Home>健康

[ 健康 ]

暮らしに役立つ「色のチカラ」~心と身体に効く色彩心理のススメ~①白のチカラで心かろやかに

はじめまして!公認心理師で色彩心理カウンセラー、そして元保健室の先生の小笠原真紀子です。
7月16日の「七色の日(虹の日)」に始まる本コラム。突然ですが、色には「心と身体のバランスを整えるチカラがある」ってご存じですか?

色は視覚情報。目から脳に伝わり、心と身体に作用します。女性のお悩みに多い自律神経失調やホルモンの乱れは、ストレスからくることも多いですね。
心が整うと、身体も整います。色彩心理は天秤のようなもので、「心のバランスがポジティブとネガティブのどちらに傾いているか?」がわかります。
気になる色、選ぶお洋服の色、インテリアの色、お子さまの塗り絵からも、心や身体の状態がわかります。

また、色の不足はお子さんの発達にも影響します。
視覚は五感の中でもずば抜けて情報量が多いので、色の刺激が少ないと脳への刺激が少なくなり、知性や、豊かな情緒をはぐくむチカラが育ちにくいと言われています。

 

 

そして毎日の食事にも関係があるんです!
彩りある食事は美味しそうに見えるほか、「色=栄養素」なんです!
虹色の食事にすると、必然的に栄養バランスが取れた食事になります。例えば、赤いトマトのリコピンは抗酸化作用、にんじんのオレンジは粘膜を強くするカロテン、海藻の黒はミネラルたっぷり!
栄養計算なしで、色バランスで考える方が、毎日のメニューが楽チンですね!

暮らしに役立つ「色のチカラ」

連載でご紹介していきますので、お役立てくださると嬉しいです。

 

◎「白」の心理とは?

初回は「白」のお話です。

暑い夏は、ジャブジャブってお洗濯して、キレイさっぱり、汚れリセットしたくなりますね!
「白紙に戻す」という言葉があるように、白は「今の状態をクリアにして前に進みたい気持ち」をあらわします。
そして、ウエディングドレスの定番の白-「これから何色にでもなれる」可能性をあらわす色なんです。
光に一番近い色と言われる「白」-光に照らされ、隠すことのできない正直な「ありのままの想い」が映し出されるといわれています。

 

 

◇白の心理

■P(ポジティブ・キーワード)
 オンリーワンの自分を信じる、純粋、希望、浄化、手放す、祈り

■N(ネガティブ・キーワード)
 潔癖、リセット、高すぎる理想、完璧主義、逃避

 

迷いやトラブルを経て、

「新しい事にチャレンジしたい」「新たにスタートしたい」「やり直したい」「新たな可能性を切り開きたい」「さわやかさ、かろやかさが欲しい」-

そんな想いがあるときに、気になりやすい色です。

一方、汚れが目立つ白には「汚してはならない」という緊張感や、無彩色で「何もない」という空虚感をもたらすこともあります。
白を見て「さみしい」「キツい」と感じる方は、頑張りすぎや、囚われから解放されたい気持ちでいるのかもしれません。

一昔前の病院では、清潔感を重視して白い壁やカーテン、真っ白のインテリアを使っていました。真っ白の部屋にいると、人によっては「何の刺激も無い」と無気力になったり、冷たさを感じたり、心が緊張して疲れ、回復が遅れてしまうこともあるようです(最近は淡いパステルカラーがポイントに用いられています)。

 

◇「手放す」「リセット」心のお掃除をしてみる

断捨離ブームです!「不要なモノを手放してスッキリ過ごしたい!」
心も同じですね。私たちは、身軽になれない心の重しがけっこうあるのではないでしょうか?

例えば、
・良いお母さん、良いヨメでなければ!
・みんなに好かれる自分でいなければ!
・みんなと同じ事ができない自分はダメなのかな?

 

みんなと同じ=平均点主義ですね。でも、その基準って誰が決めるんでしょう?
みんなに合わせすぎて無理していませんか?お子さんにも「みんなと同じ」を求めすぎていないでしょうか?


ポコアポコカード『自由自由に』
参考:https://spring-p.wixsite.com/poco


◇自分に「YES」と言えば、それが正解!

みんな凹凸があって、完璧な人はいないんです。
生まれ持った遺伝子が人それぞれ違うように、カラー(個性)も違います。
自分の長所も短所も受け入れて、「できないこともあるけれど、できることがいっぱいあるんだよ!」これが自己肯定感です。
多様性とは、人だけでなく、自分の価値も認めることそう思えたら、自分も、自分の周りの人も大切にできますね。


◇人に合わせすぎて疲れていませんか?

まずは、あなたの正直な心に向き合ってみてください。

■自分にやさしくしていますか?
■遠慮して、小さな違和感を見ないフリしていませんか?

私のクライアント様のお悩みで多いのは、

・時間がない

「家事ができないんです。要領が悪いんです」「お誘いを断れないんです。行ってみたら『来なきゃよかった』って思うのに・・・」

「それ、誰か困る人がいますか?」とお尋ねすると、「…いいえ。だれも困りません」-「思い込み」なんですね!

 

こういうとき、タスクの優先順位をつけてみてはいかがでしょう?掃除が少々できていなくても、死にやしません^^お惣菜を買ってもいいんです!手抜きOK!
「行かなきゃよかった」と後悔するお誘いは、「予定がある」と断ったらいいんです。

 

考えてみてください。あなたがその場にいないことで、困る人がいますか?それよりもご自身に手を掛けてあげる時間をもち、毎日を心地良く、ゴキゲンに過ごしていることが、お子さまの成長に大切なんです。
保健室の先生時代の経験から言えば、お母さまがいつも笑顔で、毎日をゴキゲンに過ごしているご家庭では、不登校のお子さんはなかったと記憶しています(「勉強ができるかどうか?」は置いておきます)。

 

「大人って大変そう。窮屈そうだなぁ。だったら子どものままでいいや!」という風に、大人になりたくない子どもたちを、たくさん見てきました。

お子さんの一番身近な大人のロールモデルは「親」です。
「大人って楽しそうだな!」「早く大人になりたいな!」
子どもたちに、そう感じさせてほしいのです。

 

◇まとめ

思い込みを手放すと発見があります!今までのやり方を変えてみるチャンスかもしれません。
心かろやかにいきましょう♪
白の心理でした。

ちなみに、「虹の日」は「なな(7)いろ(16)」の語呂合わせと、 梅雨明けのこの時期は空に虹が多く架かることから、「自然を大切に思う心」「人と人の心が虹のように結びつきあえる日」にと制定された記念日です。


それでは、また来月♪

**********************************************************
♪夏休み特別企画♪
【ポコアポコ・パステルアートでお子さんの心をのぞいてみませんか?】

色彩心理で、お子さんの心を知って、コミュニケーションのヒントに
夏休みの思い出づくりに
絵の苦手なお子さんの宿題づくりに

 

日にち:8月21日(日)
場所:岡山市南区
対象:小学生
参加費:お子さまお一人1,000円/90分(税込・教材費込)    
定員:10名程度 ※保護者同伴でお願いします

詳細はこちらから。

 

おがさわら まきこ(公認心理師/色彩心理カウンセラー/スクールカウンセラー)

27年の保健室の先生歴を経て、現在は心理職として活動中。「未来を変えるチカラはあなたの中にある!」-脳科学に基づく心理学と色彩心理を使ったオリジナル手法で、あなたの心を“みえる化”し、なりたい未来につなぎます。

『人生、50代まではリハーサル、60代からが本番よ!』 
by鈴木NORA(「オルケスタ・デ・ラルス」ヴォーカリスト)

私たちは、人生のリハーサル真っ最中です♪

M’s colorホームページ
ブログ
Instagram

 

 

☟合わせて読みたい【体験レポート】
【LaLa編集部体験レポ!】「みるみる心が見えてくる 塗り絵で色彩心理を体験してみよう!」@三井アウトレットパーク倉敷/十人十色の塗り絵であなたの心を“みえる化”!

 

☟【健康】の他の記事はこちら
理学療法士ママの「からだもこころも心地良い子育てのために」④/【日常生活のススメ・寝る姿勢、起き上がり方編】
子育てママのための健やかアロマライフ⑤/赤ちゃんから使える夏の必需品アロマを使った日焼け止めオイルと虫よけスプレー

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント