Home>育てる

[ 育てる ]

子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」⑱/穴場感満載!?新設遊具が目を引く伊部運動公園(備前市)

岡山の子育てママの皆さん、こんにちは!

私、木村ひろこが月1回お勧め公園ナビゲート!

前回記事にもたくさんのアクセスをありがとうございます。

今回は、春に新しい遊具が設置されたオススメの穴場公園施設をご紹介します!

【VOL.18 遊具新設!備前市・伊部運動公園】

■インクルーシブ遊具でどんなお子さまにも遊びやすい

今春新しい複合遊具が登場したという情報を聞き訪れた備前市の伊部運動公園。

入ってすぐ目に飛び込んできた滑り台は波の形で迫力満点。その大きさに子どもたちは一目散に遊具へ!

表面の凸凹で滑走の振動も楽しむことができます。

体に障がいや特性のあるお子さまでも遊びやすいよう工夫されたインクルーシブ遊具を採用。

車椅子でも上がっていくことのできる広く緩やかなスロープは、小さなお子さまでもゆっくり登って楽しむことのできる優しい遊具だと感じました。

また遊具そのものの高さはさほどなく、親の目線で安心して遊ばせることができます。

複合遊具としては同じく備前市にある日生運動公園のものと似たデザインです。

 

■その他遊具・施設

長い雲梯や3つの高さ違いの鉄棒、また複合遊具のすぐそばには藤棚とベンチがあります。

今の季節、日陰を確保できるのは特に嬉しいポイントです。

 

■動物・昆虫探しも

敷地脇には川があり涼し気な水の音が聞こえてきました(立ち入って水遊びはできません)。

その先はガマが群生する湿地に続いています。「どんな生き物がいるんだろう?」と子どもたちは興味深々。今回はトンボを見つけることができました。

園内で動物の足跡を発見!画像検索するとシカの足跡ということが分かりました。

「こっちのは小さいから小鹿じゃないかな!?」「あっちに進んでいってる!」など、遊具以外でも思いがけず有意義な時間を過ごすことができました。

 

■駐車場・トイレ

途中の道はやや狭いですが、広々とした駐車場には自動販売機も設置されています。またトイレは男性・女性・車椅子用があります。

 

■アクセス方法

岡山市内から国道2号線を東方向に直進し、「備前病院前」の信号を180度Uターンするように右折。側道を少し進んだJR赤穂線上の高架の突き当りに公園の案内看板が見えます。看板を左折して1分程進み、三叉路を右折してしばらく行くと右手に駐車場があります。

公園のフェンスに大きな垂れ幕が見えてくるのを目印に。「プロ野球の山本由伸投手と頓宮裕真選手が小学生時代に所属していたクラブチームのホームグラウンドがこちらの伊部運動公園なんですよ」と備前市施設管理公社の方が教えてくださいました。

案内看板からは生活道路のためやや道が狭い所があります。安全運転で訪れてください。

 

今回の公園紹介、いかがだったでしょうか!また来月もお楽しみに!!

 

編集後記

取材に訪れたのは日曜日。地域の皆さんの憩いの場になっている様子、スポーツを楽しむ方やウォーキングの方など、たくさんの方に利用されているのが見受けられました。

しかし遊具エリアは人が少なく新しい遊具で遊びたい放題!穴場感満載な公園でした。オススメです!

 

備前市伊部運動公園

住所 備前市伊部2086-1

電話 0869-63-3811(備前市施設管理公社)

休園日 なし

 

木村ひろこ

岡山県瀬戸内市出身、岡山市在住。
自然豊かな環境で育った自然大好き派。夢は海の見える場所でブリュワリー併設のカフェを開くこと。元保育園給食の先生の経験を元に離乳食コンシェルジュとして活動。一社)離乳食インストラクター協会認定講師。LaLa Okayamaホームページへ離乳食コラム「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」を月1回連載中。

Instagram @kimura.hiroko_kayaya

 

↓過去の記事はこちら

・⑰水遊びの季節!おまちアクアガーデン(岡山市中区)

・⑯地域の歴史も学べる!?御津スポーツパーク いこいの広場(岡山市北区)

 

↓「育てる」のほかの記事はこちら

・自分で幸せをつくれる子になる方法⑤子どもも親も幸せになろう!

・忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」⑱桃

>一覧に戻る

LaLa Okayama 会員登録

Access Ranking

Present

プレゼント