Home>育てる

[ 育てる ]

教えて!保活の知識!企業主導型保育園とは?【あいら保育園(大安寺)】

保育園にはいくつかの種類があり、親のライフスタイルや働き方によって最適な園の選び方は変わります。

みなさんは、“企業主導型保育園”という保育園はご存知ですか?

 

企業主導型保育園とは内閣府所管にて平成28年度から取り組み始めた保育園のことです。

以下のような特徴をもっています。

①認可保育園と同等の厳しい設置基準(保育士配置、設備、面積など)

②働き方に応じた多様で柔軟な保育サービスを提供

③自治体を通さずに預けられる(直接契約)

④企業の従業員さんに限らず、地域の方も利用できる

 

多様な働き方に対応した保育サービス拡大を行うことで、待機児童解消をはかり、

仕事と子育てとの両立を支援することを目的としています。

認可外保育施設に分類されますが、運営には認可保育施設レベルの基準が定められており、保育サービスも柔軟な内容となっており、安心して子どもさんを預けることができます。

 

でも実際どのような様子なのか、「見てみないと分からない!」

 

そんなママ達の声を聴き、LaLa編集部では、岡山市内にある企業主導型保育園「あいら保育園」大安寺、岡山駅前の保育の様子を取材させていただきました。

今回は、大安寺のご紹介をします。

岡山市北区高柳西町にある企業主導型保育園「あいら保育園大安寺」の定員は17名。

現在は0歳(6カ月)~2歳児の14名が登園されています。

クラス割はなく、異年齢の子どもたちが同一スペースで一緒に過ごします。

先生は常時6人体制で保育を担当します。保育リーダーもローテーション体制で、全ての先生が、子ども達の状況を把握できるように心がけているそうです。

先生1人につき2-3名の園児を見ることができるので、子ども達1人ひとりに目が行き届いた環境で過ごすことができます。

遊びの時間の過ごし方もさまざま。室内遊びの日もあれば、晴れた日は、近くにある公園までみんなで散歩して屋外遊びを楽しみます。園の近隣には子ども達の徒歩圏内に様々な公園があり、日によって場所を選びながら屋外遊びを楽しみます。

この日の室内遊びは“寒天あそび”。様々な形、色をつけた寒天を型から出して、触感や色を見たり、ままごとをしたり、見立て遊びをすることが出来ます。

みんなが一つのテーブルに集まって製作を開始します。

 

遊びの内容は、園の子ども達の興味や関心の様子を見ながら、先生方がアイデアを出し合い考えるのだそうです。

 

テーブルの上で型にいれた寒天を外していきます。子ども達は大盛り上がり!

「冷たいね!」「気持ちいい!」「きれいだねー!」

たくさんの会話が聞こえてきます。

先生も子ども達の言葉に相槌を打ちながら、優しく声掛けをしながら遊びの様子を見守ります。

 

遊び方は多種多様。1歳児さんも2歳児さんの様子をみて真似しながら楽しんでいます。

寒天あそびに夢中になっている子ども達、数名の子ども達は寒天あそびを終えて、おもちゃ遊びを楽しみます。広々とした室内ではいろんな遊びを楽しむことができます。

さまざまなおもちゃの中には、先生が手作りしたおもちゃもありました。

100円ショップなどの材料で家庭でも製作できるものだそうです。

子どもたちはおもちゃに夢中!遊びの時間を終えて、みんなでおもちゃを片付けます。

お昼ご飯の前には絵本の時間があります。

子ども達が飽きないように、歌を歌いながら、絵本の準備。

自然と子どもたちは先生の前に集まっていきます。

子ども達が絵本に夢中になっている間に、他の先生たちが給食の配膳を行います。

絵本の時間も終わり、みんなが楽しみにしているお昼ごはんの時間。

子ども用の手洗い場で、子どもたち自ら手洗いをしていきます。

みんなで手をあわせて“いただきます!”


食べることが大好きな子ども達、パクパク、もぐもぐ、美味しいごはんの時間は最高なのだそうです。とても楽しそうに過ごしていました。

 

企業主導型保育園「あいら保育園大安寺」は、 ”身軽保育” ”保育アプリ””高齢者施設隣接”など、特色ある運営を行い、働く保護者をサポートしています。

 

◆身軽(みがる)保育

通常、毎日の登園では、布団や連絡帳、お弁当、上ぐつ、コップ・歯ブラシなど多くの持ち物があります。あいら保育園では身軽に登園してもらいたいという想いから、毎日の登園は当日の着替えの洋服を用意するだけでよく、荷物はとっても身軽!赤ちゃんを抱っこしたまま登園される方などへの細やかな気遣いが嬉しいサービスです。

◆保育アプリ導入

保護者と保育者の連絡帳としてスマホで使える保育アプリを導入されています。連絡をデジタル化し、保育中のさまざまなシーンを撮影して保護者のスマホに送信しています。保育中の子ども達の様子をみることができます

 

◆特徴を持った保育

大安寺園では、敷地内に有料老人ホームが隣接されており、室内廊下を通じて園から直接施設内に移動することができます。ハロウィンは子どもたちが仮装して老人ホーム内を訪れたり、雨の日は室内を散歩するなど、行事や日々の保育内で子ども達と高齢者の皆さんが触れあう機会を設けています。

現在はコロナ禍でもあり、直接の交流は控えていますが、子どもたちの登園の際にガラス越しに手を振るなど、コミュニケーションをとっているそうです。

また、系列園の「あいら保育園岡山駅前」では”駅チカ” ”身軽保育” ”小児科隣接”など特色ある運営を行っています。

【編集後記】

企業主導型保育園と聞いて、どんな保育園なのかイメージが湧かなかったのですが、実際に園に見学に行ってみて園の様子がよく分かりました。

保育士配置、設備、面積など認可保育園と同等の厳しい設置基準もクリアされていて、先生の人数が多いので、子ども達にしっかりと向き合ってもらうことが出来るので、安心して子どもを預けることが出来ると感じました。

クラス編成もないので、異年齢の子ども同士の関わりが持てるし、子ども達の会話を通して先生同士も会話します。アットホームでゆったりとした雰囲気の中での保育は、大家族と生活しているような体験ができます。

あいら保育園の先生方も明るく気さくで、ユーモアあふれる会話に笑いもたえません。その様子につられて自然と笑みがこぼれます。先生同士もフォローしあって、子ども達が安心安全に過ごせる環境を整えておられました。

何より、園の子どもたちがとても愛らしかったです。室内遊びの取材中「これ、とても冷たくて気持ちいいんだよ!欲しいでしょ?分けてあげる!」と自分の持っている寒天を私に分けてくれました。その気持ちや行動がとても嬉しく、園と家庭での優しい心の育みを感じました。(編集部:T)

 

《あいら保育園(大安寺)》

住所:〒700-0035
   岡山県岡山市北区高柳西町13-12
   (有料老人ホーム アヴィラージュ大安寺内)

電話番号 :086-251-6030

FAX: 086-251-6031

ホームページ:http://aira-hoiku.jp/daianji/

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント