Home>健康

[ 健康 ]

暮らしに役立つ「色のチカラ」~心と身体に効く色彩心理のススメ~②黄色のチカラで、さらに輝くあなたに

 

こんにちは!公認心理師で色彩心理カウンセラー、そして元保健室の先生の小笠原真紀子です。

色には「心と身体のバランスを整えるチカラがある」ってご存じですか?色彩心理は天秤のようなもので、「心のバランスがポジティブとネガティブのどちらに傾いているか?」がわかります。

気になる色、選ぶお洋服の色、インテリアの色、お子さまの塗り絵などからも、心や身体の状態がわかります。

色の不足は、お子さんの発達にも影響します。視覚は五感の中でもずば抜けて情報量が多いので、色の刺激が少ないと脳への刺激が少なくなり、知性や豊かな情緒をはぐくむチカラが育ちにくいと言われています。

前回は「白のチカラで心かろやかに」でした。今回は「黄色」のお話です。

夏の花の代表ヒマワリ。さんさんと輝く太陽に向かって咲きほこる姿に元気をもらえますね!
ヒマワリといえば夏休み。今ちょうど夏休みの真ん中あたりでしょうか。
お子さんの宿題に夏の思い出づくりにと、お母さま方も大忙しだと思います。

ひまわりを見ると、子どもの頃を思い出しませんか?
カブトムシを捕って、おじいちゃん、おばあちゃんの家に遊びに行って、大きなスイカをみんなで食べて-楽しいことがいっぱいの夏休み!
宿題は…「まぁ後でやればいっか!そんなことより、今日は○○ちゃんと遊びに行くんだー!」

そして悲劇は8月の終わりにやってくる…
「だーかーらー!!!早くやっておきなさいと言ったでしょう!」-お母さんに叱られながら慌てて宿題をやるハメに。半泣きで「お母さん、お願い!手伝ってよぉ!」-夏休み、あるあるですね。

 

ま・さ・に!黄色は「子どもの夏休みの心をあらわす色」なんです。

 

◇黄色の心理

■P(ポジティブ・キーワード)
 好奇心旺盛、天真らんまん、ワクワク、自由、探究心、ひらめき、希望

■N(ネガティブ・キーワード)
 わがまま、計画性がない、自己中心的、考えすぎる、常識という枠のとらわれ

 

黄色は子どもが好む色です。「もっと外の世界で新しいことを経験したい」「型にはまらずに、自由に、自分らしくありたい」-この躍動感あふれるエネルギーは、大人が見ていてうらやましくさえあります。

子どもは本来、自分のことしか考えていません。好きなことしかやりません。
しかし、自分の好きなことであれば、自ら情報を収集し、知識を取り入れ、学ぶことに努力を惜しみません。そして大人の常識にとらわれない、あっと驚くアイデアを生み出します。

でも、夏休みの宿題の例でお話したとおり、自分のやりたいことだけやっていては将来困ります。計画性や、みんなと上手くやることも必要なスキルです。お子さまの個性は大切にしつつ、言うべきところはしっかり言ってくださいね。

「ウチの子の絵の色使いが独特なんです。動物の手足を4本とも違う色で塗るんです。これって変ですか?」と、クライアントさまから時々ご相談を受けます。

「これが『お子さまの世界観』なんですね!一本一本の手足に、何かお子さまの想いがあるんです。
『こんな色を塗って、周りから変に思われないかな…』とは考えていないんですね。自由な発想を大切にしてあげてください」とお答えしています。

ただ、色の区別がついていなくて違う色を塗っているようであれば、色覚(色の見え方)に問題があるかもしれませんので、眼科の先生に相談してみてください。

 

◇自分の中の「小さな違和感」に気づく

子どもって、自分に正直ですね。嬉しいときにはワハハと笑い、悲しいときにはギャーンと泣く。
自分の思ったことを、ポンッと口にしますね(大人がドキッとさせられる正論もあったりします笑)。

「なりふりかまわず」の姿は、うらやましいくらいです。

私の色彩心理カウンセリングのクライアントさまは、黄色を塗る方が多いんです。
(塗り絵ワークの一例です)

 

やりたい事があって絶好調のとき、黄色を使いたくなる方が多いです。
ビタミンカラーの黄色は、視覚的に刺激が強いんですね。黄色の刺激に負けない、体調もメンタルも十分な状態で、ハツラツとしているときです。

一方、自分の中で一歩踏み出せないとき、または何かをハッキリさせたいとき、黄色が気になることもあります。やりたいことがあるけれど「できない理由」を探している感じです。

どちらの意味なのかは、ゆっくりお話をお聞きしてみないと何とも言えませんが、黄色を意識されるクライアントさまは多いです。

大人になると、「周りからどう見られるか?」が気になって仕方ありませんね。
自分らしさを表現しきれていないときや、自己実現のお悩みがあるときに黄色があらわれることがあります。家族や仕事、ママ友などの人間関係で、ちょっと「きゅうくつ」なのかもしれません。

例えば、
・こんなこと言って嫌われないかな?
・とりあえず長いものに巻かれておけば無難だろう
・「いい歳して、今さらそんなことして何になるの?」って言われそう
・「好き」を仕事にしたいけれど、家族に反対されないかな?

 

でも!「小さな違和感」があるんですね。「本当の自分はこう感じているのに、伝えきれないもどかしさ」が、自分の中に、ちゃーんと!あるんです。


◇「自分は、自分であって良い」-あなた本来の輝きを大切に

女性は左脳(思考)より右脳(感覚)に優れていると言いますが、「考えすぎ=左脳優先」なんですね。

黄色が気になる時は「あなたの感じていることを大切にしましょう」というサインかもしれません。子どものように、誰の目も気にせず、自分に正直に行動してみるとスッキリしますよ!

誰かに話すことで、解決策やアイデアももらえるかもしれません。

https://spring-p.wixsite.com/poco

 

クライアントさまで、「行動してみたら、考えているよりも案外楽でした!」とおっしゃった方がいます。エピソードをご紹介します。

************************************************************************
一回り歳上の主人はデキル人で、コンプレックスから言いたいことが言えず、モヤモヤしていました。
でも、思い切って

「私はそんな完璧じゃない!できないんです!」
「あなたの好みではないかもしれないけれど、私にも好きなこと、やりたいことがあるんです!」

と伝えると、最初は驚いていましたが、言ってはいけないというのは、私の思い込みだったようです。

逆に、お互いの素直な気持ちを言い合えるようになって楽になりましたし、やりたいことを思い切ってやれるようになりました。
今は毎日が楽しくて、一日の時間が足りないくらいです!

自分が完璧を手放したら、家族にも完璧を強いることがなくなりました。
子どもにも「早く早く」と急かすことがなくなり、子どもも楽になったようで、家族みんなが距離を取れて、自由に楽しくなりました。

「言ってはいけない!」
「ガマンしなければ!」
「完璧にこなさないと!」
「いい妻、いい母でなければ!」

思い込みという枠が外れました。

 

◇まとめ

「子どものように、自分に正直に生きたい!」-そんな時は、元気玉の黄色を生活に取り入れてみてください。

夏らしく黄色のTシャツを一枚買ってもいいですね!服に抵抗のある方は、ハンカチ、タオル、ステーショナリーもいいです!
子ども心を取り戻すと、本来のあなたが輝くこと、間違いありません♪

それではまた来月♪暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。

 

**********************************************************
♪夏休み特別企画♪
【ポコアポコ・パステルアートでお子さんの心をのぞいてみませんか?】

色彩心理で、お子さんの心を知って、コミュニケーションのヒントに
夏休みの思い出づくりに
絵の苦手なお子さんの宿題づくりに

 

日にち:8月21日(日)
場所:岡山市南区
対象:小学生
参加費:お子さまお一人1,000円/90分(税込・教材費込)    
定員:10名程度 ※保護者同伴でお願いします

詳細はこちらから。

 

おがさわら まきこ(公認心理師/色彩心理カウンセラー/スクールカウンセラー)

27年の保健室の先生歴を経て、現在は心理職として活動中。「未来を変えるチカラはあなたの中にある!」-脳科学に基づく心理学と色彩心理を使ったオリジナル手法で、あなたの心を“みえる化”し、なりたい未来につなぎます。

『人生、50代まではリハーサル、60代からが本番よ!』 
by鈴木NORA(「オルケスタ・デ・ラルス」ヴォーカリスト)

私たちは、人生のリハーサル真っ最中です♪

M’s colorホームページ
ブログ
Instagram

 

***************************************************************
\色彩心理を体験してみませんか?/

【ポコアポコカードリーディング】

***************************************************************

 

☟合わせて読みたい【体験レポート】
【LaLa編集部体験レポ!】「みるみる心が見えてくる 塗り絵で色彩心理を体験してみよう!」@三井アウトレットパーク倉敷/十人十色の塗り絵であなたの心を“みえる化”!

 

☟【健康】の他の記事はこちら
理学療法士ママの「からだもこころも心地良い子育てのために」④/【日常生活のススメ・寝る姿勢、起き上がり方編】
子育てママのための健やかアロマライフ⑤/赤ちゃんから使える夏の必需品アロマを使った日焼け止めオイルと虫よけスプレー

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント