Home>健康

[ 健康 ]

【お役立ち健康コラム⑮】 『3月3日は“耳の日”~知っておきたい耳の話~』

子どもはもちろん、ママもパパも家族みんな毎日元気に過ごしたいですよね。そのためにはちょっとした生活習慣の見直しや改善が必要になることも。そこで、フリーランス看護師の若林紗也子さんに、すぐに役立つ健康情報を取材。シリーズでお伝えします♪

 

 

少しずつ寒さも和らぎ、春の日差しを感じられるようになりましたね。3月3日は「3」が耳の形に似ていることなどから“耳の日”と言われています。そこで今回は耳のケア方法や耳の健康に関する話を聞きました。

*耳垢(みみあか・じこう)って何?

耳垢は耳の中の古くなった皮膚、分泌物の塊で、外耳道の外側1/3にしか付着しません。耳の通り道を保護する、細菌の増殖を抑える、虫の侵入を防ぐなど重要な役割があります。

口を動かしたり、姿勢や体の動きによって動いて自然と出てくるものです。また耳の中の皮膚は奥から外へと毎日少しずつ動いており、耳垢が奥にたまらないようになっています。

 

 

*耳掃除を頻繁に行うとストレスになる?

「子どもの耳垢を取ってほしい」と耳鼻科や小児科を受診される方がいます。実はこの耳垢、少しずつ耳の外に排出されるので、「無理に取らなくていい」と言われています。耳垢を全部きれいに取るのは非常に大変ですし、奥の耳垢を取ろうとすると、子どもも動いてしまい鼓膜を傷つける危険もあります。

 

たまりやすい場合には綿棒などで優しく、肉眼で見える範囲を取る程度でOK。通常は耳の入り口付近の見える部分の耳垢を月に1~2回取ってあげるだけで十分です。赤ちゃんの場合はお風呂上がりに耳の入り口だけ軽くタオルで拭き、水分を取ってあげるようにしましょう。

 

無理に取ろうとして傷つけないよう注意してください。見える範囲で取れない耳垢がある場合は耳鼻科での受診をお勧めします。また耳かきの頻度が増え、耳がかゆくなって耳掃除をやめられないような場合、外耳道に湿疹ができている可能性があるので耳鼻科を受診しましょう。

 

参考動画:日本耳鼻咽喉科学会静岡県地方部会学校保健委員会のYouTubeチャンネル

 https://www.youtube.com/watch?v=s4mVB6P2--s

耳掃除をやめたほうがいい理由、耳垢がたまる理由、耳がかゆくなる理由などが分かりやすく解説されています。 

 

 

*大切な耳を守るために親子で気を付けたいこと

①鼻はすすらず、かむ習慣をつけよう。

②鼻水はゆっくりと片方ずつかもう。

③耳の近くで大きな声や音を出さないようにしよう。

④耳はたたかないようにしよう。

⑤耳掃除は綿棒で外の入口付近を拭き取る程度にしておこう。


*ヘッドホン難聴とは?

大音量の音楽などをヘッドホンやイヤホンで聞き続けることによって起こる難聴を「ヘッドホン(イヤホン)難聴」と呼びます。耳の中の「有毛細胞」が傷つき壊れてしまうことが原因です。毎日、長時間、大きい音を聞き続けると細胞の修復が間に合わずに壊れ、細胞が死んでしまうと聴力をなくし、元に戻らなくなってしまいます。音楽などを聞いた後、聞いた時間の3倍は耳を休ませてあげましょう。


*音で感じるリラックス方法

今、私たちは日常的にスマートフォンのアラームや着信音などの機械音を聞き、外に出てもいろいろな方面から流れ込んでくる音を耳にします。このような状態では耳も疲れてしまいます。時には、自然の音に耳を傾けて、人工音に疲れた耳を癒やしてあげましょう。

心地よい音楽を聞くと、脳内でα波という脳波が流れます。α波はリラックスしていると多く流れ、α波が出ている時には脳が円滑にゆっくり働いていて、最もストレスが少ない状態です。その時の気分に合った音楽を取り入れ、リラックスできる環境をつくれると良いですね。

若林紗也子さん

1991年岡山生まれ。看護師として急性期病棟、小児科を経てフリーランス看護師に転身。現在は病院、訪問看護、保育園などで勤務。小児科勤務時代に子育てに不安や孤独を感じるママが多いことに気付き、子ども、ママも含めた家族支援の必要性を感じ胎内記憶教育や子育て数秘を学び、ママや家族のカウンセリングも実施。また、‟そよ風のように そっと包み込む 優しさを”をモットーにSNSなどで思いを発信しています。

ブログ:https://ameblo.jp/mah358alo/

Instagram:https://www.instagram.com/say385ako/

 

 

【参考サイト】

・一般社団法人日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会「子どものみみ・はな・のどの病気Q&A」

http://www.jibika.or.jp/citizens/kids_entqa/mimi_mimiaka.html

・フランスベッド株式会社・羽毛ふとんリフォーム&リメイク「睡眠の質を高めるおすすめの音楽と聴き方」

https://www.francebed.co.jp/umoureform/faq/sleep/sleep-music.html

・厚生労働省e-ヘルスネット「ヘッドホン難聴(イヤホン難聴)について」

https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/sensory-organ/s-002.html

・Healing Plaza「【α波(アルファ波)】科学的視点から見る音楽の力」

https://healingplaza.jp/archive/4353/

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント