岡山の子育てママの皆さん、こんにちは!元保育園の給食の先生で、離乳食コンシェルジュの木村ひろこです。
本記事では、「これから離乳食が始まる」「離乳食真っ最中」のママに向けて、季節の野菜を取り入れた簡単・離乳食レシピをご提案しています。
「日々子どもの世話で忙しい…」「離乳食も考え、大人のごはんも考え、毎日嫌になっちゃう…」「お料理苦手なのに離乳食まで大変…」などお悩みのママ必見!
ポイントを押さえて手間(=工程)少なく簡単!離乳食レシピをご紹介します!
今月の野菜は、モロヘイヤ
「名前は聞いたことあるけど食べたことはない」「どうやって調理すれば良いの?」「スーパーで陳列棚を気にして見たことがない」-そんななじみの薄い野菜かもしれません。
でも実は、カロテンやカルシウムの含有率は野菜の中でもトップクラス。またビタミンB2はホウレンソウの約20倍にもなるというモロヘイヤ。
ゆでるとオクラのような粘り気が出ます。この特徴を生かして離乳食を作ると「片栗粉などでトロミをつける手間がいらない!」など、実はとても取り入れやすい夏野菜なのです。
スーパーや道の駅、産直などでも手に入れることができるので、旬の今の時期に試してみませんか!それではモロヘイヤを離乳食に取り入れる方法をお伝えします。
【離乳食初期・モロヘイヤと豆腐のトロトロ】
材料
モロヘイヤ 3g(葉の部分)
絹ごし豆腐 10g
昆布だし 50cc(なければ水)
作り方
①鍋に湯を沸かし、モロヘイヤをゆでる。
②クタクタに柔らかくなったらザルに上げ、粗熱が取れたら粗みじん切りにする。
③鍋に昆布だしを沸かして豆腐と②を入れ、5分程煮て火を止める。
④豆腐、モロヘイヤを裏ごしして盛り付ける。
◎ワンポイントアドバイス!
モロヘイヤの粘りを活用した基本の一品。豆腐の代わりに鯛や釜揚げしらすなどでもアレンジ可能です。葉っぱの状態では裏ごししにくいため、②で一度粗みじん切りにしています
【離乳食中期・モロヘイヤとマグロの和風スープ】
材料
モロヘイヤ 3g(葉の部分)
マグロ 刺身1切
昆布だし 150cc(ベビーフードだしでも可)
作り方
①鍋に全ての材料を入れ火にかける。マグロにしっかり火が通ったら火を止め、モロヘイヤとマグロを取り出す
②それぞれみじん切りにする
③鍋に戻し入れて再び沸騰させ、焦げ付かないようかき回しながら90秒ほど火を入れる。みじん切りできていない大きめの塊があれば取り除いておく。
◎ワンポイントアドバイス!
おだしを効かせることで美味しいスープになります。お刺身は1切れが約10g程度になっているので、離乳食に使いやすいですよ。モロヘイヤだけで十分トロミがつき、パサつきがちな魚も食べやすくなります。
【離乳食後期・モロヘイヤとワカメの酢の物】
材料
モロヘイヤ 5g
生ワカメ 5g
酢 小さじ1/4
醤油 小さじ1/4
作り方
①鍋に湯を沸かしてモロヘイヤをゆでる。モロヘイヤに十分火が通ったところでワカメを加え、1分程して火を止める。
②粗熱の取れたモロヘイヤ、ワカメを食べやすい大きさに切る。
③耐熱容器に酢、醤油を入れて混ぜ、600wの電子レンジで10秒加熱する。
④器に入れた②にスプーンで③を1~2滴加えて混ぜ合わせる。
◎ワンポイントアドバイス!
電子レンジ加熱して酢の酸味を飛ばすことで、まろやかになり食べやすくなります。④では一気に入れすぎないよう、スプーンで1滴ずつ加えると失敗が少なくなりますよ。
今回の離乳食レシピ、いかがだったでしょうか!旬の味を離乳食に取り入れる方法、試していただけると嬉しいです。また来月もお楽しみに!
木村ひろこ
岡山県瀬戸内市出身、岡山市在住。自然豊かな環境で育ち、自然と野菜が大好き。夢は海の見える場所でブリュワリー併設のカフェを開くこと。一社)離乳食インストラクター協会認定講師。元保育園給食従事の経験を元に離乳食コンシェルジュとして活動中。離乳食、こどものおやつ、時短料理レッスン、手作りお味噌の会、季節をたのしむジャム作りなど各種レッスンを開催中。LaLa Okayamaホームページにて、子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」を月1回連載中。
Instagram @premiere_kimura.hiroko
離乳食セミナーは、お子さまの時期に合わせて初・中・後・完了期の4パターンで開催。岡山市内での対面/オンラインレッスンよりお選びいただけます(対面レッスンは一部試食可能)。
Instagramから直接DM、もしくはブログお問い合わせフォームよりアクセスください。
BLOG 忙しいママのために♡簡単&時短の離乳食作りを応援!離乳食コンシェルジュ 木村ひろこ
https://ameblo.jp/premiere-hiroko
↓過去の記事はこちら
↓「育てる」のほかの記事はこちら
忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」⑳梨
忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」⑭イチゴ
子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」⑰/水遊びの季節!おまちアクアガーデン(岡山市中区)
【ぶきっちょさんでもOK!】かんたん♪こどものおべんとうづくり⑧お月見☆うさぎのそぼろべんとう
【ぶきっちょさんでもOK!】かんたん♪こどものおべんとうづくり≪番外編≫ピクニックに行こう♪一口サンドイッチのおべんとう