推進課 (0869-26-5961)

 

25日(水)3歳児健診 13:15〜13:45

対象:平成29年5月生

場所:ゆめトピア長船

問い合わせ:健康づくり推進課(0869-26-5962)

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント