Home>育てる

[ 育てる ]

ママ楽♪おやこの作り置き/かんたん“時産”ごはんのススメ⑨保育園メニューかみかみサラダ

 

岡山ママの皆さん、こんにちは!

元保育園の給食の先生で、時産料理講師の木村ひろこです。

※時産をご存じない方は初回記事参照。

今回も日々忙しいママに向け、親子で食べられるカンタン時産ごはんをご紹介します♪

 

【今月の作り置き かみかみサラダ】

少し固めの食材を食べやすいよう調理する保育園給食レシピ。

今回はそのレシピをご家庭で調理しやすいようにアレンジしました。

サキイカを使って、子どもの噛む力を育てるメニュー。

サキイカ=大人のおつまみ」という固定観念がひっくり返る、食べやすい副菜ですよ。

ダイコンが旬を迎えたこの時期はより美味しく作れますので、是非お試しください。

 

【材料】

ダイコン 1/4本(約100g)

ニンジン 1/2本(約100g)

ハム 6枚程度

サキイカ 40g

醤油 大さじ1

酢 大さじ1+1/2

砂糖 小さじ2

サラダ油 大さじ1

ゴマ 大さじ2

 

【作り方】

① ダイコンとニンジンはそれぞれ皮を剥いて千切り。ハムも千切りに。

② サキイカは太い部分を割き、3cm程度の食べやすい長さに切る。

③ 鍋に水、ダイコン、ニンジンを入れて火にかける。

④ ダイコンが柔らかくなったらサキイカを加える。ニンジンが柔らかくなったら火を止めてザルにあげる。

⑤ ゴマ以外の調味料を小さなボウルなどで合わせておく。

⑥ ④が冷めたらしっかり水気を絞ってボウルに入れる。ハム、ゴマ、⑤の調味料と和えて完成!

 

【ワンポイント!】

サキイカは商品により厚みや大きさ、長さが異なります。

必ず太い部分は割き、長い部分は切ってから調理してください

ゆでることで柔らかくなり、また塩分などを落とす効果もあります。

最後⑥の工程でしっかりと水分を絞ると、味がぼやけず美味しく仕上がりますよ

 

↓過去の記事はこちら

・⑧カボチャとサツマイモのサラダ

・⑦保育園児にも好評!厚揚げと春雨のしょうゆ炒め

 

↓「育てる」のほかの記事はこちら

・初めての育児 in 岡山/0~1歳ママ応援特集/一年間の成長過程を追う/11月

・オトナが見えているようで見えていない!子どもの本当のキモチ/⑩「子どもの習い事を辞めるタイミングがわからない!」-親子でスッキリ!習い事のモヤモヤが解決できる方法とは?

 

木村ひろこ

岡山県瀬戸内市出身、岡山市在住。自然豊かな環境で育ち自然と野菜が大好き。夢は海の見える場所でブリュワリー併設のカフェを開くこと。一社)離乳食インストラクター協会認定講師。オンラインこども料理教室、作り置き料理レッスン、季節をたのしむジャム作りなどの各種レッスンを開催中。

 

Instagram @kimura.hiroko_kayaya

お問い合わせはInstagramからDM、もしく下記URLからご連絡ください。

https://ws.formzu.net/fgen/s78123148

>一覧に戻る

LaLa Okayama 会員登録

Access Ranking

Present

プレゼント