Home>育てる

[ 育てる ]

初めての育児 in 岡山/0~1歳ママ応援特集/一年間の成長過程を追う/5月

初めての育児は不安だらけ。

育児初体験の0~1歳ママの疑問や悩みにお応えすべく、先月から始まった連載「岡山での0~1歳子育て/一年間の成長過程を追う」

今月は「岡山県内の地域交流スポット」「今月のおすすめ絵本」「実録!お悩み相談所」の3本立てでお届けします。

◎岡山県内の地域交流スポット

「子育てって正解がない分わからないこといっぱい…」「誰かに聞いてほしいけれど中々…」。

そんなときは地域の交流スポットに足を運んでみませんか?

同じくらいの子を育てているお母さんたちと、ちょっとした悩みを相談し合ったりできちゃうかも♪

そんな岡山県内の交流スポットをご紹介します。

 

▽くらた親子食堂

・住所

岡山市中区倉田680-1(コープ倉田歯科2階)

・開催日時

毎月第2水曜日12:00-13:30

※事前にInstagramよりご確認ください。

・活動内容

子育てを支援する様々な専門家が、無農薬お野菜たっぷりのお味噌汁とおにぎりを準備してお待ちしております。

エレベーターがあるので、ベビーカーのまま来場可能。ママがゆっくり温かい食事を食べながらお話できるよう、スタッフの見守り託児もあります。

産前産後のお母さんの体のことや子育てに関することを気軽に相談でき、心も体も元気になれる場所です。

・予約方法

ウェブ上の専用フォームから事前申し込み

・利用料金

1組500円

※お子様は無料でお味噌汁とおにぎり提供

※無料駐車場あり

・連絡先

Instagram

 

 

◎0~1ママ向け!今月のおすすめ絵本

倉敷市川入の「つづきの絵本屋」店主・絵本専門士の都築照代さんに、0~1歳の子とママに向けておすすめの一冊をご紹介いただきます。

▽まんまるねんね(黒井健・作、ほるぷ出版)

小学校の教科書でも有名な「ごんぎつね」の作家さんがお孫さんのために作った絵本です。

この本の中には、赤ちゃんが安心して眠りにつけるヒントがたくさん♪

「ねんトレ(ねんねトレーニング)」環境を整えたり、生活リズムを作ったりと、親子の絆を深めながら入眠するのにおすすめの一冊です。

 

ご紹介した絵本を抽選で2名様、つづきの絵本屋さんで飲める紅茶券を1名様にプレゼント!!

詳細は「応募ページ」をご参照ください!

応募締切=6月30日

 

「つづきの絵本屋」

住所 倉敷市川入694-7

TEL 086-476-0415

 

◎実録!0~1ママのお悩み相談所

妊娠・子育てコミュニケーションアプリ「ママリ」に投稿された0~1歳ママのお悩みと回答をご紹介。

同時期生まれのお子さまや、似たようなお悩みをお持ちのママさんの実際の声に触れることができます。

今回は「内祝い」「お宮参りの衣装」「赤ちゃんの口座開設」「児童館などのメリット」について。

「これってどうなんだろう?」「人に聞くのもちょっと気が引ける…」-そんなときにはフラッとここに立ち寄ってみてください(*^^*)(企画協力/コネヒト株式会社)

 

Q1. 80代の方へ内祝いを送られたことがある方、何を送りましたか?

・お花が好きな方なので、炭を使った造花のブーケを贈りました。造花なので枯れずに綺麗だし、炭には脱臭効果があるので玄関やトイレに飾れて良いなと即決でした。
この年代の方だと体調的に食べ物は難しいですよね(汗)ギフトショップに行くと、素敵なハンカチや急須と湯呑み茶碗のセットなどいろいろありますよ〜。あとは商品券とかですかね。

・足形付きのフレームで写真を贈りました!すごく娘を可愛がってくれて、週一で顔を見せていますが、毎日会いたいみたいなので大喜びでした。
あとは、ハーモニックのカタログギフト「colon(コロン)がオススメ。価格帯も色々あって好きなものを選べますし、物や体験(温泉やエステなど)もあって良いかな〜と。

・自分の祖父母は少しずつ終活をしているようだったので、消費物をと息子の出生体重と同じ量の米(写真印刷付き)を送りました。

・お米送りました!娘の体重分だったかな?

・90才の曾祖父母に子どもの写真入りのお茶っ葉を渡しました!育児雑誌で写真入れサービス付きのものを購入。お茶は毎日飲むし、写真入りの缶でとても喜んでもらえました!茶葉がなくなったら自分たち詰め替えて使い続けてくれてるそうです。

 

Q2. 出産内祝いについて。主人が職場の上司のお祝い(1万円)へのお返しに5千円のお菓子+αを考えているのですが、正直「お菓子だと値段相当に見えないのではないか」と悩んでいます。

・男性だと甘いものが好きじゃない場合もありそう。うちは上司や遠い親戚には無難かなと思いタオルにしちゃいました(汗)

・男性ならお菓子よりギフト券かカタログギフトなどいかかですか?うちはカタログギフトにしました。

・上司の方が既婚者ならバームクーヘンでもいいかと思います。家族で食べられますしね!

・上司の方にお子さんがいるなら、お菓子やお子さまが使えそうな物も良いかと思います。私は皆さんご家族がいたので、奥さまやお子さまが喜びそうなお菓子にしましたよ。独身でお酒が好きな方なら、ビールセットとかも良いかなと思います。

・迷ったら無難にカタログギフトがいいと思います。家庭によって好みがあると思いますし選べる方が喜んでいただけるのではないでしょうか。

・以前はお返しは「半返し」と言い1万円なら5千円ほどのものと言いましたが、今は安く返す人が多いみたいですね。内祝いでバームクーヘンは安定してるのでいいと思いますが、、、。

・私の旦那にも相談したとき「お菓子でいいよ」と言われましたが、好き嫌いあるだろうし食べたら終わりだし…とタオルセットにしました。

・職場の上司なら「半返し」が基本かと思うので、やはり予算は5000円で良いのではないでしょうか?
1万円の出産祝いをもらった人には5000円のJCBの商品券をお返ししました。かさばらないので職場に持っていくのも楽でした^^

 

Q3. お宮参りと100日祝い(お食い初め)を一緒にやった方、赤ちゃんの服装はどのようなものにしましたか?時季も教えてほしいです!

・3月にまとめてしました!お宮参りはセレモニードレス、お食い初めは神社の近くだったのですが、そこで袴に着替えました。

・お宮参りはちょっといいおしゃれ着で、お食い初めは袴ロンパース着せました。

・ 袴を着せて、お宮参りはその上に産着、スタイ、帽子を着せました!

・夏だったので甚平でした(笑)お宮参りはその上から産着を掛けたので、服はなんにも見えませんでした!

 

Q4. 赤ちゃんの口座を作る場合、赤ちゃんを連れて行かないとですか?判子は自分のと同じだと良くないのでしょうか?

・連れて行かなくてよいですが、確か母子手帳か保険証が必要だった気がします!印鑑は同じのでしました。

・連れていかなくても作れました。判子は同じでも問題ないですが、うちはいずれ子どもがその口座を使うなら変更したり不便が出てくるかもしれないので、子ども用を作りました。

・実母に少しの時間お願いして一人で行ってきました。母子手帳や保険証があれば赤ちゃん連れてかなくても作れましたよ。判子は子ども用に作りました。

・郵便局は親だけでもお子さんの口座開設可能ですよ。お子さんの母子手帳、保険証、届出印、親の顔写真付き証明書(運転免許証など)を最寄りの郵便局に持参するようになります。印鑑は管理しやすいよう同じでも問題ありませんが、お子さんの印鑑を作ってたほうが将来的に便利かもしれませんね。

 

 

Q5. 支援センターや児童館に行くメリットってなんですか??ママ友欲しいけど話すの苦手…でも娘にとってメリットがあるなら行こうと思います!

・自宅よりはるかに多くのおもちゃがあるのでとても楽しそうに遊んでくれます!私も人見知りで他のママとはほぼ話せませんが、皆さんそんな話している訳でもないので気になりませんし、家から出るだけでも息抜きになるので4カ月ごろからよく行ってます。

・見たことないおもちゃがある。支援センターにもよりますが、先生が絵本の読み聞かせをしてくれますよ(^∇^)時々行けば顔見知りができて、なんとなくママさんとも話せたりしますよ(o^・^o)

・保健師さん?などがいるので分からないこととか相談したりできるのも良いです!

・子どもというよりママたちが息抜きしたり交流する場所かな~と感じました。子どもが2歳くらいまでに何回か行きましたが、赤ちゃんの時期はひたすら寝っ転がってるし、2歳前くらいはお友だちと一緒に遊ぶとかもないので。
家にないおもちゃや遊具で遊べるのが良いですかね。私も話すの苦手です(汗)でもスタッフさんに子育て相談したり、同じ月齢のママさんとお話ししたり息抜きできましたよ!試しに行ってみるのも良いと思います。

 

▽ママリとは?

2024年に10周年を迎えた子育て支援サービス。全国350万人の会員を有し、妊娠・出産・子育てに関する悩みや不安を共有・解消する場、またママ同士のコミュニケーションの場として、ママの3人に1人(※)に活用されています。

※「ママリ」で2022年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出

 

↓↓前回の記事はこちら↓↓

初めての育児 in 岡山/0~1歳ママ応援特集/一年間の成長過程を追う/4月

 

↓↓ほかの「0-1歳ママ向け」記事はこちら↓↓

[歯科医師ママの健康教室] キシリトールでむし歯を予防?(0~18歳)

忙しいママに!元保育園の給食の先生が提案する「季節の野菜を取り入れた簡単!離乳食レシピ」㉔(最終回)ニンジン

>一覧に戻る

LaLa Okayama 会員登録

Access Ranking

Present

プレゼント