岡山の子育てママの皆さん、こんにちは!日中の暑さが夏を思わせる季節になりましたね。木村ひろこが月1回、お勧めの公園をナビゲートする「岡山県内の子供連れでしっかり遊べる!オススメ公園」!前回記事にもたくさんのアクセスをありがとうございます。元気いっぱいの子どもたちとママに向けて、今月オススメする公園はこちら。
【vol.4 夏をめいっぱい楽しむ!津黒いきものふれあいの里】
今回ご紹介するのは岡山県北・真庭市蒜山にある「津黒いきものふれあいの里」。敷地内にはさまざまな施設がありますが、今回取り上げるのはその中にある津黒川河川公園です。こちらの施設をご存じなくても、「津黒高原スキー場」と言うと「聞いたことがある!」という方も多いのではないでしょうか。そのスキー場近くに位置するこちらの公園は、子どもと夏を満喫できるお勧め公園なのです!
■一番のポイントは存分に楽しめる水遊び
ここ数年は新型コロナウイルスの影響から各所で公園の噴水施設が休止され、「お出かけ先で水遊びがでなかった~」と残念な思いをしたご家庭も多かったのでは。その一方こちらの公園は、自然の川なのでいつでも水遊びを楽しむことができるのです。川を渡る飛び石やその周辺は流れのごく緩やかな浅い水辺なので、小さなお子さんでもビーチサンダルを履いたまま安心して遊ばせることができますよ。階段を降りた渓流釣りの川の方は、やや深さがあります。川に降りる時はお子さんから目を離さないようにしましょう。
ビーチサンダルやタオル、着替えは持ち込み必須!
また、前日までの予約制で魚のつかみ取りや渓流釣りを楽しむこともできます。区画が区切られているので家族や団体単位で申し込みが可能。「平日と週末の人出の差は一概には言えませんが、やはり土日は予約が多いので、『やってみたい!』という方は早めの予約をお勧めします」と施設の方。当日受付は行っていないそうですのでご注意ください。
■釣った魚は即バーベキューで!
バーベキュー場は魚のつかみ取りエリアのすぐそばにあります。こちらのブースも要事前予約。食材は各自持ち込みですが、つかみ取りで捕まえた魚はその場で調理して即楽しむことが可! 内臓やウロコ取りなど下処理は各自でとなりますが、「自分で取った魚をその場で食べる」-きっとすてきな思い出になりますよね!
バーベキュー場とつかみ取りの水場エリアが隣接していて見渡せるのは親としても安心ポイント
■新緑を楽しむ!木製アスレチック
飛び石を超えた先にある、コンパクトながらギュッと凝縮された木製アスレチック。自然の気持ち良い空気の中、存分に楽しめます。我が子は筒状のアスレチック(上写真左)に子ども心がくすぐられたようで、かくれんぼしたり顔を覗かせたりと夢中になっていました。
アスレチックエリアのフジ棚の下に唯一のベンチ。木陰の下では吹き渡る風が気持ち良い!
■その他園内施設
園内のネイチャーセンター・ささゆり館には、トイレ、自動販売機、おもちゃや絵本のあるキッズコーナーがあります。魚のつかみ取りやバーベキュー場の申し込みもこちらへ。
芝生広場も広く、ボール遊びやフリスビーで遊ぶ家族の姿がみられました。
■アクセス方法
米子自動車道湯原IC下車、国道313号線を北上(蒜山方向に向かい)約20分。ナビを使う場合、電話番号検索より施設名検索「津黒いきものふれあいの里」もしくは「津黒高原スキー場」と検索すると安心とのことです。
今回の公園紹介、いかがだったでしょうか!これからの暑い時期にとってもオススメ!大好きな公園をご紹介しました。ドライブがてらぜひ一度訪れてみてくださいね。
今後も、リニューアルした公園や週末でもゆったり安心して遊べる穴場スポットを中心にご紹介しています。また来月もお楽しみに!!
【編集後記】
今回は津黒いきものふれあいの里内にある津黒川河川公園をご紹介しました。何度も立ち寄っている公園ですが、取材に訪れた日は晴天で暑かったため、子どもたちは大はしゃぎで水遊びに夢中になっていました。こちらに立ち寄る際はお着替え必須です!火曜は定休日で魚のつかみ取りやバーベキュー、ささゆり館は利用できませんが、水遊びやアスレチックのみの利用は可能と教えてくださいました。
◎問い合わせ先
津黒いきものふれあいの里ネイチャーセンターささゆり館
住所 岡山県真庭市蒜山下和1077
電話 0867-67-7011
HP https://plus.harenet.ne.jp/~tsuguro/
時間 9:00~16:30
休館日 毎週火曜日(祝日の場合はその翌日)
木村ひろこ
岡山県瀬戸内市出身、岡山市在住。
自然豊かな環境で育った自然大好き派。夢は海の見える場所でブリュワリー併設のカフェを開くこと。
元保育園給食の先生の経験を元に離乳食コンシェルジュとして活動。一社)離乳食インストラクター協会認定講師。LaLaOkayamaホームページへ離乳食コラム「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」を月1回連載中。
Instagram premiere_kimura.hiroko
↓過去の記事はこちら
・子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」③/健康みつ21公園/2017年オープン!設備も遊具も新しい公園
・子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」②/浦安総合公園(西地区)/船形遊具がついに再開!
↓「育てる」のほかの記事はこちら
忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」㉒サツマイモ
子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」㉑/ 恐竜好きキッズ集まれ!かさおか古代の丘スポーツ公園
忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」㉑柿
自分で幸せをつくれる子になる方法⑧空間デザインと心のデザイン
【ぶきっちょさんでもOK!】かんたん♪こどものおべんとうづくり⑩秋の遠足♪動物園みたいなおべんとう☆