こんにちは!公認心理師で色彩心理カウンセラー、そして元保健室の先生の小笠原真紀子です。
色には「心と身体のバランスを整えるチカラがある」ってご存じですか?
色彩心理は天秤のようなもので、「心のバランスがポジティブとネガティブのどちらに傾いているか?」がわかります。
気になる色、選ぶお洋服、インテリア、お子さまの塗り絵などからも、心や身体の状態がわかります。
色の不足はお子さんの発達にも影響します。
視覚は五感の中でもずば抜けて情報量が多いので、色の刺激が少ないと脳への刺激が少なくなり、知性や豊かな情緒を育むチカラが育ちにくいと言われています。
前回は「黒の心理~ときにはそっとしておいて」でした。
今日は紫のお話です。
夏休みも終わりですね。お子さんの宿題はできましたか?
たいてい残りがちなのは自由課題、読書感想文、工作のあたり。焦っておられるお母さまもいらっしゃるのではないでしょうか?
先日あるママさんとのお話で、「ウチの子は絵や工作が得意なんですけど、いつも最後に残るのが美術系の宿題。なんででしょうか?」という話題になりました。
私はこのお話を聞き、このお子さんを『紫タイプの方なんだな』とイメージしました。
紫は「アーティストタイプ」の方が好む色。時間をかけたからといってひらめくわけではない。しかしひらめいたらアッとおどろくような大作を生み出します。ひらめくタイミングって大事なんですよ!
■P(ポジティブ・キーワード)
カリスマ性、美学、品格、創造力、感覚優位、審美眼、ワンランク上
■N(ネガティブ・キーワード)
繊細、現実逃避、精神的葛藤
お坊さんの袈裟には紫が使われますね。紫は、昔はなかなか手に入らない希少な顔料でした。そのため、高い精神性をもち、悟りを開いた位の高い方に捧げる色だったのです。
紫を好む方は「自分の美学を大切にして慈愛・奉仕の心を持つ方」だと言われ、「自分らしさで世の中のお役に立ちたい」という想いがあります。
まだ小さなお子さんの絵画や作文で、大人顔負けの感性に心が震えたことがありませんか?
紫はアーティストさんが好む色でもあります。「直感力・創造力」に優れ、「自分の世界観を持っている方」です。
そして「ミステリアス」とか「ワンランク上」という意味もあります。
紫のランドセルが最近人気ですが、「お友だちと群れずに一人で本を読むのが好き」とか、みんなより「ちょっとお姉さん」なタイプの子が多いようです(私データです)。
いわゆる「繊細さん」といわれるHSPさん。特徴の一つに「自分より人の事を優先する優しい人」ということが挙げられます。
✓その場や人の雰囲気、空気を深く読むことができるため、読み取りすぎて疲れてしまう
✓相手のことを気にするあまり、些細なことでも「自分が悪いのではないか」と自分を責めてしまう
つまり「人よりも感度の高いアンテナを常に張っている状態」なんです(なので、とても疲れます)。
特に日本は、慣習とか常識とか「みんなと一緒」を重んじる社会なので、 変わり者扱いされたり、無意識のうちに「フツーこうでしょ」「みんなやっていることだから」とみんなに合わせなければと思い込んでいるのかもしれません。
紫には「精神的矛盾や葛藤があり、現実逃避したい」という意味もあります。
「自分(の理想)は、世の中には受け入れられないのではないか?」 -そこからくる強い心の疲労感を表わすことがあります。
でも「フツー」って一体だれが決めるのでしょう?あるようでない「フツー」に、ゴマをすったり、合わせるエネルギーと時間がもったいないと思いませんか?
あなたはあなた。みんな凹凸があり、あなたにしかできないことがあります。そして自分の得意なことって、案外自分では気がつかないものなんです。
「自分では当たり前にできていること」-実はこれがあなたの「得意」なんです。
たとえば、手軽な食材で簡単なのに美味しい料理を作れるタサン志摩さんのような方や、不要なものは「エイ!」と捨てられる断捨離名人、自分でできないことは誰かにお願いしちゃう「甘え上手さん」(人に甘えられず全部自分で抱え込んでしまう方、多いんですよ)などなど。
小さな事って思うかもしれませんが、他の方からしてみたら「すごい!」なんですね。
「唯一無二の自分」で良いのです。子育ても生き方も正解はありません。
お母さまもお子さまも、自分の得意を大切にして、自分らしさを楽しんでくださいね。
紫の心理でした。
それでは、また来月♪
**********************************************************
【開催報告】\手帳のGAKKO主催『色彩心理ミニセミナー』/
無料動画はこちらからご覧いただけます♪
https://vimeo.com/845741264/43d14f1f9e?share=copy
おがさわら まきこ(公認心理師/色彩心理カウンセラー/スクールカウンセラー)
保健室の先生歴27年間を経て、現在は心理職として活動中。「未来を変えるチカラはあなたの中にある!」-脳科学に基づく心理学と、色彩心理をつかったオリジナル手法で、あなたの心を”みえる化”し、なりたい未来につなぎます。
『人生、50代まではリハーサル、60代からが本番よ!』
by鈴木NORA(「オルケスタ・デ・ラルス」ヴォーカリスト)
私たちは、人生のリハーサル真っ最中です♪
リットリンク
M’s colorホームページ
ブログ
Instagram
***************************************************************
\色彩心理を体験してみませんか?/
***************************************************************
☟合わせて読みたい【体験レポート】
【LaLa編集部体験レポ!】「みるみる心が見えてくる 塗り絵で色彩心理を体験してみよう!」@三井アウトレットパーク倉敷/十人十色の塗り絵であなたの心を“みえる化”!
☟過去の記事はこちら
・⑫黒の心理~ときにはそっとしておいて
・⑪水色の心理~ありのままの自分の心に“YES”を言おう!