LaLa Okayama(ララおかやま)が企画した交流イベント「親子で楽しむ♪ One Day Party2024」(4月20日、岡山市北区柳町・山陽新聞社)。
レポート前編ではメイン会場、“おしごと体験のようなワークショップ”が楽しめる「LaLaタウン」についてご紹介しましたが、後編ではLaLaお楽しみステージ、LaLaモール、LaLaサロン、LaLaマルシェの様子をお届けします!
「LaLaお楽しみステージ」では午前からさまざまな催しが繰り広げられました。
最初に登場したのは、岡山市消防音楽隊とカラーガード隊「ピーチフェアリーズ」の皆さんです。
1曲目はテレビアニメのオープニングテーマにもなっている「勇気100%」。
集まった親子たちは迫力ある生演奏に聴き入り、カラーガード隊の華やかな演舞に見入っていました。
子どもたちの大好きな曲が次々と披露され、合間には「火災予防戦隊マモルンジャー」のレッドらが登場。
クイズを交えながら火災報知器についての役割や重要性を学ぶ機会にもなりました。
続いて、七田式幼児教室の「三鈴学園」さんによる0歳から楽しめる音楽体験型イベントが行われました。
ディズニーの名曲「アンダー・ザ・シー」を歌う秋山和哉先生の伸びやかな美声に、一気に引き付けられる会場。
動物や乗り物が描かれたパネルの場所を当てたり、音だけを聴いて何の楽器かを当てたりする能力開発ゲームに子どもたちは大はしゃぎ。
さらにタンバリンやカスタネットなどの楽器が配られ、「むすんでひらいて」をみんなで合奏するなどリズム遊びも楽しみました。
午後からは岡山、倉敷市の小中学生を中心としたダンススクール「DANCE STUDIO VERTEX」さんによるブレイクダンス日本一キッズのアクロバットショー&元気いっぱいキッズダンスショーがステージを盛り上げました。
ブレイクダンスやセクシーで妖艶なダンス、ヒップホップなど圧巻のパフォーマンスが続き、中には5歳の年長さんのかわいい姿も。
日々の練習成果を発揮できた子どもたちに笑顔が広がり、客席も感動に包まれました。
今年はLaLa会員限定のビンゴ大会を午前と午後に開催しました。
総合受付で事前配布したビンゴカードは各部先着150人ということで、わずか10分ほどで終了する好評ぶり。
1列そろうとステージに上がって抽選箱からくじを引き、書かれた番号の商品がもらえるという、2度楽しめるスタイルに!
子どもたちはスクリーンに数字が出るたびにカードとにらめっこ。おもちゃ王国親子ペアフリーパスセット券やおかやまキムラヤプレミアム商品券、テレビせとうちの人気キャラクター「ななちゃん」のぬいぐるみなど豪華賞品が当たるとあって、会場は歓声や時にため息が漏れるほど大いに沸きました。
体験コーナーなどのバラエティ豊かなブースが並んだ「LaLaモール」。
「クリクラ山陽」さんのブースでは、クリクラボトルウォーターの体験ができました。
昨年同様、お菓子の景品釣りもあり、こちらも子どもたちに大人気でした。
美と健康を応援する「POLA」さんのブースでは、ハンドトリートメントなど無料の美容サービスで癒やしを提供。
親、子どもそれぞれが楽しめるガチャガチャも用意され、ママさんを連れてくる優しい男の子もいたそうです。
「ソニー生命保険」さんのブースでは、ファイナンシャルプランナーによる無料のライフプランカウンセリングを実施。
カウンセリングを受けられた方にはお子さんの名前入り手形を後日プレゼント。成長の記念になりますね♪
「中国銀行」さんのブースでは、ちゅうぎんアプリとNISAの相談ができました。
アプリマスコットキャラクター「ももちゅ」もお目見えし、子どもたちがハイタッチや触れ合いを楽しんでいました。
「おかやまコープ」さんのブースでは、コープの宅配や共済について無料相談会が行われました。
お菓子などコープ商品が当たるガラポン抽選会もあり、多くの親子連れが訪れていました。
ネイルや占い、ボディケアなど癒やしのサロンコーナー「LaLaサロン」は、総合受付横の階段を上った中2階で展開されました。
LaLaタウンのにぎやかさに対し、こちらは落ち着いた雰囲気。
ネイルは「プライベートネイルサロン いろは」さんと「ネイル*plus5°」さんが担当。
ネイル目的でOne Day Partyに参加したという女の子も多く、おしゃれに興味のある子どもたちの長い列ができていました。
その隣に並ぶ「手相&誕生日占い」では、LaLa占いコーナーで連載中の数秘魅力研究家・飛田京子さんが、手相心理カウンセラー・トッシーさんと人気漫画のキャラクターをほうふつとさせる服装で出迎えてくれました。
生年月日から占う数秘鑑定や手相鑑定を受けた方々はアドバイスにうなずきの連続。子育てのヒントにもなったようです。
岡山市中区の自宅サロンで産前産後ケアなどを施す「karadamix」さんは、肩やハンドのリフレッシュケアを実施。
子どものおしごと体験の合間のママさん、休憩中のスタッフさんらがつかの間のリラックスタイムを過ごしていました。
「LaLaマルシェ」にはキッチンカーをはじめ飲食ブースがずらり。おいしいものが盛りだくさんです。
One Day Partyの開始時は曇天だった空模様も昼には晴れ間が見え、飲食スペースも来場者でにぎわいました。
LaLaタウンでおしごと体験を頑張り、“お給料”としてもらった「LaLaつうか」を手にした子どもたちが真っ先に向かったのが「日本一のだがし売場」。
One Day Partyでは自分で稼いだ“お金”を使うプロセスまで体験できるのも魅力の一つです。
LaLaつうかはイベント当日、全ブースで“お金”として使うことが可能。
子どもたちは好きなお菓子を選びながら合計金額を計算し、予算内で買い物を楽しんでいました。
LaLaタウンにも出展している「鷹取醤油」さんは、イベントで大人気の「醤油とんこつラーメン」と「にんにく醤油仕込みの唐揚げ」を販売。
昼食時間帯には長い列ができ、スタッフさんは大忙しながらも、笑顔の絶えない接客がすてきでした♪
岡山県和気町の「お好み焼一休」さんは、片手で食べられるオリジナルお好み焼「一休焼」を販売。のり巻き風の見た目が食欲をそそる一品です。
オーナーの田原匠さんは「こうしたイベントやスポーツ観戦など、提供できる場を広げていきたいですね」と話していました。
「おかやまキムラヤ」さんと、津山市を中心に弁当や総菜を手掛ける「つるや」さんがコラボしたキッチンカーも登場。
「厚とんバーガー」や「はみでちゃったバーガー」など、ボリューム満点で食べ応え抜群の特製バーガーが人気を集めていました。
玉野市でトマトやイチゴ栽培に取り組む「グランパークせとうち農園」さんは、新鮮なトマトを使ったピザやカプレーゼ、レッドアイ(ノンアルコール)などを販売。
4月下旬に農園敷地内にオープンしたカフェ&マルシェも気になります♪
「おかやま山陽高校製菓科」さんは、マドレーヌやパウンドケーキ、スノーボールクッキーなど、個包装の焼き菓子を販売。
店頭で堂々と接客する高校生たちの姿に子どもたちも刺激を受けたようです。
倉敷市の「JA晴れの国岡山」さんは、井原市美星町産の豚肉をブランド化した「美星満天豚」のカレーやフルーツスムージーをキッチンカーで販売。
岡山県産米「きぬむすめ」を使ったぱんぱん菓子の実演販売もあり、時折起きる「ぱ~ん!」という大きな音と煙に驚かされました。
大盛況で幕を閉じたOne Day Party。
「毎週末、子どもと何をして過ごそうかと悩むことが多いので、こうしたイベントがあるとうれしいですね」と話すママさんもいれば、「また来年も楽しみにしています♪」と会場を後にする親子もいました。
初めてのおしごとに目を輝かせる子どもたち、お子さんの新たな一面を見つけた保護者さんたち、子どもたちの純粋な姿に元気をもらった出展者さんたち。
誰もにとって思い出深い一日になったのではないでしょうか。
開催にあたり、ご来場くださった皆さま、運営にご協力くださった協賛企業や出展者の皆さまに厚くお礼申し上げます。
未来を担う子どもたち、そして子育てに励むママたちをこれからも地域で連携し合って応援していけたらと思います。
※下の画像をタップすると再生できます
☟前編のイベントレポートはこちら☟
【イベント告知】いろいろなおしごとにふれてみよう!「親子で楽しむ♪One Day Party2025」開催します!!
【イベント告知】LaLaスポーツinジップアリーナ岡山(サブアリーナ)~めざせ!夏までにスッキリ!ズンバ&ヨガ~
「親子で楽しむ♪One Day Party2025」/出展者紹介♪①LaLaタウン<9階大会議室>
LaLa Okayamaが、アプリになります。
「親子で楽しむ♪One Day Party2025」/スケジュール紹介♪⑤LaLaお楽しみステージ<さん太ホール>