Home>育てる

[ 育てる ]

[歯科医師ママの健康教室] 歯と歯の間のむし歯を予防する方法♪

歯磨きは1日に2回以上行うこと、そして1日に1回は時間をかけて丁寧に磨くことがむし歯予防の効果的ですが、歯と歯の間の清掃にデンタルフロス(糸ようじ)を使うことは効果があるのでしょうか?

 

歯と歯の間はむし歯になりやすい

 歯と歯の間は歯ブラシが届きにくいため歯垢が残りやすく、むし歯になりやすい場所です。

歯と歯の間を、歯ブラシだけで磨いた場合は60%程度しか歯垢を落とすことができません。

歯ブラシとあわせてデンタルフロス(糸ようじ)を使うことで80%以上取り除くことができます。

歯と歯の隙間やお口にあわせて使いやすいものを選びましょう

 ①F字ホルダータイプ

  初心者にも手軽に使いやすく、ドラッグストアやコンビニでも入手しやすいタイプです。

  前歯には使いやすいですが、奥歯に入れるのは少し工夫が必要です。

 

 ②Y字ホルダータイプ

  初心者にも手軽に使いやすく、F字ホルダーでは入りにくい奥歯に届きやすいタイプです。

  前歯に使うときは少し工夫が必要です。

 

 ③糸まきタイプ

  テクニックが必要ですが、歯科医院などで使い方を学習すルことができれば、お口全体に場所にあわせて使えて①や②と比べて経済的です。

 

フロス(糸ようじ)の使い方

①鏡で見ながら歯と歯の間にフロスの糸の部分を当てます。

②小さくノコギリを引くように動かしながらゆっくりと入れます。パチンと勢いよく入れると歯肉を傷めるので優しく動かしながら入れます。

③中まではいったら、前の歯の面の歯垢をこそぎとるように動かしながら清掃します。

④後ろの歯の面も同じように小さく動かしながら歯垢をとりのぞきます。

 

糸まきタイプの場合はデンタルフロスを40cmくらいに切り両手の中指に2~3回巻きつけ、15cmくらいの長さにしてピンと張ってから①を始めます。

 

 

歯医者さんに教えてもらう♪

 むし歯予防にも将来の歯周病予防にも効果的なフロス(糸ようじ)ですが、特に糸まきタイプは正しい使い方を学習していないと難しく、効果が出にくく難しい面もあります。

 お口の状態や、手の持っていきかたなど専門家に指導してもらうと継続しやすいという統計もあります。ぜひかかりつけの歯科医院で相談して見てください。

 

次回は[むし歯予防に効果的なキシリトールガム]についてお伝えします。

楽しみにしていてください♪

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント