こんにちは。エネルギーワーカーのこばやしかつよです。
新年度になり1ヶ月が経ちました。お子さんの成長に伴って生活リズムが大きく変化した春を迎えた方も少なくないでしょう。
感情や思考によって発する言葉も変わってきます。
皆さまは今どんな言葉を多く使っていますか?
今回は「言葉を変える」というお話をしたいと思います。
イカのおつまみである「するめ」と「あたりめ」の違いをご存知ですか?
実は同じものです。
諸説ありますが、するめの「する」が「賭け事などでお金を失う」という良くないイメージを連想させるので、縁起を担いで「あたりめ」という言葉に換えたそうです。
日本には昔から「言霊(ことだま)」といって、「言葉には魂が宿っている」「不思議な力がある」と信じられています。
ですから使う言葉はとても大切にされてきました。
結婚式のような喜びの席、またはお葬式のような悲しみの席ではそれぞれ使わないよう避けられる言葉もありますね。
言葉にはエネルギーがあり、それは波動となって伝わるのです。
水にポジティブな言葉を掛けるときれいな結晶ができるという実験があります。
否定的な考えを唱える方もいらっしゃいますが、私は有効だと思っています。
以前あるセミナーで、「感謝」「あたりまえ」と書かれた紙にそれぞれ手をかざして何か感じるかという実験を受けたことがあります。
どちらが書かれているか分からないよう伏せてあるのですが、温かく感じた紙には「感謝」、冷たく感じた紙には「あたりまえ」という結果になりました。
別の方が手をかざすと、手のひらにビリビリした感じを受けた紙には「感謝」、何も感じなかった紙には「あたりまえ」と書いてありました。
参加者全員がどちらの紙に「感謝」と書いてあるか感じとれたのです。
面白かったので家族にも試したところ、熱を感じたり何か反応があった紙は「感謝」で、これまた全員が分かったのです。
言葉を変えて何度も試してみましたが、ポジティブな言葉を手のひらから感じとれたのです。
言葉にはエネルギーがあり、それは相手に伝わると体感できた実験でした。
人の身体の60%は水分と言われています。その水分にポジティブな言葉を掛けると、きれいな結晶ができ健康でいられるのではないかと思うのです。
最近流れてきたYou Tube動画のお話です。
幼稚園児が身長より高い跳び箱10段に挑戦しますがなかなかクリアできず、お友だちが円陣を組んで「できる!できる!できる!!」と声を掛けてくれて跳び越えられるというもの。とても感動しました。
成功を信じて仲間が掛けてくれる言葉ほど、励みになって信じられるものはありません。
私もクリアリングセッションを受けてくださったお客さまに「必ず良くなります!」と言い切ります。
セッションを受けた時がその方の人生の転機で、これからさらに良くなると信じて疑っていないので、そう言葉を掛けるのです。
「難しい」という言葉をつい口にしてしまうことがあるかと思います。私も「そうは言ってもなかなか難しいよね〜」と。
けれど最近は言い直すようにしています。「今までは難しいと思っていたけれど、できそうな気がする!」など少しずつ言い方を変えています。
思っていることを口に出すとき、心と言葉がチグハグだととても違和感を感じます。
けれど思考を変えるより、使う言葉を意識的に変えるほうが手っ取り早いのです。
違和感を感じつつも何度もポジティブ言葉を使っていると、少しずつでも潜在意識にすり込まれ、できないと思っていたことが「できるんじゃないか?」「いや、できる!!」という良い思い込みに変化するのです。
自分の言葉は自分が一番聞いています。思うだけではなく、声に出して言うことが重要です。
私の大好きな名言セラピーのひすいこたろうさんという方が、「言い直すと運気が上がる口癖3選」というショート動画をあげられていたのでご紹介します。
・子育て中に言ってしまいがちな「忙しい」という言葉。忙しいと言ってしまったら、その後に「そんな私は人気者〜」と加えましょう。
・「最悪」と言ってしまうことがあった後には、「からの〜」と加えるとその後に待っている最高の伏線になります。
・自分を責めることがあったときには、「そんな自分いとおかし」とセルフハグすることで世界一大きな愛に化けます。
…というものです。
私の娘は不満と愚痴を口にすることが多いので、聞いている家族はだんだん重い空気に包まれます。
そこでひすいさんおすすめの「からの〜?」を、娘の「ホント最悪〜」に私が付け加えることで笑いに変わります。
不満のある状況が変わっていなくても、使う言葉で気持ちが明るくなれば捉え方も変わってきます。
最初は意識的になりますが、使う言葉を変えてみてください。
必ず変化が起きますよ。
こばやしかつよ(Healing Salon ぽかぽか)
歯科勤務6年半、介護職15年を経てクリアリングと出合い、セッションを受けて人生が大きく変化。自分と同じように葛藤しながら生きている方のお役に立ちたいと思い活動中。
5/17(水)10:00~15:00@KCSセンター岡山/倉敷店(倉敷市吉岡)
青空マルシェ~紬~出店予定
イベント価格でミニリーディングを行います。
公式ラインにて予約受付中。
お名前、ご希望時間をお聞かせください。
☟過去の記事はこちら
・人生に花が咲くクリアリング~心のブレーキを外します~⑥/捉え方のお話
・人生に花が咲くクリアリング~心のブレーキを外します~⑤/中心軸のお話
☟「ライフ」のほかの記事はこちら
・生涯の家庭円満!子育て期に夫婦で育てる「最強パートナーシップ」⑩/ホレたハレたからの乗り越え方
・繊細なあなたへ~HSS/HSPについて知ろう⑭洞察系HSPさんの強み
【岡山・オシャレ&美容】Okayama Mom Beauty Life vol.13 SUKIMA SMILE YOGA(岡山市)
生涯の家庭円満!子育て期に夫婦で育てる「最強パートナーシップ」⑪/「夫にお願いを聞いてもらうための5つのポイント」(準備編)
令和の子育て〜パパの子育て奮闘記/新米パパ密着編/橋本一利さん②生後3カ月を経て
子ども達の成長の道筋は十人十色 子ども達の育ちの可能性は無限大 子どもも大人も育ち合う 「さくらさくらんぼ保育」
【木下大サーカス】シート紹介2022