Home>健康

[ 健康 ]

暮らしに役立つ「色のチカラ」~心と身体に効く色彩心理のススメ~④青のチカラで、集中力アップ!


こんにちは!公認心理師で色彩心理カウンセラー、そして元保健室の先生の小笠原真紀子です。

色には「心と身体のバランスを整えるチカラがある」ってご存じですか?

色彩心理は天秤のようなもので、「心のバランスがポジティブとネガティブのどちらに傾いているか?」がわかります。

気になる色、選ぶお洋服、インテリア、お子さまの塗り絵などからも、心や身体の状態がわかります。

色の不足はお子さんの発達にも影響します。

視覚は五感の中でもずば抜けて情報量が多いので、色の刺激が少ないと脳への刺激が少なくなり、知性や豊かな情緒を育むチカラが育ちにくいと言われています。

 

前回は「赤のチカラで、自分のホンネに正直になろう」でした。

今日はのお話です。

「サムシング・ブルー」ってご存じですか?結婚式における欧米の慣習「サムシング・フォー」の一つで、これらのアイテムを結婚式に取り入れると「花嫁が幸せになれる」と言われています。

 

サムシング・ブルーの「青色」は、聖母マリアを象徴する色とされています。

「あなたが、これから出会う方々に信頼され、幸せになれますように」

海や空のような、広く深い愛をあらわす青は、平和と安らぎの色とも言われ、世界の国旗にも多く使われている神々しい色です。

 

白を混ぜた水色のような明るい青、黄味を帯びたターコイズブルー、紫がかったデニムのようなインディゴブルー。

バリエーションがとても多い青ですが、実は何色を足すかによって深層心理に違いがあります。

今回はベーシックな青の色彩心理について解説します。

 

◇青の心理

■P(ポジティブ・キーワード)

冷静、思考、言語化、現実的、責任感、計画的、秩序、女性性

■N(ネガティブ・キーワード)

保守的、義務感、感情の抑制、世の中のルールを大切にする(しすぎる)

 

青は副交感神経を高める効果があると言われています。

脈拍や体温が下がり、呼吸もゆっくりと深くなり、心身が落ち着き、安らいだ気持ちにさせる効果があります(体感温度が3℃下がるそう。夏の寝具は青を使いたくなりますね)。

そのため、感情の高まりを抑制し、冷静、思考を働かせ、言語化する色とも言われています。

私は講義など人前でお話するとき、青のジャケットを着ます。

「落ち着いて」「ちゃんと話せますように」「時間配分どおりにいきますように」-青のチカラを借りています。

勉強や仕事に集中したい部屋は、インテリアに青を使うのもオススメです。

 

◇安心・信頼の青

青はとても思考的で、社会性を象徴する色なんです。

「優等生、模範生の色」と言うとわかりやすいかもしれません。

「みんなが上手くいくように」必要な、てきぱきと計画的で、アイデアを提供し、責任感があって優しい、マリア様のような存在。

学校や会社の中で誰からも頼られる人は、みんなの憧れです。

 

そして、安心と信頼をイメージする青でもあります。

学校や会社の制服って、青が多いですね。組織に所属していることの安心感もあります。

「私は○○会社に勤めています」
「私は□□大学の学生です」

青は誰からも嫌われない無難な色でもあります。お洋服選びに迷ったら、安心の青がいいかもしれません。

 

◇考えすぎていませんか?

時々、世の中の常識が窮屈に感じることがありませんか?

「みんなに好かれるイイ子ちゃんでいるのも疲れる…」
「まあ、長いものに巻かれておこう…」

自分の中にホンネがあるのに、みんなに合わせて、自分が後回しになっちゃうことも。

優しい人であろうとするあまり、自分の気持ちを我慢しちゃうんですね。

自分を抑えこんでしまうと、気付かぬうちに小さな「違和感」が生まれます。

仕事に疲れたとき、ぼぉっと海を眺めたくなる時ってありませんか?
(失恋した時も、多いようです)

「みんなが喜んでくれるのは嬉しいんだけど、何かちょっと疲れちゃった」-そんな気持ち、まさに青の心理なんですね!

 

そして、「考えすぎて、動けない」。そういう意味もあります。

カウンセリングで「青が好きなのに、塗りたくなかった」というクライアントさまは、思考優先のあまり青が「ストッパー」だったことがわかりました。

本当はやってみたいことがあったんですが、「子どもがいるから」「時間が無いから」 「あと、えーと、それから、それから…」-思考が働き過ぎて「出来ない理由探し」をしていたんです。

 

考えても、現実がその通りになるとは限らない。「まず、感じるままにやってみる」というのもアリだと思います。

できるかどうかは置いておいて行動してみると、次につながるヒントが出てきますよ!

 

◇まとめ

「集中して取り組みたい!」-こういうときには冷静・思考の青をインテリアに取り入れてみてください。

知的でデキル人に見せたいシーンでは、青系の服を選ぶと好印象です!

「ちょっと一人になりたいな…」なんて、人に合わせすぎて自分が後回しになってモヤモヤしていませんか?

自分一人で過ごす時間を作って、出かけてみる、やりたいことをゆっくりやってみるなど、リフレッシュするといいですね。

青の心理でした。それでは、また来月♪

 

**********************************************************

【ポコアポコ・パステルアート講座&ランチ会しました】

様子はこちらから。

 

 

おがさわら まきこ(公認心理師/色彩心理カウンセラー/スクールカウンセラー)

保健室の先生歴27年間を経て、現在は心理職として活動中。「未来を変えるチカラはあなたの中にある!」-脳科学に基づく心理学と、色彩心理をつかったオリジナル手法で、あなたの心を”みえる化”し、なりたい未来につなぎます。

『人生、50代まではリハーサル、60代からが本番よ!』
by鈴木NORA(「オルケスタ・デ・ラルス」ヴォーカリスト)

私たちは、人生のリハーサル真っ最中です♪

 

ラジオトーク【色のチカラであなたの「ある」を発見!】
stand FM【楽を集める~心理家対談~】
リットリンク
M’s colorホームページ
ブログ
Instagram

 

***************************************************************
\色彩心理を体験してみませんか?/

【ポコアポコカードリーディング】

***************************************************************

 

☟合わせて読みたい【体験レポート】
【LaLa編集部体験レポ!】「みるみる心が見えてくる 塗り絵で色彩心理を体験してみよう!」@三井アウトレットパーク倉敷/十人十色の塗り絵であなたの心を“みえる化”!

 

☟過去の記事はこちら
暮らしに役立つ「色のチカラ」~心と身体に効く色彩心理のススメ~③赤のチカラで、自分のホンネに正直になろう
暮らしに役立つ「色のチカラ」~心と身体に効く色彩心理のススメ~②黄色のチカラで、さらに輝くあなたに

 

☟【健康】の他の記事はこちら
産後エクササイズインストラクターおすすめエクササイズ③/親子deエクササイズ!
理学療法士ママの「からだもこころも心地良い子育てのために」⑦/【日常生活のススメ・ウォーキングは意識で変わる!】

 

>一覧に戻る

ログインして「コメントを書く」

Access Ranking

Present

プレゼント