Home>市町村情報

[ 市町村情報 ]

4月 倉敷市

【障害基礎年金を受給しているひとり親家庭が

「児童扶養手当」を受給できるようになりました】

 

 これまで障害基礎年金を受給しているひとり親家庭は、障害基礎年金の額が児童扶養手当の額の上回る場合には児童扶養手当を受給できませんでしたが、「児童扶養手当法」の一部が改正され、令和3年3月分 (5月支払い)から、児童扶養手当の額が障害基礎年金の子の加算部分の額を上回る場合、その差額を児童扶養手当として受給することができるようになりました。

 遺族年金・老齢年金・労災年金・遺族補償などの障害基礎年金以外の公的年金等や障害厚生年金 (3級)のみを受給している人は、今回の改正後も、児童扶養手当の額が公的年金等の額を上回る場合は、その差額分を児童扶養手当として受給できます。

 すでに児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている人は、申請不要です。認定を受けていない人は申請してください。6月30日(水)までに申請をした場合、さかのぼって手当てが受給できるなどの経過措置があります。それ以降に申請した場合、手当ての支給は「申請した日の属する月の翌月分」からとなります。詳しくは、問い合わせを。

 

問い合わせ 

本庁子育て支援課086-426-3314、児島086-473-1119・玉島086-522-8118・水島086-446-1114の各保健福祉センター福祉課、真備保健福祉課086-698-5113

 

 

【児童に関する手当の申請を】

 手当の支給を受ける場合は申請が必要です。手当の支給は申請した翌月分からです。条件によっては支給できない場合があります。詳しくは、問い合わせを。

 

  • 児童手当

 中学校修了前 (15歳到達後最初の3月31日まで)の児童の養育者に支給。所得制限あり。手当を受給中の人は、6月に更新手続きあり

[月額]

・3歳未満=15,000円

・3歳以上小学校修了前=10,000円 (第1・2子)、15,000円(第3子以降)

・中学生=10,000円

・所得制限限度額以上の世帯 (特例給付)=5,000円 (中学校修了前)

[申請に必要なもの]

養育者名義の金融機関口座、健康保険証など

 

 

  • 児童扶養手当

 ひとり親家庭で児童 (18歳到達後最初の3月31日までか、20歳未満で障がいがある子)を監護している親または養育者に支給。支給額は所得により変動。所得制限あり

[月額]

・第1子=10,180円〜43,160円

・第2子=5,100円〜10,190円

・第3子以降=3,060円〜6,110円

 

 

  • 特別児童扶養手当

 心身に重度・中度の障がいがある20歳未満の児童の養育者に支給。所得制限あり

[月額]

・1級=52,500円

・2級=34,970円

 

 

  • 児童福祉年金

 心身に重度・中度の障がいがある20歳未満の児童の養育者に支給

[月額]

・重度=2,000円

・中度=1,500円

 

 

  • 遺児教育年金

 父または母と死別した義務教育就学中の児童の養育者に支給。申請は児童が通学する小・中学校へ。

[月額]

1,500円

 

 

  • 遺児激励金

 市内在住で保護者と死別した児童が、小・中学校に入学するとき、中学校を卒業するとき、または在学中に遺児になったときに児童の養育者に支給。申請は児童が通学する小・中学校へ。所得制限あり

[支給額]

10,000円

 

問い合わせ

本庁子育て支援課086-426-3314、児島086-473 -1119・玉島西086-522-8118・水島西086-446-1114の各保健福祉センター福祉課、真備保健福祉課086-698-5113

 

 

【図書館】

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急きょイベントを中止・延期したり、施設の開館

日時などを変更したりする場合があります。

 

 

  • 休館日

5日(月) (船穂・真備図書館のみ)、12日(月)、19日(月)、26日(月)、30日(金)

  • http://www.kurashiki-oky.ed.jp/chuo-lib/index.html
  • 申し込み・・・※は5日(月)9時から受け付け(船穂・真備図書館は6日(火) 10時から)。電話番号は間違いのないようにお願いします。

 

《お知らせ》毎日どこかで絵本タイム!

 図書館では、お気に入りの絵本と出合う場になってほしいという思いを込めて、新しい生活様式を取り入れた絵本の読み聞かせの会を続けています。

 23日(金)の「子ども読書の日」から5月12日(水)は「こどもの読書週間」です。図書館で借りた絵本で、家でも絵本タイムを楽しんでください。

 

問い合わせ 各書館

 

 

《4月の催し》

◆各図書館では、休館日を除く毎日、絵本や紙芝居の読み聞かせをしています。詳しくは、各図書館へ。

 

中央図書館086-425-6030

 

*おはなしカレンダー

休館日を除く毎日16時〜。絵本や紙芝居の読み聞かせなど

 

*ボランティアによる読み聞かせ

3日(土) 11時〜。6日(火)11時〜。10日(土)14時半〜。22日(木) 11時〜。24日(土) 14時半〜。27日(火)11時〜

 

*英語で楽しむおはなし会

3日(土) 16時〜。読み手はメリー・バス・ライド倉敷

 

*絵本の扉0.1.2. 〜ソーシャルディスタンシングバージョン

9日(金)11時〜。0歳〜2歳児と保護者。10組

 

*おはなしいっぱいストーリーテリング

17日(土)14時半〜。4歳〜

 

*子ども読書の日・記念おはなし会

24日(土)11時〜

 

*はてなちゃんの科学あそび「飛ばせ!かみひこうき」※

5月1日(土)14時〜。講師ははてな三人組。5歳〜小学生。未就学児は保護者同伴。8人

 

児島図書館086-472-4847

*おはなしひろば

休館日を除く毎日16時半〜 (土)(日)((祝)は14時半〜)

 

*えほんのへや

3日(土) 10時半〜。読み手はりんごの木

 

*めるへんのへや

3日(土)14時半〜。読み手はめるへんこじま

 

*えほんとわらべうた

8日(木)10時半〜。読み手はりんごの木

 

*おりがみひろば「くるくるちょうちょ」

10日(土) 14時半〜

 

*くにおじいちゃんのかみしばい

24日(土) 11時〜。読み手は原邦夫氏

 

*子ども読書の日記念おはなしひろばスペシャル

24日(土)14時半

 

 

玉島図書館086-526-6011

*こどものひろば

休館日を除く毎日11時〜・16時〜

 

*ワイド版こどものひろば

10日(土)11時〜。よみきかせ「草と木のおはなし」のまき

 

*あかちゃんのひろば0・1・2

14日(水) 11時〜

 

*こどものひろば「英語絵本のよみきかせ」

21日(水)11時〜。読み手はカスティロ彩美氏

 

*子ども読書の日」記念・おはなし会

24日(土) 11時〜

 

*チャレンジ!こどもの本クイズ

24日(土)〜5月9日(日)

 

*こどものひろばプチお楽しみ会

5月1日(土)・2日(日)・5日(祝) 11時

 

 

水島図書館086-446-6918

*ポケットタイムえほんのじかん

休館日を除く毎日10時半〜

 

*水島絵本の部屋

1日(木)10時半〜

 

*ポケットタイムかみしばいのじかん

3日(土)10時半〜

 

*ポケットタイム0・1・2

16日(金) 10時半〜。親子5組。先着順

 

*こどもの読書週間「図書館クイズ」

23日(金)〜5月12日(水)。持参品あり

 

*子ども読書の日記念・おはなし会

24日(土) 11時〜

 

*ねえ、おはなししてストーリーテリング

24日(土)14時半〜。5歳〜

 

 

船穂図書館086-552-9300

*かみしばいとおはなしいろいろ※

14日(水)11時〜。親子4組

 

*おりがみのへや「てんとう虫」※

17日(土)14時半〜。3歳〜。4人

 

*こどもの読書週間〜ちょうせん!としょかんクイズ

23日(金)〜。中学生以下。50人

 

 

真備図書館086-698-9393

*おはなしの会

休館日を除く毎日11時〜

 

*おひざにだっこのおはなし会

2日(金)11時〜。0歳〜2歳児と保護者

 

 

《移動書館》

貸出期間は、次回運行日まで。

各図書館、ライフパーク倉敷図書室、市内26カ所の公民館へ本を返すこともできます。

 

 

【児童館】

  • 開館状況ホームページで確認を。

問い合わせ

倉敷086-429-1791

児島086-473-2844

玉島086-526-3400

水島086-448-0650

真備086-697-0831

倉敷北児童センター086-422-6539

 

 

《4月の催し》

詳しくは各ホームページで。

倉敷児童館https://kgwc.or.jp/kuraji/

倉敷北児童センターhttps://kgwc.or.jp/kurakita/

児島児童館https://kgwc.or.jp/kojimaji/

玉島児童館https://kgwc.or.jp/tamashimaji/

水島児童館https://kgwc.or.jp/mizushimaji/

真備児童館https://kgwc.or.jp/mabiji/

 

【困ったときには】

《子ども》

◆子育て支援相談

問い合わせ 市子育て支援センター(子どもらしき健康福祉プラザ)(086-434-9865)

*保育士・保健師相談(火)〜(土)((祝)除く)、第2・4(日)9〜17時

*臨床心理士特別相談 17日(土)9〜16時(要予約)

 

◆教育相談

問い合わせ 教育センター(ライフパーク倉敷)(086-454-0400)(月)〜(土)9〜16時。育児、

しつけ、学業、交友関係、不登校、進路、発達障がいに関することなど

 

◆青少年の相談

問い合わせ 青少年育成センター(086-426-3741)

(月)〜(金)((祝)除く)9〜17時。いじめ、不登校、引きこもり、家庭内暴力、非行、進路、

学校生活、思春期の悩み、友人・親子関係など。どなたでも。相談は086-426-9741、来所、

メールyoung-kokoro@kurashiki-oky.ed.jpで。

 

◆ひとり親家庭相談

母子・父子自立支援員による。

倉敷(086-426-3358)

児島(086-473-1119)

玉島(086-522-8118)

水島(086-446-1114)((月)〜(金)(祝)除く)9〜16時。

問い合わせ 本庁子育て支援課(086-426-3314)

 

◆家庭児童相談

家庭児童相談員による。家庭児童相談室(倉敷086-426-3366・児島086-473-1119・玉島086-5

22-8118・水島086-446-1114・真備698-5113)(月)〜(金)9〜16時。玉島は(水)除く。真備は(水)のみ。

問い合わせ 本庁子ども相談センター086-426-3330

*こどもあいカード(小学生に配布)

0120-15-1155。子ども自身からの相談に応じます。8時半〜22時

*児童虐待についての相談

本庁子ども相談センター086-426-3337、8時半〜17時15分(休日・夜間は宿直へ転送)

*赤ちゃん相談ダイヤル

0120-21-4152。9〜17時

 

◆子どもの発達相談

市総合療育相談センター「ゆめぱる」(くらしき健康福祉プラザ)086-434-9882。(火)〜(土)

((祝)除く)9〜17時。一般相談および臨床心理士などによる専門相談

 

 

 

【産後ケア事業の利用期間を延長】

 出産後に、産婦人科医療機関や助産所に宿泊または日帰りで入所して、休養を取ったり、育児指導を受けたりすることができる産後ケアサービスについて、費用の一部を助成します。申請方法や利用できる施設など詳しくは、市ホームページで確認してください。

 

対象

市内在住の母親と乳児で、体調や育児に不安があり、指導を必要とする人

 

利用期間

・4月1日以降に出産した場合=産後1年以内

・3月3日以前に出産した場合=産後4カ月以内

 

問い合わせ 市保健所健康づくり課健康管理係086-434-9820、市ホームページ番号93124

 

 

【特定不妊治療費助成の新型コロナウイルス感染拡大にかかる年齢要件などの緩和を延長】

 特定不妊治療(体外受精または顕微授精)・特定不妊治療に伴う男性不妊治療(精巣または精巣上体から直接精子を採取する方法)の治療費に対する助成金について、令和3年度も引き続き年齢要件などを緩和します。

 

対象

法律上婚姻関係にある夫婦。所得制限あり。詳しくは、問い合わせてください。

 

年齢要件

令和2年3月31日時点で、妻の年齢が42歳で、2年度に新型コロナウイルス感染防止のため治療を延期した場合は、治療期間初日の妻の年齢要件を緩和し、43歳までを対象とします。

 

通算助成回数

令和2年3月31日時点で、妻の年齢が39歳で、2年度に新型コロナウイルス感染防止のため治療を延期し、初回申請の治療期間初日に妻の年齢が40歳の場合は、助成回数の上限を3回から6回に緩和します。

 

問い合わせ 市保健所健康づくり課086-434-9820、市ホームページ番号109387

 

 

【すこやか子育て 健康診査と教室】

幼児健康診査の対象者は個別に通知します。幼児健康診査や各教室に参加する際の注意事項など詳しくは、市ホームページで確認を。

 

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/1879.htm

 

《1歳6カ月児健康診査》

身体測定、内科・歯科健診、保健・歯科指導、栄養相談、アレルギー健診。無料

  • 対象(おおむねの目安)

1歳6カ月ごろ

  • 持参品

おやこ健康手帳、健康診査受診票、アレルギー健診用問診票、健康観察票、バスタオル

  • 受付日時/場所

13時〜14時半

【倉敷】21日(水)・22日(木)、市保健所

【児島】7日(水)、児島保健福祉センター

【玉島】2日(金)、玉島保健福祉センター

【水島】27日(火)、水島保健福祉センター

【真備】15日(木)、真備保健福祉会館

[問い合わせ]

倉敷(086-434-9822)

児島(086-473-4371)

玉島(086-522-8113)

水島(086-446-1115)

真備(086-698-5111)の各保健推進室

 

《2歳児歯科健康診査》

歯科健診、歯科指導、フッ素塗布(希望者のみ)。無料

  • 対象(おおむねの目安)

2歳1カ月ごろ

  • 持参品

おやこ健康手帳、歯ブラシ、健康診査票、健康観察票、フッ素塗布に関する調査票、バスタ

オル

  • 受付日時/場所

【倉敷】12日(月)9時半〜10時30分・13時半〜14時半、市保健所

【児島】7日(水)9時半〜10時、児島保健福祉センター

【玉島】2日(金)9時半〜10時、玉島保健福祉センター

【水島】26日(月)13時〜14時、水島保健福祉センター

【真備】15日(木)9時半〜10時、真備保健福祉会館

[問い合わせ]

市保健所健康づくり課食育推進係(086-434-9868)

 

《3歳児健康診査》

身体測定、内科・歯科健診、保健・歯科指導、栄養相談、尿検査など。無料

  • 対象(おおむねの目安)

3歳7カ月ごろ

  • 持参品

おやこ健康手帳、健康診査受診票、尿、健康観察票、バスタオル

  • 受付日時/場所

13時〜14時半

【倉敷】14日(水)・15日(木)、市保健所

【児島】1日(木)、児島保健福祉センター

【玉島】13日(火)、玉島保健福祉センター

【水島】28日(水)、水島保健福祉センター

[問い合わせ]

倉敷(086-434-9822)

児島(086-473-4371)

玉島(086-522-8113)

水島(086-446-1115)

真備(086-698-5111)の各保健推進室

 

《子どものための歯の教室》

歯(口)の話、個別歯科相談。無料

  • 対象

0歳〜就学前の乳幼児と保護者

  • 持参品

歯ブラシ

  • 日時/場所

16日(金)10時〜(受け付け9時45分〜10時)、市保健所

[問い合わせ]

市保健所健康づくり課食育推進係(086-434-9868)

 

《離乳食教室》

  • 対象

離乳食を開始する生後5カ月前後

  • 持参品

おやこ健康手帳、筆記用具

  • 日時/場所

10時半〜12時(受け付け10時15分〜)※要予約

【倉敷】5日(月)、市保健所

【児島】16日(金)、児島保健福祉センター

[問い合わせ]

市保健所健康づくり課 食育推進係086-434-9868

 

《子育てはじめの一歩教室》

  • 対象

生後6カ月までの乳児と保護者

  • 持参品

おやこ健康手帳、バスタオル

  • 受付日時/場所

午前受け付けは9時45分〜10時、午後受け付けは13時45分〜14時

※児島・玉島地区は要予約

【倉敷】23日(金)午前、市保健所

【児島】27日(火)午前、児島保健福祉センター

【玉島】21日(水)午後、玉島保健福祉センター

【水島】22日(木)午後、水島保健福祉センター

【真備】28日(水)午後、まびいきいきプラザこどもひろば

[問い合わせ]

倉敷(086-434-9822)

児島(086-473-4371)

玉島(086-522-8113)

水島(086-446-1115)

真備(086-698-5111)の各保健推進室

 

 

《子育てコラム 幼児健康診査を受けましょう》

 子育てに対する不安や悩みは、子どもの成長とともに変化します。幼児健康診査では、子どもの体の健康状態や心身の発達が確認でき、子育てで気になること、食事や歯の健康に関することなどについて、具体的なアドバイスを受けることができます。

 市では、1歳6カ月児健康診査、2歳児歯科健康診査、3歳児健康診査を無料で行っています。対象者には、事前に健診の案内を郵送していますが、指定された日に受診できない場合は、他の開催日・会場でも受診できます。ただし、真備会場については、真備地区の人のみの受診としています。日程・会場は、市ホームページにも掲載しています。ぜひ幼児健康診査を受けましょう。

 

問い合わせ 

・市保健所健康づくり課健康管理係086-434-9820

・各保健推進室

  倉敷(086-434-9822)

  児島(086-473-4371)

  玉島(086-522-8113)

  水島(086-446-1115)

  真備(086-698-5111)

・市ホームページ番号60577

 

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント