ハロウィンが終わったかと思えば、クリスマスですね。
クリスマスイブの日、もしもサンタさんがプレゼントを持っておうちにやって来たら、
子どもたちはどんな顔をするのでしょう?!
そんな子どもたちの夢をかなえてくれる『チャリティーサンタ』の存在をご存知ですか?
1歳になったばかりの女児のママであり、
NPO法人チャリティーサンタ岡山支部の代表を務める河津泉さんに、
チャリティーサンタについて詳しくうかがってきました。
☆NPO法人チャリティーサンタとは?
「サンタクロースのような想いやりのある人」を世の中に増やし、育て、想いやりがつながる社会を目指している団体です。主な活動として、クリスマスイブの夜にサンタクロースに扮したボランティアが、日本の子どもたちに“プレゼントと夢”を届けます。その際に各家庭からいただく寄付としていただくチャリティー金を、世界の厳しい環境や経済的困難な状況にある子どもたちに“支援と未来”として届けます。被災した子どもたちへの体験活動などにも使われます。
『サンタ講習会の様子』
☆クリスマスイブに何が起こるの?
クリスマスイブの夜、玄関のチャイムが鳴り、扉を開けると目の前にはサンタさんが!!!
突然おうちにやって来たサンタさんはプレゼントを渡してくれるだけでなく、名前を呼んで話しかけてくれ、自分の頑張っていることまで知っているのです。子どもたちはクリスマスイブのサプライズに、きっと驚き、大喜びするはずです。
☆サンタさんはどんな人がなっているの?
「子どもたちを笑顔にしたい!」と考える大人たちがなっています。大学生や若手社会人を中心に、50代の方まで幅広く活動しています。
『子ども達へのクリスマスカードづくり会』
☆チャリティーサンタを呼ぶにはどうしたらいいの?
「チャリティーサンタ」のウェブサイトで申し込みいただけます。
活動地域は岡山県内では岡山市、津山市の一部に限られ、岡山支部担当の岡山市内の場合はJR岡山駅から公共交通機関で往復500円程度かつ最寄り駅・バス停等から徒歩15分以内の範囲となっています。申し込みの際はエリアを確認してくださいね。
☆おうちで準備しておくものは?
子どもたちへのプレゼントとチャリティー金(1家庭2000円~)です。プレゼントとチャリティー金は当日の受け渡しとなります。
☆これまでの参加家族の反応は?
声①:「子どもだけでなく、私たち親も元気をもらいました!大喜びの息子は次の日、学校でみんなに『サンタさんがうちに来たー!』と話したそうです。心温まる経験をありがとうございました。」
声②: 「寒い中、駅から徒歩で来ていただいて、本当に頭が下がる思いです。 『サンタさんがプレゼントくれた!』と息子は本当に嬉しそうな顔で、喜んで何回も言っていました。 息子だけでなく、私達家族全員の記憶にずっと残る、素敵なクリスマスとなりました。 本当に本当にありがとうございました!」
忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」㉒サツマイモ
子連れでしっかり遊べる!「岡山オススメ公園ナビ」㉑/ 恐竜好きキッズ集まれ!かさおか古代の丘スポーツ公園
忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」㉑柿
自分で幸せをつくれる子になる方法⑧空間デザインと心のデザイン
【ぶきっちょさんでもOK!】かんたん♪こどものおべんとうづくり⑩秋の遠足♪動物園みたいなおべんとう☆